WarThunder Wiki

Su-25K

1201 コメント
views
,,,
作成: 2022/09/14 (水) 21:50:49
通報 ...
602
名前なし 2022/11/13 (日) 03:55:59 846ac@1f112

なんか誘導変わった?さっきからドラケンに避けられまくる。2.5km垂直に刺した時に2回連続で避けられてる。前までなら当たってたような感覚だったんだが…

604
名前なし 2022/11/13 (日) 18:24:04 修正 8a817@651bc

とりあえずバグった硬さどうにかしてくれよ、何発撃ち込んでも"クリティカルヒット"なのはまじで辛い、こっちバンカンぞ?

605
名前なし 2022/11/13 (日) 18:59:07 95854@df2c2 >> 604

翼は脆いから翼を狙え

609
名前なし 2022/11/13 (日) 19:35:50 8a817@651bc >> 605

翼に当ててもだから困ってるんよ

610
名前なし 2022/11/13 (日) 20:07:46 95854@df2c2 >> 605

乗ってても相手してても翼はすぐ折れる印象だけどなぁ

611
名前なし 2022/11/13 (日) 20:19:47 dd43e@be6e2 >> 605

こいつ絶対翼当てられてないだろ笑

617
名前なし 2022/11/13 (日) 23:06:11 d25cd@347fd >> 605

徹甲弾ベルトの場合翼桁に当たらないとスポスポ抜けてるなって感じるときはある(A-10)

618
名前なし 2022/11/13 (日) 23:47:35 95854@94408 >> 605

まあそれはSu-25が硬いっていうか徹甲弾の特性上仕方ない

619
名前なし 2022/11/14 (月) 09:56:25 修正 f2cc4@8fdd3 >> 605

ソ連以外は榴弾弱いから徹甲弾選びがちなんだよな。んでジェットは胴体大抵ミチミチにモジュール詰まってるから徹甲弾でも胴体に当てれば簡単に落とせるけどsu-25は胴体が固い

620
名前なし 2022/11/15 (火) 08:46:49 c3496@d50d2 >> 605

旋回時に翼にダメージ入ると一気にバランス失ってスピンして落ちるよね逆に胴体への被弾は滅茶苦茶耐える

621
名前なし 2022/11/15 (火) 10:33:20 27376@807c1 >> 604

バルカン…というか戦後西側機関砲はHEバグって威力死んでるから諦めてもろて…… 本当に知らん人多いんだな… 防護分析見れば一発だけど、設定的に戦中イスパノ20mmHEより圧倒的に威力あるはずなのに、イスパノにも届かない現状12mmクラスのHEより威力無いカスとかしてる。だからSuがクソ固い。独MIGの機関砲だと胴体だろうが数発当たれば粉砕出来るけど、米のF-5Cとかだと羽狙うか燃やさないとキツイ。後はバグってるHEでもフラップや尾翼は一発で黒くなるからそこを狙うとかかな? A10もADENも全てバグってる。炸薬的にMk108のHEといい勝負するんだけど比べてみると酷いからね

623
名前なし 2022/11/15 (火) 22:02:54 aceb5@0d87a >> 621

うーん…それもあるんだろうけど内部データで明らかに強度が強化されてるらしいからどっちも合わさって凄まじい硬さになってるんやろな。

624
2022/11/16 (水) 10:14:20 修正 27376@1b2cf >> 621

せやろねぇ。俺自身、独MIGMFばっか乗ってる時にSuが硬え硬え言われてるの理解出来なくてずっと疑問符浮かんでたけど(Suにミサイルは勿体無くて基本ガンキルなので)、飽きてF-5C乗ったら分かった口だからねw MIGの時はワンタップで殺してたのに、HEが死んでるせいで数秒当ててエンジン燃やすか、尾翼系を破壊して殺すかしかできないし…… Suに乗ってる時は味方対地マンがすぐ死んで囲まれてミサイルで粉砕される+MiGに殺される事が多かったから気が付かなかったし

