F-14A Earlyコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-14A Early#A5_Comments
F-16よりこいつの方が使いやすいな。レーダーの更新速度がダンチだし、運動性もFBWのせいで高速域激重になるF-16と比較して軽快に動けるし、何よりAIM-7F×6っていう搭載力が強すぎる。SARHミサイルメインの戦場で搭載数=パワーなんだなって・・・
わかる。F-16よりロックオンが途切れにくい気がする。機体性能はF-16が圧倒的なんだけど、F-14の方がレーダー性能は上な感じがするな。敵味方にMig-29やF-16が入り乱れる現環境下に置いて中遠距離からきっちりと数を減らせるトムキャもかなり重要なんだよね。
スキャン回数が物凄い多いからね。当時アメリカの威信をかけて作られた長距離特化レーダーは伊達じゃない
F-16で登って何度かBVMBVRで負けた結果「ならARHだ!」つってこっちに戻ってきた。APEX以来結構登ってくる敵機が多い(上はMiG-29やF-16、下はJ-7DとかF-104 TAFとか)からそういうやつにAIM-54ぶち込むのが楽しい
それだとロシアのMBTになっちゃう…BVR…
実際皆さんのミサイル構成ってどうなってますか?自分はフェニックス2 fスパ2 9h4でやってますが、スパロー増やした方が良いんかな?
アプデまではフェニックス1サイドワインダー2スパロー5、今はフェニックス2サイドワインダー2スパロー4。迂回上昇して高高度制圧してる
アプデ前のバグり散らかしてた時はフェニ降ろしてE2/F4/H2でアプデ前のバグ前と現在はフェニ4/F2/H2
同タイミングで質問板に同じ質問あったけど、回答が良くわからなったのでこっちで聞いちゃう(アレだったら消す)けど、フェニックス撃つときに使うTWSで目標変えるのってどうやるの?わからんからいちいちロックして外してって感じで目標変えてるんだが
1.レーダーシステムを選択して目標をロックのキーを使って敵機を捕捉、2.[ ]ロック(⬜︎ロックじゃないよ)のままフェニのシーカーを起動、3.赤ロックに成功したら発射。これを繰り返しだよ、1のキーを連打すればレーダーに捕捉してるやつならタゲ変えれる
おお、迅速な回答ありがとう!助かる
どういたしまして。良い狩りをな
[ ]ロックでの状態ってやっぱり終末誘導に入るまでロックし続けたほうがいい感じ?それとも別の標的にさっさと切り替えて次発撃ってもいいんかな?
即次発でいいよ、ただ撃った後も出来る限りレーダーの範囲に捉えてあげれるとパーフェクト(多分範囲内に捉えてれば中間誘導されてる)
複数機って同時ロックできたのか…
あれって16kmの週末誘導に入るまで[]ロックし続けないといけないと思ってたけど違うんか、レーダー範囲内に捉え続けてさえいれば別のにタゲっても問題なし?
問題ない。SBマップで開幕60km付近で6発撃って4発当たってるから間違いなく誘導されてる。
RBだとフェニックス1発積んで高高度芋迎撃するのが一番良いな。そこそこ当たるし潰しとかないと爆熱エンジンにR24,27Tが飛んでくるからね。
フェニックスより Fスパローのが強いなあ。開発して数回試したけど、MIG-29とかのが早くロックしてくるから終末誘導する前にビーム軌道しなきゃだし、うまく撃てても当たる気配がないから Fスパローガン積みのがキル出来るな
フェニ使ってMiG-29相手に先にロックされる…???どういうこっちゃ。スパローガン積みはまぁ同意
離陸後微上昇して敵リスに機首向けて撃ってる感じ
なぜ左に迂回上昇しないのか
迂回上昇する頃には味方交戦してたり、逆に敵まわり込んできて上にいると集中砲火されるからね
おっけ、にいちゃん面倒かも知れんがマップによるけどEC以外は離陸したら迂回してマッハ超えたら40度で上昇、4000超え始めたら機首下げはじめて6000あたりで敵に対して正対、40kmあたりからパなして様子見してみ。出来る限り同高度な
スパローガン積みの時はそうしてた(迂回上昇)んやが、フェニックス重いから早く手放したいのと、敵射程外から先制できるのが強みだと思ってたので離陸後すぐ撃ってたんだが違うんやな、了解サンクス。追記:すまんそれでもゴミだからFスパロー使った方が良いね
用途が違うからしゃあないね、自分は上からIRAAM撃ち下ろされて不快になりたくないから上空制圧のために持っていくだけだし、木主みたいなスパローでヘッドオン制圧ニキも必要だし。棲み分けじゃな(ちなみに4本持っていってるけど1〜4本当たるけどなぁ…
フェニックスは慣れるまでガチで当たらんからしゃーない。慣れたら「あ、こいつ当たるな」ってターゲットがわかるようになる
フェニックス早く捨てたいのはわかる(同じことしてた)けど、ちゃんと迂回して高度取って高高度まで登ってきた相手狙うようにしてから命中率も生存率も上がったから登る方を推奨したいなぁ。まあスコア0も増えたんだけど赤字はでにくくなるから毛根には優しい
ロックされるけどミサイルまで飛んでくるかな?RB専だけど離陸後相手まで平均40km以上あるからロックされても平気だと思うけど…
牽制用にフェニックス一発は持ってってるね高高度芋migには割と刺さるし。
スパローは相手と40㎞近く離れた状態で打つものでは…?16㎞ぐらいで打つスパローFとは別物でしょ
パイロン干渉する関係上、どちらを使った方が良いという話になるのは当然では
用途が違うものに対して○○は○○より強いってのは違くない…?
