WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 22069

22566 コメント
views
22069
名前なし 2025/10/22 (水) 21:40:15 cce43@ab12a

海軍の研究システム変えてくれないかなあ、戦艦クラスならまだしも、駆逐艦を全部実装するのって不可能ですよね。秋月型でも13隻(14隻)、陽炎型は19隻、吹雪型に至っては24隻もある。だから砲弾みたいにリスポーン前にどれにするか選択したら見た目とネームタグが変わる、、、みたいなギミックが欲しい。。響をください、、、

通報 ...
  • 22070
    名前なし 2025/10/22 (水) 21:43:58 cce43@ab12a >> 22069

    あと伊勢の航空戦艦型とか改装前後もないじゃん、、

  • 22071
    名前なし 2025/10/22 (水) 21:53:03 529e9@f8e78 >> 22069

    🐌の肩を持ちたくはないけど共用部分も多いとはいえ特に金にもならないのにそんな数のモデリング用意するの無理だろ…ただでさえ陸海空の中で一番人少ないのに…

    22072
    名前なし 2025/10/22 (水) 22:32:03 cce43@ab12a >> 22071

    お隣が潜水艦のせいでまともなゲームじゃなくなったのでもう海戦ゲームはWTしか希望がないんです。。

    22073

    もし今後のアプデか何かでスキンみたいな感じでユーザーモデルのガワだけ被せる機能が実装されるとかなら🐌がモデル作るわけじゃないしいける可能性はあるんじゃないかな。前にforumでそういう提案があったような気がするけど、通ったかはわからない

    22087
    名前なし 2025/10/23 (木) 20:28:26 a5154@59d1a >> 22071

    お隣もPS版かモバイル版なら潜水艦いなかったはず。こちらは残念なことに人口が陸海空の内一番少ないので。

  • 22095
    名前なし 2025/10/23 (木) 23:10:29 修正 7344c@851b5 >> 22069

    駆逐艦は少なくとも睦月型から数えて残すところ朝潮型だけやぞ(特型を更に分けたらもう少しあるが)。よくここまで実装してくれたものだ。同型艦があるなら近代化したりよほど魔改造されたものでもなければもう殆ど見た目変わらんから要らんでしょ別に。