606
名前なし 2022/11/13 (日) 18:59:43 a19fb@816d9

サンダースキルでの勝率もそんなに高くないししばらくはBR維持かね

607
名前なし 2022/11/13 (日) 19:06:16 d25cd@347fd >> 606

対空戦績はA-10より高いのに勝率がA-10より低いあたりに陣営差を感じる

608
名前なし 2022/11/13 (日) 19:08:32 95854@df2c2 >> 607

敵F-5CやA-10多数、味方SMT無しとかザラだからなあ。こいつは普通に強いけど格差マッチングがきつい

612
名前なし 2022/11/13 (日) 20:52:48 1f2c9@e9e1e >> 607

味方の同BRツリー機体がMig19ptとSu7の時点でもうどうしようもない

613
名前なし 2022/11/13 (日) 21:13:37 95854@df2c2 >> 607

ツリー機体も弱いしこいつ以外の課金機もちょっとね… 一定数MiG-21Sとかいうフレア無し10Gミサのみのうんちが混ざるのにF-5C・A-10軍団に勝つのはなかなか厳しい

614
名前なし 2022/11/13 (日) 21:26:12 d0e46@d472e >> 607

なんというかアメリカ高ランク空課金機、3機とも全部クソ強いんだよな 正味MFとかSMTが多少混ざってようがSu-25がいくらいようがアメリカOPsがたたき落としてくから勝率下がるわなって感じ、周りがフレア持ち課金機1機貰えるかどうかって時に3機ともフレア持ってるのおかしいって

616
名前なし 2022/11/13 (日) 22:09:51 d25cd@347fd >> 607

単体でのBR比での強さだとアメリカ課金機軍団よりSu-25Kのが強いと思うが、アメリカ課金機軍団は3機居るから母数がSu-25Kよりも多いんだよな。ソ連で味方によく来るのはSu-7だし…

622
名前なし 2022/11/15 (火) 22:01:08 aceb5@0d87a >> 607

明らかに周り見てない奴が多いから人口少なくなってきたら10.0とかになるだろうね。

625
名前なし 2022/11/16 (水) 19:07:33 3e863@c176f >> 607

これでもアメリカが勝っちゃうしなー・・・画像1

626
名前なし 2022/11/16 (水) 19:19:20 d25cd@347fd >> 607

A-10って相互支援能力高いから数が多いと足並みも揃うし普通に勝つんだよな

627
名前なし 2022/11/16 (水) 20:02:58 95854@c5e4d >> 607

これ敵側だったら発狂するわw ドラケンミランGR.1いるんだろうし

628
名前なし 2022/11/17 (木) 02:49:06 8a817@651bc >> 607

もう常にミックスマッチにするしかないんじゃね?

629
名前なし 2022/11/17 (木) 23:08:50 da7bb@bbc89 >> 606

勝率でBR調整何て建前でしょ。それならほぼ負けが確定するドラケンのBRはすぐに下がってるはず

630
名前なし 2022/11/18 (金) 15:24:37 18927@11761

こいつは攻撃機なのに奇数番号なんやな

632
名前なし 2022/11/19 (土) 17:08:43 576ad@4ff1d

陸RBで使うならS-25O+R-60MK一択になる?

633
名前なし 2022/11/19 (土) 17:34:26 c3496@d50d2 >> 632

それでいいと思う25Oめっちゃ長距離から着弾地点出るのおつよい

634
名前なし 2022/11/19 (土) 22:04:05 1f2c9@35836 >> 632

S-13OFもオススメ。移動中の相手にも気軽に2-3連射とかできたりするし弾数も多いからとても使いやすい

638
名前なし 2022/11/22 (火) 21:15:03 576ad@4ff1d >> 634

Mi-28N/NMとKa-52のロケットか!1か2年前に炸薬ナーフが入ったと聞いたが今でも優秀なのかな。

641
名前なし 2022/11/23 (水) 21:16:49 2087e@a0c47 >> 632

自分も25O派かな。CCIPとの親和性を考えると、S-13OFの着弾地点が表示される高さって上方にいてもレーダーに捕捉されやすくなるぐらいの高度だし、対空機関砲の圏内にもなるし。そしてここまで誰もAGMを薦める人がいないという

668
名前なし 2022/12/06 (火) 16:08:20 c3496@d50d2 >> 641

あんな等倍でしかも下向くと鼻先が邪魔なカメラ?使うならロケット撃った方がつえーからな…

635
名前なし 2022/11/22 (火) 01:44:55 b53a9@145f6

この機体陸RBだと武装付き・武装ナシでポイントどれくらい消費しますか?