どちらか一方を使った方がキル取れるなら、そちらの方が強いと言っても良いと思いますが、意見の違いでしょうね。レスバしたいわけじゃないので失礼
文頭、スパローとフェニックス書き間違えてないか?
40km先の相手にスパローなんて当たるわけないやん。現実のスパローなら当たるのかもしれんが…
スパローで40kmとか高度10000mでどっちもマッハ超えてて回避なし位しか当たらないやろ…。
フェニックスは下手に遠距離狙うより20~30キロぐらいの敵に撃つのが良い気がしてきた
遠すぎると推進剤無くなって減速するしな。25キロくらいがベスト
いやあこいつ改修したらめっちゃ強いな!わかってる人には適当にFスパロー撃ってもよけられるが、Fスパローの当たること当たること。アプデ前はこいつがトップだったと考えるとめっちゃ羨ましいな
アプデ前よりもアプデ直後が1番稼げたんだよ、味方には米F-16がいるのに対して、敵にいたのは強化前MiG-29と有象無象のランク7課金機ばっかりだったし。
上のみたいにアプデ直後程ではないけどアプデ前より南北戦争が減ったから勝率が上がった気がするわ。9Lが増えたから後ろ付かれると辛いけどね。
クソ程どうでも良いけど、可変翼動かした時R2D2みたいにウィーンって鳴いててかわいい
最近のパッチ入ってから明らかにPDモードがチャフに捕まる事が多くなってない?PDって真横に動かれてるとロック外されるけどチャフには捕まらないイメージだったのだけど
自分も同じく、完全なヘッドオン状態でもロックがチャフに吸われるから困る。
これランク8行きってマジ?これは7のままで後期型実装して8に繋げばええやん
フェニックスの終末誘導ってチャフ撒いてもビーム機動してもレーダーロック切れなくない?純粋なGで振り切るしか回避方法ないよね?どんなレーダー積んでるんだ
高空だった場合今のフェニックスはビーム程度だと足りないね、撃たれたら探知され難い低空まで逃げると確実だけど自分はそもそもフェニックス撃つ余裕が無くなる距離までは上昇しないようにしてる
低空でもビーム機動じゃフェニックスのロック外れないよ。Gで振り切りやすくなるだけ
あれ地表付近だと探知能力落ちなかったっけ?なら適当言ってたごめん
地表付近でビーム機動して直進してたら当たるよ
じゃあ高空ならフェニックスにロックされる前に煙が見えたらチャフとビームがよさそうだね
正直に言うと高高度登ってレーダーいじりつつ機体とミサイルのエネルギー管理するだけだからF-16より楽で好き
高速域で曲がるから好き
F-16君高速域だとスターファイター思い出す機動性だから...
f16だけだと逆に勝てないからこの子にはチームにいてもらいたい
レーダーミサイルでの戦いはF16圧倒的分が悪いから猫が必要
ほんとそれ。F16も乗ったがBVRがF14とF4J比べるといまいち。F16が増えた今が、F14の真価が発揮されていると感じる。
F-14からすると前衛役のF-16がいてくれることで後ろから落ち着いて目標選定が出来て、うまい事相互補完の関係が出来てるのが良いね
濃霧+夜+F-14 この式を解け byMiG-29乗り
オール ファイア フェニックス。GG
スパローは誘導しないといけなくて届くまでに10km切るし調子悪いしで怖いんだよね f16のいる環境ならやっぱこいつの役割はフェニックス6ですよ
フェニ6打ち切る前にmig-29あたりが距離詰めてくるから、カウンターに7Fが必要な状況があるなぁ。あとフェニ6打って1発あたるかだし命中率低いわ。打ち方かなぁ
早めに撃ってtwsで最後まで捉えとけばよく当たるよ
ADFに乗らずにF-14ばっかり乗ってる。環境が変化したせいなのかもしれないけど、フェニックスってこんなに強かったっけ?以前は当たればラッキーくらいの信頼性だったような気がするんだけど、今は撃ち下ろしでもかなりの精度で当たってくれる
11.3で許されてる理由が知りたい
フェニックスしか無いから?単機で上がるまでは無いかな。今暴れられるのもF-16が居るからであって
フェニックス取り上げるならこのままでもいいけど現状なら最高BRにすべきだと思うな
フェニックスそんなに怖いかね?見てから回避余裕な気がするんだけど
確かにフェニックスは回避を始める判断が遅れると、どうあがいても避けられないタイミングがあるから不快感があるのはあるね。ただ、24Tとかと比べるとちゃんと撃たれていることは見ればわかる状態が多いから、避けさえすれば一気に相手の手札がなくなって勝ちやすいよ。
24Tとは比べものにならない射程で高空にいる敵を撃墜もしくは行動を制限できるんだから強い、こいつがいるから米以外は高度を取れないし(その分使ってて一方的に勝てるから楽しいけど)
使っての感想かい?
