BPバグって特定の時間にログインしてた一部の人がBP報酬と軍票めっちゃもらう→🐌曰く、バグって貰えたものはそのまま使ってオッケー!これで話は終わりだからBPバグ関連のポストや議論は全部閉鎖するね!バグってない人?誰も損してないから何もしないよ!→もらえなかった人たちキレる
通報 ...
BPバグって特定の時間にログインしてた一部の人がBP報酬と軍票めっちゃもらう→🐌曰く、バグって貰えたものはそのまま使ってオッケー!これで話は終わりだからBPバグ関連のポストや議論は全部閉鎖するね!バグってない人?誰も損してないから何もしないよ!→もらえなかった人たちキレる
貰った量が尋常じゃないからなぁ…BPを何周もして護符付け放題とかそりゃキレる内容だったし。これでロールバック無しかつバグ報酬をお墨付きで貰い放題だから荒れるの当然だわw
ネトゲ界隈は基本ロルバorグリッチでBANが一般的なんだがなぁ。☭言論統制☭するのめっちゃ久々な気がするし、余程都合悪かったんだろうなって
WTは海外のゲームなんだから日本の常識押し付けるのは違うでしょ
まあ差が大きいのなら感情も悪い方に転ぶのも分からなくはないのだけど、ネガティブ過ぎない?雑板の荒れ具合見てるとみんなバトルパスリセットとかの大損バグだと思ってた。まあバトルパスやってないし、戦後陸空RBをメインでプレイしてるから軍票ショップにそこまで魅力を感じてない自分が言うのもおこがましいのかもしれないけど…
一部のプレイヤーが損をしたのならわかるんだが、一部のプレイヤーが得をしただけだしなあ。得できなかった人が「アイツらずるい!許せん!」って鼻息荒くしたところで全プレイヤーに無償でプレゼントする道理もないし、かといって得した人をロールバックするのも手間だろうしで得できなかった人の精神的満足感以上のものはないんじゃね?としか思えない
どっちかって言うと実損得については二の次で、あくまで対応の仕方と態度(事実上の言論統制)が企業倫理的にダメすぎるだろってところが燃えてる一番の原因だけどな。🐌が昔っから救いようのない企業だってのは百も承知だからもはや何とも思わんけども。
BR調整とか機体/車両バグとかを何年も放置したりとかで企業としてのgaijinに何も期待してないから今回のBPに対する対応もまあそんなもんかってのが自分の感想だった、まあ言論統制みたいな話があるのはやり過ぎだと思うけど
日本に限らず洋の東西問わずロルバ対応はわりと基本だと思うよ。ただロシアはそもそもゲーム自体が少ない土地柄(WT以外で成功したのホームエスケープだけか?)なんでノウハウ自体全くない可能性はある。得するか否か以前に、これはグリッチを悪用しても良いって前例になるからねぇ
グリッチを悪用と言うほどその特定の時間にバグが有るのを分かっててログインできるくらいバグの発生時間って長かったの?聞いてる限りだと悪用する為にログインする人より巻き込まれた人の方が多いんじゃ無いかって思ってるんだけどどうなんだろ?あとBP欲しいが為にログインした人がどのくらい居たのかわからないけど、運営が別に良いと言った以上グリッチの悪用とはなんか違う感じがする、グリッチの悪用ってプレイヤー側が悪いイメージだけど、今回の件は運営側の問題じゃない?あとグリッチ悪用で言うと陸RBで建物の中に埋まって最強の固定砲台できるバグを早く修正して欲しい
バグ発覚からメンテ(BP一時停止)まで20分くらいだったらしい。あとなんか誤解というか認識に齟齬ありそうだから言うけど明らかにバグであることを認識した上で報酬受け取るのは普通グリッチ扱いされるよ。今回のバグではログインしただけでBPレベル数百になってたわけだから「バグとは気づかなかった」って言い訳は通らないし、「運営が良いと言った」ことそのものがネトゲとしては異様、まともな運営ならロルバ+BAN対応するもんだと思うわ、課金通貨絡んでる訳だし
もう諦めなよ…世の中なんて自分の思い通りにならない事ばっかなんだよ?
↑↑そういえばこのゲームのBP報酬って受け取り押さないともらえないんだったな、でも自分がもしその20分の間にログインしててBP報酬が大量に貰える状態になっててもラッキーって思って報酬受取押しちゃう自信しか無い。そんで最初の話にもどるけど受け取った人はよかったね程度で、そこまでヘイトが向くような話なのかな?貰えなかった人が妬むのも無理ないんだろうけど、それこそネガティブ過ぎる気がするし、運営がまともでもロルバはすれどBANとかそんな話までやるもんかな?報酬受け取った奴全員「悪」なんて考え方ネガティブ過ぎない?
初回は不具合と知らずの可能性もあるけど、悪意のある(複数回)そのバグを利用する行為はれっきとしたグリッチだね。まぁうしろめたさが無ければ言論統制入れる必要ない訳なんで、運営にとってもやましい対応という認識はあるのだろう
ヘイトが向いてるのは貰えた人じゃなくてgaijinなのよそもそも。んで、このゲームにはマーケットがあるのは知ってると思うんだけど、今回のバグでBP報酬の車両クーポンが二重取りできる+大量の軍票でショップ買い放題だったせいで相場が下がってる。これは最初から出品目的でBPやってた人にとっては不当に利益奪われてるようなもんだし、その上BP購入者に対してもなんの対応もしなかったことで、このゲームの課金システムそのものに対する信用を損なってるんだよね。なので、あくまで損得の話で言うなら一番損してるのはgaijin自身とも言える。課金要素が絡まなければ木が言う通り「貰えてよかったね」で済んだかもしれないけどね...
↑自分はDMM連携しちゃってるしマーケットのこと全く頭になかったけどそう言う影響もあるんか、マーケット使った事ないし見たことも無いけど、マーケット売買とかでより欲しい乗り物がある人からすると損してるとも言える話なのね
↑↑さっき自分が報酬受取できるなら押しちゃうって言ったけど、別に悪意を持って押す訳じゃないし正直プレイヤー全員がこのバグに遭遇してて自分も貰えてるならそんな悪意あるグリッチなんて妬みも含んでそうな言い方しなくない?「この報酬を受け取るのはグリッチだから何もせず問い合わせよう」ってなる人の方が少数だと思っちゃう、勿論葉8/13氏は受け取らないのかも知れないけど、葉8氏は受け取った人に対するヘイトが高いように感じてしまう
全てが悪意というのが偏見で、考え無しの欲で押すケースは後先考えないアホだったとしてもそこに悪意はないからな。
ガイジンが補填しない事は決定しちゃってるんだけど、ここで騒ぐ程でもないって書いてる人はもうちょっと危機感持った方がいいと思う。明らかにガイジンがユーザー舐めてる対応だし、今後何かしらの不利益あっても、似たような対応を助長させる事になるぞ。まぁそうなっても絶対文句言わないし、旨味も味わいません!ってならいいが...
まともな会社と比べたらかなりやべー事してるからね。
以前からちょくちょく幾度も燃えている🐌だしな…いずれ致命的なのやって盛大に燃えるんじゃね?
危機感はわかるが、逆に今まで一番やばそうだった案件は何だった?あくまで相対的じゃないやつで露骨かつ直接プレイヤー損しそうだった奴。報酬減大炎上問題とかそういうやつだ
一番は多分隔離のあの話。次いで多分課金消火器/修理キット実装と、親露組織にスポンサーしてたのがバレた時じゃないかな。前者は燃えて数日で撤回、後者は後日矛盾するような言い訳をして言い逃れ