642
名前なし 2022/11/24 (木) 02:13:33 修正 1f2c9@efc14 >> 635

多分もうわかっただろうけどほかの人のためにもとりあえず書いときます。ボトムの場合 完全非武装480SP,デフォルト以外の弾薬ベルト選択で+158SP,完全武装(弾薬ベルトデフォルト)で657SP。 9.7でボトム以外になるのはめったにないのでそれらのSP記載は割愛

643
名前なし 2022/11/24 (木) 05:03:41 b53a9@145f6 >> 642

ありがとうございます!

644
名前なし 2022/11/24 (木) 05:44:01 f813b@321f5 >> 635

機体情報とか立ち回りのどこでもいいからそういうの書くところ欲しいよね

636
名前なし 2022/11/22 (火) 04:59:36 ac055@29106

エアインテークのステルス装甲なんなんこれ?

637
名前なし 2022/11/22 (火) 21:09:49 e42ad@35628 >> 636

スタリニウム!

639
名前なし 2022/11/23 (水) 10:27:46 30312@06607

こいつでSBで飛行場ロケランしようと思ってるんだけどオススメのロケットやコツはありますか?

648
名前なし 2022/11/24 (木) 15:43:59 94802@2c6cc >> 639

おすすめのロケットは一番弾数が多いやつ。他と同じくCCIPの着弾点が出る前に撃つ必要があるけど、早すぎると空中で爆発するから注意するぐらい。

649

CCIPってどのように設定するのがいいですか?あとロケットは一回に2発以上打つ設定ってできますか?

640
名前なし 2022/11/23 (水) 13:58:46 63e3e@de479

呪いにかかった。こいつでの基地爆が成功しなくなった。

645
名前なし 2022/11/24 (木) 08:37:31 c0c07@2d1d9 >> 640

そこにR60があるだろう?

646
名前なし 2022/11/24 (木) 11:49:15 63e3e@de479 >> 645

撃っても大量のフレアで回避される

647
名前なし 2022/11/24 (木) 12:39:07 修正 6cf0a@41112 >> 645

ミサイルって基本的に気づいてない敵かフレアない敵に投げるものよ 適当に近いやつに投げるんじゃなくて、味方と追いかけっこしてる敵に投げるといいよ

650
名前なし 2022/11/26 (土) 14:10:44 b76d5@7cec7 >> 640

30mmと23mmでA-10等を粉砕するのは楽しいぞ!ぶっ壊れミサイルもあるし、こいつは対空一択!

651
名前なし 2022/11/26 (土) 18:15:07 d25cd@347fd >> 650

これ。恵まれた格闘性能と優遇された機関砲の威力でちょっと射線に入れれば敵機はバラバラになる。そしてフレア無い奴見かけたら適当に近寄ってミサイルポイーすればほぼ確殺。