気を害するかも、ってコメントはちゃんと理由をつけてフォローしようねっ、程度の人付き合いの話だ。まぁ最悪ネットなら良いけど。学問じゃない
新木立てようかと思ってたけど、ついでだからこっちに書くわ。
①aim-54の命中不安定 ②低加速 ③54/7Fが比較的低加速ミソ
①ミソ搭載量 ②十分な最高速度
利点2つはミソキャリアーという評判通りなんで、以上弱点踏まえた、されて嫌な立ち回りを下記にまとめる。
①迂回上昇(TWSの索敵範囲は穴がある[少なくとも個々では]。こんなとこから回り込む?を見逃しやすい。そういうやつはビーム機動でロック外すし無視せざるを得ないのもある。) ②後ろに回りこまれる(※ヘッドオン避ける意味。見てないですよ~を装いながら実は裏取ろうとするやつ。弱点②の低加速から回頭によるエネ損が無視できず孤立時に的になりやすい)
この嫌な立ち回りのうち、F-16/mig-29は爆加速上昇速度で縦横無尽に動くんで、特に補足しにくくまた冷静に対処されると厳しい(皆どう対処してんの?)。他の11.3機との比較ではM2000には機動性で劣位、F-4EJkaiにはレーダー・9Lで劣位、Mig-23MLDには速度性能で劣位と差別化が出来ているものもある。まぁF-14が11.3で良いかまで考えてないが、ミサイルキャリアーとして十分な性能を持ちつつ弱点もあり、味方の協力が無ければ死ぬ機体なんで、11.3でも11.7でもどっちでも。どうせマッチング的に変わらない。
どう見ても顔真っ赤案件ならわかるけど、使ってみて強すぎるっていう感想で誰かの気分を害することなんてある?とりあえず枝主くんのF-14の感想聞かせてよ
↑↑枝編集完。未熟なプレイもあるだろし皆の意見が聞きたいわ。人付き合いの話をする気ないよ…。↑↑はお説教みたいになっちゃったから説明しただけで
横から失礼するぜぇ。11.3ではないが11.7でもない派だぜ(もし上げるなら16と29は12.0行きだ)、2000には格闘で負けるから同意(てかSARH早撃ちでよく負けるの何)、EJ改相手は怖くない(Lワインダーだけ警戒すりゃいいや)、個人的感情としてMLDやMLはT系ミサイルで突き上げくらいまくって嫌いだぜ(ほぼ同意)フェニは中間誘導すりゃ割と当たるからヨシ、Fは遠くから垂れ流すからヨシ(29と早撃ちならギリ相打ちか死)、他は同じく同意って感じ(上からF-16が来て死とか、自基地方面から29がしれっと突き上げしてきてて死とかよくある)。こんな感じでええじゃろか?
色々とツッコミどころはあるけど、とりあえず言いたいのは君、人に論理的に話せって言ってた割には構成ボロボロだね。そのレベルで他人に論理を求めちゃダメだよ
↑↑その使用感、めっちゃわかるわ。ロックし続けなきゃ行けないミサイル多く扱うから、警告なしのR-60Mとか遠投されても気付かず死ぬんだよね。周り見ろって言われたらそうなんだけど、RBだと敵が至近距離に来ても全く表示されなかったりするから辛いねんな。少なくとも現環境のコイツは、F-16とか近距離ファイターがいてこそ強い存在だよね。
↑3葉が補足してくれた通りで完全同意。やっぱF-14は24Tなり奇襲喰らうよな(同じでよかった。金策に最適、とかあたかも死ぬのがおかしいみたいな意見も見かけるから)。レーダー操作やクランクの調整で手一杯だから索敵が疎かになりがちなんかな?
ワイの事だよな?純粋に飛んでこねぇだろ…ってタカ括ってたら喰らったりもするから純粋に警戒が足りてねえかも…?言うて分からんとこから喰らったりもするから索敵…うーん…、まぁレーダーと正面を睨めっこしてるから周りは見落としがちだねぇ。ちなみに金策は同意できるんだなコレが、一応エキスパート化とF-16ADFの製造と配備のSLはトムキャットで稼いでたから
そう、補足助かった。自分も5秒前に索敵したところからミソ食らったりするから限界あるかもね。金策できるんだな(イケイケで死んでるからもう少し慎重に行くか)。54/7Fコンボ最強みたいなの見過ぎてF-14が無敵なんかと、自分の使い方が違ってるんかと思いきや、やっぱり守に入ると一歩遅れるよなぁ。
ノンプレでそこまで稼いでるから戦闘スタイルかもね?葉ニキの戦い方やキルレが気になるなる。54/7Fは強いけど(自分もフェニ4本とスパロー2本だし)無敵神話はあり得ないのだ、それが成り立つのは多分言ってる人が強いのであって今日も今日とて即死するトムキャットを沢山眺める事になるのだな…あとF-16神のご加護のおかげ
後ろから撃ったAIM-9L、マジックが確実に刺さる爆熱エンジンだから11.3なんだよ
単なる執行猶予かと、あと十数日でランク8になるし改訂もありえるかと
F110に換装されたD型も実装されるのかね?ちょっと楽しみにしてるんだけど…。
いつか来るだろうけどDの前に出すべき機体が沢山ある。A(late)とBが挟まるだろうし、WTの空にはイーグルもホーネットもフランカーもまだ居ないぞ?
