実車の写真が2枚しか出てこない車両は果たして実装できるんだろうか...
ちなみに写真が無いから文章からそれっぽく実装された車両は居る。
無から生まれたのがチラホラあるからヘーキヘーキ。そのせいで文献だけの戦車が出せないわけだが。オイ車にジロ車、チト一号車にチハ改ロケット搭載車。ホリが憎いよ
試作止まりの車両とは言え、戦中ならまだしも80年代とかで資料出てこないのは実装するとなると困ったもんだね。AGSみたいなの好きだから出来るなら実装してほしいんだけども
忌み子みたいなホリは抜きに考えてもロ号自走砲みたいな写真1枚で略図も曖昧、プラモデルすら出てないようなものでも実装できたんだしいけるんじゃない?車体はコマツB78の写真も参考に出来るし。砲塔形状とか見えない部分はある程度推測するしかないけど
実車が現存してればワンチャンあるかと思ったけどしてるワケ無いよなぁ……
B78とは搭載エンジンも違うみたいだしシャーシは同じかもしれないけど別物なんじゃないの?
モデル化するためにエンジンとか見えない部分の詳細は別に考える必要ないでしょ。もしかしたらエキゾーストやラジエーターの位置くらい変わってるかもしれないけど、写ってないんじゃ知りようもないので基本的にB78と同じと判断していいかと。当然写ってる部分で差異があれば変える必要はあるけど
B78は後部が兵員室だし、そもそも対戦車自走砲とIFVで畑が違うからやっぱり別物でしょ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ちなみに写真が無いから文章からそれっぽく実装された車両は居る。
無から生まれたのがチラホラあるからヘーキヘーキ。そのせいで文献だけの戦車が出せないわけだが。オイ車にジロ車、チト一号車にチハ改ロケット搭載車。ホリが憎いよ
試作止まりの車両とは言え、戦中ならまだしも80年代とかで資料出てこないのは実装するとなると困ったもんだね。AGSみたいなの好きだから出来るなら実装してほしいんだけども
忌み子みたいなホリは抜きに考えてもロ号自走砲みたいな写真1枚で略図も曖昧、プラモデルすら出てないようなものでも実装できたんだしいけるんじゃない?車体はコマツB78の写真も参考に出来るし。砲塔形状とか見えない部分はある程度推測するしかないけど
実車が現存してればワンチャンあるかと思ったけどしてるワケ無いよなぁ……
B78とは搭載エンジンも違うみたいだしシャーシは同じかもしれないけど別物なんじゃないの?
モデル化するためにエンジンとか見えない部分の詳細は別に考える必要ないでしょ。もしかしたらエキゾーストやラジエーターの位置くらい変わってるかもしれないけど、写ってないんじゃ知りようもないので基本的にB78と同じと判断していいかと。当然写ってる部分で差異があれば変える必要はあるけど
B78は後部が兵員室だし、そもそも対戦車自走砲とIFVで畑が違うからやっぱり別物でしょ