652
名前なし 2022/11/26 (土) 18:26:48 1f2c9@5db17 >> 650

ちなみにガンポ外してミサイルだけにするとA-10より旋回半径小さくなるのでオススメ

653
名前なし 2022/11/26 (土) 19:25:21 bf8bb@e4f89 >> 650

ガンポは一つだけ積んで、後はR-60に二発とヘッドオン用のロケット1-2発積むか積まないかだと思うよ

654
名前なし 2022/11/26 (土) 19:46:20 97100@ef5df >> 650

ガンポ×2+500kg×4が一番バランスいい。ガンポ×2あればヘッドオンで適当にばら撒くだけで落とせるからロケットはいらない。というか積んでるやつも見たことない

655
名前なし 2022/11/26 (土) 20:34:03 d25cd@347fd >> 650

メインの機関砲だけだと弾数にちょっと不安があるからガンポ1にR-60MK2で運用してるわ

656
名前なし 2022/11/26 (土) 21:52:43 a19fb@816d9 >> 650

対空火力は23mmで十分だから30mmは対地ベルトにしてもいいぞ。A-10みたく制空後の芝刈りでゲージ有利作れるのも強い。

657
名前なし 2022/11/27 (日) 02:54:54 bf8bb@e4f89 >> 650

ロケットは趣味みたいなもんだけど、時限信管でヘッドオンすればほぼ確殺吹っ飛ばせるから面白いよ(使用後、筒も投棄出来て性能低下も消せるしね) 本音言えば、ガンポ2門だと性能劣化がキツイから一門だけで後はミサイルだけ積んでほしい。はっきり言って爆弾だのロケットだの積んで初手対地は本当にやめて欲しいわ

658
名前なし 2022/11/27 (日) 06:51:55 97100@de17e >> 650

稼ぎ重視するなら当然爆装した方がいいぞ。初動は敵のボムカスが飛んでくる自陣小基地を経由してR-60M投げ付けつつ小基地爆撃、あとは落ちるまでひたすらヘッドオン(クソエイムでもほぼ確実に落とせる)でいい。生き残りや勝ちを狙うカスタム・立ち回りは正直効率悪い

659
名前なし 2022/12/03 (土) 04:06:07 61d68@3fe83

アプデ以降、サイドワインダーのフレア貫通力が増して強くなってるらしいのは重々承知してるんだが、9Lあれどうやって回避すればいいんだ…?フレアどんだけ撒いても無視してこっちに突っ込んでくるんだが。亜音速まで出す事も厳しいコイツじゃ速度で振り切るのは不可能だし、A-10の相手が辛すぎる。

660
名前なし 2022/12/03 (土) 04:16:45 修正 8a817@651bc >> 659

ちゃんとブレイクやバレルロールしながら炊いてる? しっかり機動しながら炊いても吸い付いてくる時は運が無かったと割り切るしかないよ

661
名前なし 2022/12/03 (土) 04:19:32 d25cd@347fd >> 659

スロットルは絞ってる?

662
名前なし 2022/12/03 (土) 04:22:15 b53a9@145f6 >> 659

スロットル絞ってミサイルと自機の間に挟み込むようにしてフレアを撒くのがおすすめです!

663
名前なし 2022/12/03 (土) 04:33:24 61d68@3fe83 >> 662

急旋回とかクランクとかでブレイクしても、こっちのフレアなんて一切無視して追従してくるんよ。スロットルはA/B炊いてるわけでもないからほぼ全開だけども、何%くらいまで絞るものなんでしょうか。回避時だけでも0%?そうすると一気に速度が死んで横槍の死亡率が上がるからあまりやりたくないんだけどなぁ…と

664
名前なし 2022/12/03 (土) 05:01:07 1f2c9@88965 >> 662

ミサイルの性質上急旋回した方が逆に当たりやすいから、左旋回1秒してすぐに右旋回とかの感じの方が避けやすい。その後は祈るだけ

665
名前なし 2022/12/03 (土) 07:17:01 f8c84@622b5 >> 662

1秒でもいいから0%まで絞って旋回しながらフレア撒けば100%避けられる。たしかにエネルギーは多少失うけど、こいつは加速結構いいしそのまま9Lに叩き落とされるよりはだいぶマシだろ?