F-15と同時か少し後には来るんじゃないかな?正直中途半端なB型とかよりも最終型であるD型をさっさと出してほしい...。
大正義ボムキャットができるようになるぞ
ターゲティングポッドが搭載できるようになるのはB型からだよね?ロービジ塗装でペイブウェイぶら下げて飛びたいね
いやAの改修型でも載っけれたと思うぞリンク
一応A型でも載せられたんすね… TF30エンジンなのに誘導爆弾抱えてるのはめちゃくちゃ違和感
でもなぁ・・・正直そのパターンのA lateはいらんよなぁ、だったらBクレよBをって言っちゃうだろうな(笑 ツリーにBだしてイベでA lateならまって感じか
なるほど…。じゃぁAEarly→B→Dってなる感じかな?どっちにしろ楽しみ
F-16とかF-15ならまだしも、F-14を4種類も実装するとは思えないんだよなぁ。いきなりD型実装されて終わりって可能性も十分ある
そしたらF/A-18もレガホ(A)とスパホだけにならね?それはないんじゃないかなぁ…
え、たぶんそうなりそうじゃない?
そんな中間機弾いてたらすぐに第4世代機の在庫切れるし畳んで有名所は全部出すんじゃない?個人的にはそうして欲しい
F110自体はB型で積まれてなかったっけ?
F110はBからだね~。あのノズルが好き
時々オフボアサイトロックで虚空をロックしようとして10数秒程ACMから切り替えられなくなるバグ?が物凄く致命的なんだけど回避方法ってある?レーダーのモード切替もレーダーオフも受け付けなくてしばらく使えなくなるから困るんだけど…
360度ロールしてみ
おぉ一発で回復したありがとう!…いや発生も回復もどういう理屈なんだこりゃ
そんなんで治るのか。時々発生して狂いそうになってたから助かる。
ばあさんや、めちゃしょぼ20mmはいつ治るかのう……
29開発終わったから久しぶりに使ってみたんだけど5~9km以内でのヘッドオンFスパめちゃくちゃ刺さるようになってない?
配信者の動画とかを見るとみんなフェニックスはヘッドオン30㎞のところまで引っ張ってから撃ってたけどフェニックスの加速距離的には足りないのでは…?ただ自分は50㎞の段階で打ってるのは禄にあたってない…
むしろ遠すぎると推進剤切れて減速してない?25キロくらいが一番命中率高い
遺伝的アルゴリズム。みんな遠くから近くから試行錯誤して、結局配信者然り30kmぐらいに落ち着いてる気がする。自分もそう。30kmから撃ち始めて最短16kmまでで撃ち切って退避だわ
高度が高ければ40km台、低ければ25km台。30kmから放つのは複数本積んでるときの撃ち始めとして間違いないよ
フェニックスが全く当たらん…
高度5000m以上に登ってる敵に25km前後で発射して敵の進行方向に先回りしつつ幅を狭くしたTWSで中間誘導し続ければ8割くらい当たる
中間誘導って大体どれぐらいの距離までやり続ければいいんだ?
武装解説にも書いてあるがフェニックスが目標の16km圏内に入るとARHに切り替わるからそこまで誘導してやればOK。
ちょっと気になったんだけどLAU138ことBOLディスペンサーが使用可能になるのってB型から?A~Dまで機体自体のCMディスペンサーは増えてなさそうだから気になったんだけど
Bの途中からだね(こいつ片側160発も積めるのか、最高じゃねーか!)
A型でも2000年代まで現役だったやつはLAU-138付に改修されてたぞ。VF-154とかVF-211の機体。
Lateあたりで積めそうやなぁ
戦雷だとF-14はエンジンの熱源がデカすぎて1部のミサイルはほぼ回避が無理みたいなのあるからBOLディスペンサー付けれるようになればかなり有難く感じますね
>> 1558F-14も大規模UGが流れたり縮小されたりで、結構複雑な事になってんな。ただ、どうも初期A改修で単純にBOL着けた奴は既設のALE-39とは上手く連携出来なかったらしい(だからB以降でALE-47に置き換えられた)
TWSで勝手に目標切り替わるのやめてほしいよね。フェニックス誘導途中で他の敵、自分と敵のミサイルにも吸われるの禿げそうになる
それが嫌で序盤以外TWS使ってないわ…。あと、あんま関係ないけどTWSが敵捉えるとレーダー走査の中心が敵に固定されちゃうの解除できないのかな。一回ロック外さないと行けない?
