まじで陸rbの動かし方がわからない。どれだけ警戒してても訳のわからん死に方するからもうキャプしたら負けなんですか
キャプは最速か一通り戦いが終わってからが良いよ、RB初心者の内はキャプ拠点が見えて身を隠せる場所に待機して迎撃するのがおすすめ敵が隠れている場所はそのうち何となく分かってくる。
動画とかだとガンガン取ってたりするのでその方がいいのかと思ってたんですけど、そうでもないんですね
場合によってはキャプ地点の方が安全な場合もあるしその辺見極められればスコアも上がってくるでしょ
現実でもそうだけど、拠点設営は周辺掃討してからでしょ?もちろん死して拠点の旗を揚げる志があるなら別に構わないけど。あと占領によるゲージ減少は線形に加速していくから、序盤はそこまで大事でもない
迂回などもってのほか開幕直進してキャプしないやつは粛清する!みたいなNOOB元帥がちょくちょく沸くのはなぜなのか
迂回したり強ポジションから狙撃してるプレイヤーが結局終盤でも拠点踏まずに負ける試合に遭遇し過ぎて頭に来てるんじゃないかな
むしろ拠点は取られるほうに旨味がでてくる。占拠の進む速度で何人くらいいるのかわかるし、取り返したときのポイントがもらえるし。適当に踏んで逃げて中立に持ってくだけでもいいんだ
同意。だから足速い車両だと拠点を無視してその先で待ち伏せしたりするし、取られても一瞬踏んでからその先で待ち伏せする。
最初は鯖リプを見て、どのように立ち回ったら良かったか考察と反省を繰り返す。案外、楽しい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
キャプは最速か一通り戦いが終わってからが良いよ、RB初心者の内はキャプ拠点が見えて身を隠せる場所に待機して迎撃するのがおすすめ敵が隠れている場所はそのうち何となく分かってくる。
動画とかだとガンガン取ってたりするのでその方がいいのかと思ってたんですけど、そうでもないんですね
場合によってはキャプ地点の方が安全な場合もあるしその辺見極められればスコアも上がってくるでしょ
現実でもそうだけど、拠点設営は周辺掃討してからでしょ?もちろん死して拠点の旗を揚げる志があるなら別に構わないけど。あと占領によるゲージ減少は線形に加速していくから、序盤はそこまで大事でもない
迂回などもってのほか開幕直進してキャプしないやつは粛清する!みたいなNOOB元帥がちょくちょく沸くのはなぜなのか
迂回したり強ポジションから狙撃してるプレイヤーが結局終盤でも拠点踏まずに負ける試合に遭遇し過ぎて頭に来てるんじゃないかな
むしろ拠点は取られるほうに旨味がでてくる。占拠の進む速度で何人くらいいるのかわかるし、取り返したときのポイントがもらえるし。適当に踏んで逃げて中立に持ってくだけでもいいんだ
同意。だから足速い車両だと拠点を無視してその先で待ち伏せしたりするし、取られても一瞬踏んでからその先で待ち伏せする。
最初は鯖リプを見て、どのように立ち回ったら良かったか考察と反省を繰り返す。案外、楽しい。