666
名前なし 2022/12/06 (火) 02:43:15 8ffcc@ae9c4

ミグ29の噂を聞いて買ったけど楽しすぎる。超音速機は置いといて、格闘性能抜群だし機銃強いしミサイルもあるしCMもいっぱいあるし平和になったら爆撃もでき上にプレ機で収支も最高。A-10を一方的に叩き潰せるのがたまらん

667
名前なし 2022/12/06 (火) 08:14:58 2087e@935a0

空の話題が尽きないけど、陸RBでもメチャクチャ強い。CCIPと炸薬たっぷりロケットのおかげで遠距離から適当撃ちしても割とAA潰せるし、優秀な対空ミサイルはあるし、何よりSAMに撃たれても即死しないほど硬い。自他含めてゲームチェンジャーになってる試合が多い印象

669
名前なし 2022/12/07 (水) 00:32:20 f5987@a70aa

予約から買ってずっと使ってるけどやっぱり儲かるな~1試合1機それか地上目標を殺されるまで破壊するだけでもちゃんと利益出るから嬉しいだがAV-8お前は許さん

670
名前なし 2022/12/07 (水) 00:42:41 576ad@4ff1d >> 669

ツリーの方にもその収支効率分けて…

671
名前なし 2022/12/07 (水) 01:00:39 8a817@651bc >> 669

AV-8なんておやつだろ

672
名前なし 2022/12/07 (水) 01:44:08 aceb5@0d87a >> 669

ハリアーに負けるのはスキルの問題としか…

673
名前なし 2022/12/07 (水) 01:51:15 c3496@d50d2 >> 669

一番の天敵はスコシタイガー

674
名前なし 2022/12/07 (水) 02:20:40 aceb5@0d87a >> 673

BR2つ上の機体にならんとまともな脅威になり得ないって、op具合がよく分かるよなあ…

676
名前なし 2022/12/07 (水) 07:33:32 修正 1eb34@54bdb >> 673

中身の腕の問題だろうけどF-5Cもほとんどの場合脅威に感じないなぁ(ただし数で殴られる模様)

677
名前なし 2022/12/07 (水) 07:49:24 52a9e@78c04 >> 673

それはF-5Cの中身問題か↑が上手いか。基本的にF-5Cが負けることは不利状況で戦闘入るか格闘ミスくらいだと思う

678
名前なし 2022/12/08 (木) 04:33:02 8ffcc@ae9c4 >> 673

F-5Cがドッグファイトに乗って横槍入らなければ勝ち確。体感F-5Cは旋回したらどうあがいてもE保持でSu-25に勝てない。ちょい上でもあるけどA-10、もとい9Lが一番脅威だと思ってる

679
名前なし 2022/12/08 (木) 07:26:25 1eb34@54bdb >> 673

A-10も9Lの射程に入ったら2秒に一回フレア撒いておけばロックに手間取ってほぼ確実に9L撃ってこないしかなり餌な気がする(単品に限る)

675
名前なし 2022/12/07 (水) 07:21:53 52a9e@f0367 >> 669

ハリアーの何でやられんのさ。真後ろからガンで狙われたら回避しようが当てられる人は当ててくるから分かるんだけどそれ以外のシチュならこちらのエネルギーが全然ないとか注意不足で9G刺さるとか?他の機体も同じでそんな感じでやられるのは当たり前、諦めるしかない。丁寧に動けばミソのカバーはできるから頑張れ

680
名前なし 2022/12/08 (木) 18:54:44 fb778@2b8fd

こいつが高度6000にいるの解せぬ

681
名前なし 2022/12/08 (木) 19:07:33 d24d8@4c26e >> 680

諦めら

684
名前なし 2022/12/09 (金) 10:10:27 修正 c516c@e34bc >> 680

高度取っても限界速度が低いから位置エネルギー変換出来ないしR-60Mは遠投するタイプのミサイルじゃないしチャフ混合にしないとSARHにカモられるしでメリットほぼないよ。R-60Mしか積んでないと確かに上昇性能は悪くないんだけど

686
名前なし 2022/12/09 (金) 11:34:16 1eb34@8fdd3 >> 684

迂闊に登ると降下する時に空中分解するんだよな(n敗)

682
名前なし 2022/12/09 (金) 07:46:05 8b3e9@b075f

MIG-29が来たけどいまだにMIG-9が辛くてソ連ジェット進んでないから、こいつ買おうと思うのだけど、この機体新年セール?で割引されるかな?また、買うまでにもしBR10.0とかに上がっても普通に活躍出来る?SB