ターゲット変更すりゃ軸ズレないか?ソレが嫌なら再起動すりゃええ
そか。ターゲット変更して中心ずらしてけばいいのか
RIOが居ないWTでやるのは辛いが、レーダーコントロールを完全手動にすれば解決は出来る。この辺設定切って、ロックしたい対象を選択出来る様にすれば。ただ正直これ一人でやるのは辛すぎると思う。。。SBマップぐらいじゃないかな、これやってられる余裕あるの。使い方はHanter氏が動画を上げてるリンク
かたじけない(WTボイス)。1回見てマンドクセ('A`)ってなった動画だ。今見たらTWSで目標を任意に選べたり寝耳に水だ(欲しかった機能!)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
F-16よりこいつの方が使いやすいな。レーダーの更新速度がダンチだし、運動性もFBWのせいで高速域激重になるF-16と比較して軽快に動けるし、何よりAIM-7F×6っていう搭載力が強すぎる。SARHミサイルメインの戦場で搭載数=パワーなんだなって・・・
わかる。F-16よりロックオンが途切れにくい気がする。機体性能はF-16が圧倒的なんだけど、F-14の方がレーダー性能は上な感じがするな。敵味方にMig-29やF-16が入り乱れる現環境下に置いて中遠距離からきっちりと数を減らせるトムキャもかなり重要なんだよね。
スキャン回数が物凄い多いからね。当時アメリカの威信をかけて作られた長距離特化レーダーは伊達じゃない
F-16で登って何度か
BVMBVRで負けた結果「ならARHだ!」つってこっちに戻ってきた。APEX以来結構登ってくる敵機が多い(上はMiG-29やF-16、下はJ-7DとかF-104 TAFとか)からそういうやつにAIM-54ぶち込むのが楽しいそれだとロシアのMBTになっちゃう…BVR…
実際皆さんのミサイル構成ってどうなってますか?自分はフェニックス2 fスパ2 9h4でやってますが、スパロー増やした方が良いんかな?
アプデまではフェニックス1サイドワインダー2スパロー5、今はフェニックス2サイドワインダー2スパロー4。迂回上昇して高高度制圧してる
アプデ前のバグり散らかしてた時はフェニ降ろしてE2/F4/H2でアプデ前のバグ前と現在はフェニ4/F2/H2
同タイミングで質問板に同じ質問あったけど、回答が良くわからなったのでこっちで聞いちゃう(アレだったら消す)けど、フェニックス撃つときに使うTWSで目標変えるのってどうやるの?わからんからいちいちロックして外してって感じで目標変えてるんだが
1.レーダーシステムを選択して目標をロックのキーを使って敵機を捕捉、2.[ ]ロック(⬜︎ロックじゃないよ)のままフェニのシーカーを起動、3.赤ロックに成功したら発射。これを繰り返しだよ、1のキーを連打すればレーダーに捕捉してるやつならタゲ変えれる
おお、迅速な回答ありがとう!助かる
どういたしまして。良い狩りをな
[ ]ロックでの状態ってやっぱり終末誘導に入るまでロックし続けたほうがいい感じ?それとも別の標的にさっさと切り替えて次発撃ってもいいんかな?
即次発でいいよ、ただ撃った後も出来る限りレーダーの範囲に捉えてあげれるとパーフェクト(多分範囲内に捉えてれば中間誘導されてる)
複数機って同時ロックできたのか…
あれって16kmの週末誘導に入るまで[]ロックし続けないといけないと思ってたけど違うんか、レーダー範囲内に捉え続けてさえいれば別のにタゲっても問題なし?
問題ない。SBマップで開幕60km付近で6発撃って4発当たってるから間違いなく誘導されてる。
RBだとフェニックス1発積んで高高度芋迎撃するのが一番良いな。そこそこ当たるし潰しとかないと爆熱エンジンにR24,27Tが飛んでくるからね。
フェニックスより Fスパローのが強いなあ。開発して数回試したけど、MIG-29とかのが早くロックしてくるから終末誘導する前にビーム軌道しなきゃだし、うまく撃てても当たる気配がないから Fスパローガン積みのがキル出来るな
フェニ使ってMiG-29相手に先にロックされる…???どういうこっちゃ。スパローガン積みはまぁ同意
離陸後微上昇して敵リスに機首向けて撃ってる感じ
なぜ左に迂回上昇しないのか
迂回上昇する頃には味方交戦してたり、逆に敵まわり込んできて上にいると集中砲火されるからね
おっけ、にいちゃん面倒かも知れんがマップによるけどEC以外は離陸したら迂回してマッハ超えたら40度で上昇、4000超え始めたら機首下げはじめて6000あたりで敵に対して正対、40kmあたりからパなして様子見してみ。出来る限り同高度な
スパローガン積みの時はそうしてた(迂回上昇)んやが、フェニックス重いから早く手放したいのと、敵射程外から先制できるのが強みだと思ってたので離陸後すぐ撃ってたんだが違うんやな、了解サンクス。追記:すまんそれでもゴミだからFスパロー使った方が良いね
用途が違うからしゃあないね、自分は上からIRAAM撃ち下ろされて不快になりたくないから上空制圧のために持っていくだけだし、木主みたいなスパローでヘッドオン制圧ニキも必要だし。棲み分けじゃな(ちなみに4本持っていってるけど1〜4本当たるけどなぁ…
フェニックスは慣れるまでガチで当たらんからしゃーない。慣れたら「あ、こいつ当たるな」ってターゲットがわかるようになる
フェニックス早く捨てたいのはわかる(同じことしてた)けど、ちゃんと迂回して高度取って高高度まで登ってきた相手狙うようにしてから命中率も生存率も上がったから登る方を推奨したいなぁ。まあスコア0も増えたんだけど赤字はでにくくなるから毛根には優しい
ロックされるけどミサイルまで飛んでくるかな?RB専だけど離陸後相手まで平均40km以上あるからロックされても平気だと思うけど…
牽制用にフェニックス一発は持ってってるね高高度芋migには割と刺さるし。
スパローは相手と40㎞近く離れた状態で打つものでは…?16㎞ぐらいで打つスパローFとは別物でしょ
パイロン干渉する関係上、どちらを使った方が良いという話になるのは当然では
用途が違うものに対して○○は○○より強いってのは違くない…?
