WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 24046

24089 コメント
views
24046
名前なし 2025/11/03 (月) 13:52:00 e7750@6c775 >> 24042

モサモサも気になるけど、それよりもてっぺんのバカデカいドローン妨害装置らしきモノが気になるな。?数ヶ月前に見た戦車に付いてる妨害装置とは比較にならんくらいデカい。電子機器類はドンドン進化してってるなぁ画像1

通報 ...
  • 24053

    妨害装置も今後どうなっていくんだろうな。全車両ゴテゴテになっていくのか、戦訓で洗練されて小型化してスマートに戻るのか、専用に電子戦車とかが登場するのか、ゴテゴテ車と軽装車を織り交ぜて連携させるのか、そこまでやってられないから有事の時に相手の装備を見て泥縄式に対応するのか…

  • 24055
    名前なし 2025/11/04 (火) 08:22:42 02a4b@0bc07 >> 24046

    ドクトリンとしては陸自とアメリカは高出力レーザー兵器を随伴させる方向性が濃厚かも、10式に30mm機関砲を搭載する試験もやるみたいだけどコスパ面でレーザーには勝てないだろうし、エイブラムスはAPSの搭載か能力拡大である程度は対応できるだろうしこれからどうなるだろうね

  • 24056
    名前なし 2025/11/04 (火) 10:19:07 6e10f@edc39 >> 24046

    レーザー兵器が一般的になると対人に使用されないか心配になる

  • 24060
    名前なし 2025/11/04 (火) 15:23:50 b3a06@213af >> 24046

    上の丸いやつ、のぞき窓かと思ってたわw

  • 24073
    名前なし 2025/11/05 (水) 13:22:02 2632c@fd742 >> 24046

    対人レーザーはさんざん試作されて条約で禁止の流れだから既に過去のもの。戦術レーザーはまだまだデカくて重くて、化学式だとコストの安さも消える。まあ機甲部隊に随伴するのは当分先だな

  • 24078
    名前なし 2025/11/05 (水) 19:45:08 55b63@6d595 >> 24046

    条約で規制されているレーザーは人を失明させる目的のものでは?体をレーザーで焼き切る分には問題ないんじゃないかね。技術的に可能かは別として。