683
名前なし 2022/12/09 (金) 10:05:33 c516c@e34bc >> 682

MiG-29目的なら次のアプデでランク7課金機が実装されるだろうからそれを待った方がいい

685

ランク7課金機は高すぎて買う気にならないのですよね。SB篭れば開発は比較的すぐなので、ランク7主力機までちゃーっと開発出来れば良いかなと思ってこいつ買おうと思ってます。

687
名前なし 2022/12/09 (金) 14:19:50 1f2c9@88965 >> 683

SBはどちらにしろアメリカの狩場じゃない部屋探すことになるだろうから9.7も10.0になっても同じですよ。稼ぎ重視なら飛行場がメインターゲットでしょうし

688

ああそうか。今はBR9.0〜10.0だからRBと違って相手変わりませんね。ありがとうございます

689
名前なし 2022/12/11 (日) 02:34:23 61d68@3fe83

こいつがBR9.7って確かに強いんだけど、ほぼボトムマッチで100%と言っていいほどF-5Cと戦わされるから、なかなか活躍し難いね…。機体性能が全てで劣ってるから絡まれる=死。R-60Mもフレアでまず当たらんし、ヘッドオン失敗したら死んだと言ってもいい。たまたまなのか、最近はF-5C乗ってるプレミアムnoobもあまりいない印象だわ。

692
名前なし 2022/12/12 (月) 07:19:51 1eb34@54bdb >> 689

空荷で戦闘フラップ開いてぐるぐるしてりゃ普通に勝てない?

694
名前なし 2022/12/13 (火) 00:03:05 0422a@3fe83 >> 692

どんなんだろう…ずっと一対一でグルグルしてればF-5Cはエネロスしやすいからそのうち勝てるんだろうか。序〜中盤はグルグルしてるとまぁ横槍で死ぬから、やるなら終盤かな?

691
名前なし 2022/12/12 (月) 01:05:24 2bb88@b6fe1

低速だなんだいっても、10.0でオールアスペクト持ちは強い。さすがソ連

693
名前なし 2022/12/12 (月) 15:04:25 fb778@2b8fd

CM貫通が日常茶飯事な気がするこいつのミサイル

695
名前なし 2022/12/13 (火) 00:06:29 0422a@3fe83 >> 693

むしろR-60系って尋常じゃなくフレアに吸われる部類だと思うんだけど…何乗っててそうなるのか分からないけど、例えばアフターバーナー焚きっぱなしとかじゃなく?

696

貫通する時はする。A/B切ってフレア巻いてもね。magicより欺瞞耐性高いと感じる

697
名前なし 2022/12/13 (火) 01:21:54 aceb5@0d87a >> 695

Lワインダーよりは劣るけどGワインダーと同程度は耐える印象

698
名前なし 2022/12/13 (火) 01:51:31 修正 d38fe@9c997 >> 695

FOVが広いからフレアに吸われやすいが再補足もしやすいんだと思われ。まああとオールアスペクトってそもそもフレアに対する感度は低めなのよね

699
名前なし 2022/12/14 (水) 21:54:30 b1956@4d284

この帯の低速攻撃機の戦い方ってどうすればええんや…(RB

700
名前なし 2022/12/14 (水) 22:03:33 1f2c9@a0ffc >> 699

武装はミサイルオンリー燃料8分、高度900くらいなら水平で1040km出しても折れないから開幕敵飛行場から最も近い味方小基地へ直行、フレア持ってないボムカス来たら音速超えてようが正面からR-60Mで食う。フレア持ちしかいなかったら反転味方と合流して、A-10を上回る横旋回活かして終盤まで格闘戦かなー

701
名前なし 2022/12/15 (木) 11:25:06 525ec@79334

内戦マッチで両方にSu-25(K)いてカオスになってるけど、ミサイル×2発とガンポ持って燃料8分、定期的にフレア撒いて、低空格闘ありの戦闘してたらキルレは1切らないレベルで安定して落とせるね、この機体…。(RB)