どちらか一方を使った方がキル取れるなら、そちらの方が強いと言っても良いと思いますが、意見の違いでしょうね。レスバしたいわけじゃないので失礼
文頭、スパローとフェニックス書き間違えてないか?
40km先の相手にスパローなんて当たるわけないやん。現実のスパローなら当たるのかもしれんが…
スパローで40kmとか高度10000mでどっちもマッハ超えてて回避なし位しか当たらないやろ…。
フェニックスは下手に遠距離狙うより20~30キロぐらいの敵に撃つのが良い気がしてきた
遠すぎると推進剤無くなって減速するしな。25キロくらいがベスト
いやあこいつ改修したらめっちゃ強いな!わかってる人には適当にFスパロー撃ってもよけられるが、Fスパローの当たること当たること。アプデ前はこいつがトップだったと考えるとめっちゃ羨ましいな
アプデ前よりもアプデ直後が1番稼げたんだよ、味方には米F-16がいるのに対して、敵にいたのは強化前MiG-29と有象無象のランク7課金機ばっかりだったし。
上のみたいにアプデ直後程ではないけどアプデ前より南北戦争が減ったから勝率が上がった気がするわ。9Lが増えたから後ろ付かれると辛いけどね。
クソ程どうでも良いけど、可変翼動かした時R2D2みたいにウィーンって鳴いててかわいい
最近のパッチ入ってから明らかにPDモードがチャフに捕まる事が多くなってない?PDって真横に動かれてるとロック外されるけどチャフには捕まらないイメージだったのだけど
自分も同じく、完全なヘッドオン状態でもロックがチャフに吸われるから困る。
これランク8行きってマジ?これは7のままで後期型実装して8に繋げばええやん
フェニックスの終末誘導ってチャフ撒いてもビーム機動してもレーダーロック切れなくない?純粋なGで振り切るしか回避方法ないよね?どんなレーダー積んでるんだ
高空だった場合今のフェニックスはビーム程度だと足りないね、撃たれたら探知され難い低空まで逃げると確実だけど自分はそもそもフェニックス撃つ余裕が無くなる距離までは上昇しないようにしてる
低空でもビーム機動じゃフェニックスのロック外れないよ。Gで振り切りやすくなるだけ
あれ地表付近だと探知能力落ちなかったっけ?なら適当言ってたごめん
地表付近でビーム機動して直進してたら当たるよ
じゃあ高空ならフェニックスにロックされる前に煙が見えたらチャフとビームがよさそうだね
正直に言うと高高度登ってレーダーいじりつつ機体とミサイルのエネルギー管理するだけだからF-16より楽で好き
高速域で曲がるから好き
F-16君高速域だとスターファイター思い出す機動性だから...
f16だけだと逆に勝てないからこの子にはチームにいてもらいたい
レーダーミサイルでの戦いはF16圧倒的分が悪いから猫が必要
ほんとそれ。F16も乗ったがBVRがF14とF4J比べるといまいち。F16が増えた今が、F14の真価が発揮されていると感じる。
F-14からすると前衛役のF-16がいてくれることで後ろから落ち着いて目標選定が出来て、うまい事相互補完の関係が出来てるのが良いね
濃霧+夜+F-14 この式を解け byMiG-29乗り
オール ファイア フェニックス。GG
スパローは誘導しないといけなくて届くまでに10km切るし調子悪いしで怖いんだよね f16のいる環境ならやっぱこいつの役割はフェニックス6ですよ
フェニ6打ち切る前にmig-29あたりが距離詰めてくるから、カウンターに7Fが必要な状況があるなぁ。あとフェニ6打って1発あたるかだし命中率低いわ。打ち方かなぁ
早めに撃ってtwsで最後まで捉えとけばよく当たるよ
ADFに乗らずにF-14ばっかり乗ってる。環境が変化したせいなのかもしれないけど、フェニックスってこんなに強かったっけ?以前は当たればラッキーくらいの信頼性だったような気がするんだけど、今は撃ち下ろしでもかなりの精度で当たってくれる
11.3で許されてる理由が知りたい
フェニックスしか無いから?単機で上がるまでは無いかな。今暴れられるのもF-16が居るからであって
フェニックス取り上げるならこのままでもいいけど現状なら最高BRにすべきだと思うな
フェニックスそんなに怖いかね?見てから回避余裕な気がするんだけど
確かにフェニックスは回避を始める判断が遅れると、どうあがいても避けられないタイミングがあるから不快感があるのはあるね。ただ、24Tとかと比べるとちゃんと撃たれていることは見ればわかる状態が多いから、避けさえすれば一気に相手の手札がなくなって勝ちやすいよ。
24Tとは比べものにならない射程で高空にいる敵を撃墜もしくは行動を制限できるんだから強い、こいつがいるから米以外は高度を取れないし(その分使ってて一方的に勝てるから楽しいけど)
使っての感想かい?
