名前なし
2025/10/19 (日) 10:16:57
cce43@ab12a
最新鋭と言われ続けた10式ももう15年経つね。20年おきにMBT更新している陸自的には30式戦車が欲しいのかな?もう2025年も2ヵ月強で終わりそうだし開発の予算とかの音沙汰とかないものかな
通報 ...
戦車定数が300両になっちゃったから、10式を300両くらいになるまで生産できる2040年あたりに新型は発表されるんじゃないかなぁ、という気がする。
何年か前から、三菱重工業は16式機動戦闘車の生産に全振りしてて、次は24式装輪装甲戦闘車と24式機動120mm迫撃砲、少し遅れて25式偵察警戒車の生産で工場も技術者も手一杯なはずです。というか、戦車定数300両って、90式戦車も含めてのはずですよ。74式戦車も90式戦車もモースボールが決定したので、菱重特殊車両サービスが保管するでしょうし、いきなり保管場所の確保なんて出来るはずがありません。モースボールする場所は、未納の10式戦車が保管されていた場所ではないでしょうか。それなら、辻褄は合います。
んな訳無いだろ、毎年予算計上して調達してんだから。後半に至ってはただの妄想だし、真に受けんなよ?そもそも定数削減もあって90は初期調達分は10置き換えが始まってもう用廃出てるし
何なら10式生産数増やしてるんだよな
生産ライン閉じて未納分があるとか一部から批判されそう
防衛政策1つで需要量が増減する、しかも1台20億円もするような代物の余剰在庫まで抱えるなんて…
じゃあこの議員さんの見た10式の生産ラインはハリボテか?
ここ最近10板でもオプロート板でも妄想垂れ流しが多いね 夏休みってとっくに終わってるよな?
>> 21994映像提供ありがとうございます。建屋の中の雰囲気が違ったので調べてみたら、フォークリフト事業は売却してたんですね。たぶんですが、売却したフォークリフト事業の製造区画を潰して、そこに10式戦車のラインを復活させているか、16式機動戦闘車の製造ラインを持ってきてます。お騒がせして失礼しました。
次は16の調達予定がないからそのラインを共通装輪に使うと思うんだけども。10のライン潰したソースが見たいし復活させるのも金かかるし、フォークリフト事業売却の発表は9月30日だし…何を見てるんだ?
一応、定数の概念はなくなったし、10TKの生産は量産ライン化の為の予算上乗せで、2025年度は倍額になってるのよ。つまりまだ増産されるぞと。(戦車搭乗員育成とかの方が問題という)ドローンで一撃云々もウクライナで戦車が必要とされてる事を度外視しないでと。
>> 22027まぁそれでも今後共通戦術装輪に10式増産に10式改修、果ては共通装軌までやるとなると相模原のキャパが足りなくなるのは目に見えてるという