名前なし
2025/06/08 (日) 11:52:26
492f0@9fde0
無料エース化まで乗ったけど、やっぱり6.7は高すぎる。同格にパーシングジャンボに王虎にT34と強いのが多すぎる。同格で納得できるのはスパパぐらい。
通報 ...
M26とトータスが6.7の限り他の6.7が下がることはないから諦めろ
M26とかいうT26E5とT26E1がいる限りガチで乗る意味のない戦車出されたらなんも下げられんくなる。てかトータスはT28より高いってマジか。さっきIS-2で正面からワンパンしちゃった...
M26、スパパ、IS-2、P王虎はマジでBR6.3に戻した方がいいと思う
↑6.7と6.3の間のBRが必要な気がする。現状6.7と6.3の差が大きすぎる5.7で遊んでると準ボトムは割と普通だけどフルボトムになったとたん重装甲のバケモンが出てきちゃうし。とはいえ運営もこいつらのために6.7以降を全部一段上げるってのも非現実的なんだろうな。
いや、6.7あたりを救うために7.0以上ほぼ一律BR上げとかあったし、今まさに海で似たBR上げやってるからありえるはありえるぞ。ただ、空も一緒にやってかないとCASが大変になっていくが。
6.3→6.7より6.0→6.3のほうが違いが大きくないかな。3.3から5.7の変化が緩やかだっただけで低BRや高BRと比べれば特に急すぎるということは無い。
ドイツの場合長砲身88mm勢(オープントップ除く)がヤクパン以外みんな6.7にぶち込まれたから、6.3から6.7の方が差が大きいと思う。T26E1やE5が6.7に上げられたアメリカも似たような感じじゃないか?M26がどう考えても場違いな性能してるけど