気を害するかも、ってコメントはちゃんと理由をつけてフォローしようねっ、程度の人付き合いの話だ。まぁ最悪ネットなら良いけど。学問じゃない
新木立てようかと思ってたけど、ついでだからこっちに書くわ。
①aim-54の命中不安定
②低加速
③54/7Fが比較的低加速ミソ
①ミソ搭載量
②十分な最高速度
利点2つはミソキャリアーという評判通りなんで、以上弱点踏まえた、されて嫌な立ち回りを下記にまとめる。
①迂回上昇(TWSの索敵範囲は穴がある[少なくとも個々では]。こんなとこから回り込む?を見逃しやすい。そういうやつはビーム機動でロック外すし無視せざるを得ないのもある。)
②後ろに回りこまれる(※ヘッドオン避ける意味。見てないですよ~を装いながら実は裏取ろうとするやつ。弱点②の低加速から回頭によるエネ損が無視できず孤立時に的になりやすい)
この嫌な立ち回りのうち、F-16/mig-29は爆加速上昇速度で縦横無尽に動くんで、特に補足しにくくまた冷静に対処されると厳しい(皆どう対処してんの?)。他の11.3機との比較ではM2000には機動性で劣位、F-4EJkaiにはレーダー・9Lで劣位、Mig-23MLDには速度性能で劣位と差別化が出来ているものもある。まぁF-14が11.3で良いかまで考えてないが、ミサイルキャリアーとして十分な性能を持ちつつ弱点もあり、味方の協力が無ければ死ぬ機体なんで、11.3でも11.7でもどっちでも。どうせマッチング的に変わらない。
どう見ても顔真っ赤案件ならわかるけど、使ってみて強すぎるっていう感想で誰かの気分を害することなんてある?とりあえず枝主くんのF-14の感想聞かせてよ
↑↑枝編集完。未熟なプレイもあるだろし皆の意見が聞きたいわ。人付き合いの話をする気ないよ…。↑↑はお説教みたいになっちゃったから説明しただけで
横から失礼するぜぇ。11.3ではないが11.7でもない派だぜ(もし上げるなら16と29は12.0行きだ)、2000には格闘で負けるから同意(てかSARH早撃ちでよく負けるの何)、EJ改相手は怖くない(Lワインダーだけ警戒すりゃいいや)、個人的感情としてMLDやMLはT系ミサイルで突き上げくらいまくって嫌いだぜ(ほぼ同意)フェニは中間誘導すりゃ割と当たるからヨシ、Fは遠くから垂れ流すからヨシ(29と早撃ちならギリ相打ちか死)、他は同じく同意って感じ(上からF-16が来て死とか、自基地方面から29がしれっと突き上げしてきてて死とかよくある)。こんな感じでええじゃろか?
色々とツッコミどころはあるけど、とりあえず言いたいのは君、人に論理的に話せって言ってた割には構成ボロボロだね。そのレベルで他人に論理を求めちゃダメだよ
↑↑その使用感、めっちゃわかるわ。ロックし続けなきゃ行けないミサイル多く扱うから、警告なしのR-60Mとか遠投されても気付かず死ぬんだよね。周り見ろって言われたらそうなんだけど、RBだと敵が至近距離に来ても全く表示されなかったりするから辛いねんな。少なくとも現環境のコイツは、F-16とか近距離ファイターがいてこそ強い存在だよね。
↑3葉が補足してくれた通りで完全同意。やっぱF-14は24Tなり奇襲喰らうよな(同じでよかった。金策に最適、とかあたかも死ぬのがおかしいみたいな意見も見かけるから)。レーダー操作やクランクの調整で手一杯だから索敵が疎かになりがちなんかな?
ワイの事だよな?純粋に飛んでこねぇだろ…ってタカ括ってたら喰らったりもするから純粋に警戒が足りてねえかも…?言うて分からんとこから喰らったりもするから索敵…うーん…、まぁレーダーと正面を睨めっこしてるから周りは見落としがちだねぇ。ちなみに金策は同意できるんだなコレが、一応エキスパート化とF-16ADFの製造と配備のSLはトムキャットで稼いでたから
そう、補足助かった。自分も5秒前に索敵したところからミソ食らったりするから限界あるかもね。金策できるんだな(イケイケで死んでるからもう少し慎重に行くか)。54/7Fコンボ最強みたいなの見過ぎてF-14が無敵なんかと、自分の使い方が違ってるんかと思いきや、やっぱり守に入ると一歩遅れるよなぁ。
ノンプレでそこまで稼いでるから戦闘スタイルかもね?葉ニキの戦い方やキルレが気になるなる。
54/7Fは強いけど(自分もフェニ4本とスパロー2本だし)無敵神話はあり得ないのだ、それが成り立つのは多分言ってる人が強いのであって今日も今日とて即死するトムキャットを沢山眺める事になるのだな…あとF-16神のご加護のおかげ後ろから撃ったAIM-9L、マジックが確実に刺さる爆熱エンジンだから11.3なんだよ
単なる執行猶予かと、あと十数日でランク8になるし改訂もありえるかと
F110に換装されたD型も実装されるのかね?ちょっと楽しみにしてるんだけど…。
いつか来るだろうけどDの前に出すべき機体が沢山ある。A(late)とBが挟まるだろうし、WTの空にはイーグルもホーネットもフランカーもまだ居ないぞ?
F-15と同時か少し後には来るんじゃないかな?正直中途半端なB型とかよりも最終型であるD型をさっさと出してほしい...。
大正義ボムキャットができるようになるぞ
ターゲティングポッドが搭載できるようになるのはB型からだよね?ロービジ塗装でペイブウェイぶら下げて飛びたいね
いやAの改修型でも載っけれたと思うぞリンク
一応A型でも載せられたんすね… TF30エンジンなのに誘導爆弾抱えてるのはめちゃくちゃ違和感
でもなぁ・・・正直そのパターンのA lateはいらんよなぁ、だったらBクレよBをって言っちゃうだろうな(笑 ツリーにBだしてイベでA lateならまって感じか
なるほど…。じゃぁAEarly→B→Dってなる感じかな?どっちにしろ楽しみ
F-16とかF-15ならまだしも、F-14を4種類も実装するとは思えないんだよなぁ。いきなりD型実装されて終わりって可能性も十分ある
そしたらF/A-18もレガホ(A)とスパホだけにならね?それはないんじゃないかなぁ…
え、たぶんそうなりそうじゃない?
そんな中間機弾いてたらすぐに第4世代機の在庫切れるし畳んで有名所は全部出すんじゃない?個人的にはそうして欲しい
F110自体はB型で積まれてなかったっけ?
F110はBからだね~。あのノズルが好き
時々オフボアサイトロックで虚空をロックしようとして10数秒程ACMから切り替えられなくなるバグ?が物凄く致命的なんだけど回避方法ってある?レーダーのモード切替もレーダーオフも受け付けなくてしばらく使えなくなるから困るんだけど…
360度ロールしてみ
おぉ一発で回復したありがとう!…いや発生も回復もどういう理屈なんだこりゃ
そんなんで治るのか。時々発生して狂いそうになってたから助かる。
ばあさんや、めちゃしょぼ20mmはいつ治るかのう……
29開発終わったから久しぶりに使ってみたんだけど5~9km以内でのヘッドオンFスパめちゃくちゃ刺さるようになってない?
配信者の動画とかを見るとみんなフェニックスはヘッドオン30㎞のところまで引っ張ってから撃ってたけどフェニックスの加速距離的には足りないのでは…?ただ自分は50㎞の段階で打ってるのは禄にあたってない…
むしろ遠すぎると推進剤切れて減速してない?25キロくらいが一番命中率高い
遺伝的アルゴリズム。みんな遠くから近くから試行錯誤して、結局配信者然り30kmぐらいに落ち着いてる気がする。自分もそう。30kmから撃ち始めて最短16kmまでで撃ち切って退避だわ
高度が高ければ40km台、低ければ25km台。30kmから放つのは複数本積んでるときの撃ち始めとして間違いないよ
フェニックスが全く当たらん…
高度5000m以上に登ってる敵に25km前後で発射して敵の進行方向に先回りしつつ幅を狭くしたTWSで中間誘導し続ければ8割くらい当たる
中間誘導って大体どれぐらいの距離までやり続ければいいんだ?
武装解説にも書いてあるがフェニックスが目標の16km圏内に入るとARHに切り替わるからそこまで誘導してやればOK。
ちょっと気になったんだけどLAU138ことBOLディスペンサーが使用可能になるのってB型から?A~Dまで機体自体のCMディスペンサーは増えてなさそうだから気になったんだけど
Bの途中からだね(こいつ片側160発も積めるのか、最高じゃねーか!)
A型でも2000年代まで現役だったやつはLAU-138付に改修されてたぞ。VF-154とかVF-211の機体。
Lateあたりで積めそうやなぁ
戦雷だとF-14はエンジンの熱源がデカすぎて1部のミサイルはほぼ回避が無理みたいなのあるからBOLディスペンサー付けれるようになればかなり有難く感じますね
>> 1558F-14も大規模UGが流れたり縮小されたりで、結構複雑な事になってんな。ただ、どうも初期A改修で単純にBOL着けた奴は既設のALE-39とは上手く連携出来なかったらしい(だからB以降でALE-47に置き換えられた)
TWSで勝手に目標切り替わるのやめてほしいよね。フェニックス誘導途中で他の敵、自分と敵のミサイルにも吸われるの禿げそうになる
それが嫌で序盤以外TWS使ってないわ…。あと、あんま関係ないけどTWSが敵捉えるとレーダー走査の中心が敵に固定されちゃうの解除できないのかな。一回ロック外さないと行けない?
ターゲット変更すりゃ軸ズレないか?ソレが嫌なら再起動すりゃええ
そか。ターゲット変更して中心ずらしてけばいいのか
RIOが居ないWTでやるのは辛いが、レーダーコントロールを完全手動にすれば解決は出来る。この辺設定切って、ロックしたい対象を選択出来る様にすれば。ただ正直これ一人でやるのは辛すぎると思う。。。SBマップぐらいじゃないかな、これやってられる余裕あるの。使い方はHanter氏が動画を上げてるリンク
かたじけない(WTボイス)。1回見てマンドクセ('A`)ってなった動画だ。今見たらTWSで目標を任意に選べたり寝耳に水だ(欲しかった機能!)