702
名前なし 2022/12/15 (木) 14:32:33 修正 da995@19276 >> 701

正直プレミアムヌーブとフレア無し機体が溢れてるこの戦場でこいつ乗ってるなら、キルレは1を切る切らないなんてレベルで収まっちゃいかんぞ ましてや最初からフル改修のプレ機なんだし、少なくとも2以上ないなら立ち回りを見直すべき 初心者さんだったら申し訳ない

728
名前なし 2022/12/16 (金) 18:59:57 d25cd@347fd >> 702

多分出せない。ついでにAI機のキルもカウントされるから正直あんまりKDは参考にならない

729
名前なし 2022/12/16 (金) 19:25:10 dd43e@19276 >> 702

直接のK/Dではないとはいえ高い分にはある程度参考になるんじゃない? フレア無い奴でAI狩りとかしようもんならすぐミサイル飛んできて落とされるし... Cファントムで2弱あるのはかなり立ち回りしっかりしてるんじゃないか?知らんけど

730
名前なし 2022/12/16 (金) 20:13:14 0a4d2@a7e7c >> 702

もしかして自演してる?IDの@以降が枝と同じやが

731
名前なし 2022/12/16 (金) 20:20:19 d0a37@b3fae >> 702

自演はさすがに草 別端末かな

732
名前なし 2022/12/16 (金) 20:34:56 dd43e@19276 >> 702

草 悪事はバレるもんやね

733
名前なし 2022/12/16 (金) 21:21:57 55ec1@d4a4f >> 702

自演とはこれまた.......2ちゃん思い出して懐かしくなったわw

734
名前なし 2022/12/16 (金) 23:24:08 27c81@57bbf >> 702

細かいこと知らんがKD1以上余裕なのもフレア無しがたまに溢れるのもボトムよりなのも事実だし微妙な主張の違いをとやかく囃すのは無意味じゃね?

735
名前なし 2022/12/17 (土) 00:48:16 0a4d2@a7e7c >> 702

自演するし結局スクショは張ってないし何がしたかったのか色々と良くわからん

736
名前なし 2022/12/17 (土) 11:36:09 2087e@a0c47 >> 702

>> 732しれっと混ざってるけど、あなたのことだからね

738
名前なし 2022/12/17 (土) 13:05:28 ea3fb@30b2e >> 702

737
名前なし 2022/12/17 (土) 11:42:28 8b3e9@08efb

現状SBだと、対地しかしない人が多くて初心者も多いのか、普通に落としやすい機体だな。ただ、コイツ落としまくってキレた人がミサイル持って航空機殺すマンになると落とされることもしばしば。先にケツ取っちゃえば課金ミグ等MIG-21より怖かない

739
名前なし 2022/12/17 (土) 15:33:58 97d46@f94bb

R-60とガンポ4つは確定として残り四枠悩んでるんだけど。芝刈りは機銃で事足りてるし、、、通常の500とナパームの500どっちが基地破壊だと優秀?

740
名前なし 2022/12/17 (土) 16:10:12 修正 45fe0@6f529 >> 739

空RBならガンポは2個で充分やで

741
名前なし 2022/12/17 (土) 16:18:51 d25cd@347fd >> 740

なんなら1個でもいい

742
名前なし 2022/12/17 (土) 16:19:12 97d46@f94bb >> 740

あ、そうなのか。アドバイスありがとう!

743
名前なし 2022/12/17 (土) 16:20:36 95f7b@f3074 >> 740

2つより4つのが良いに決まってるだろ!(脳筋)

744
名前なし 2022/12/17 (土) 18:36:57 e47b8@5969c

A-5Cはまぁ…いいとしてF-5Cへの対抗手段がわからない。上の方で戦闘フラップ展開して横旋回ってのを試してみたけど普通に負ける感じだし、仮に旋回戦が始まろうとしてもF-5Cが上に逃げちゃうからどうしようもない

745
名前なし 2022/12/17 (土) 19:01:04 d0e46@f8150 >> 744

囲んでたたく、F-5Cは曲がる代わりに維持旋回してるとエンジンが非力で速度を回復できなくなるから味方と連携してエネルギーを削ることを意識するといい、味方がゴ味方だった場合は...諦めてヘッドオンして逃げるを繰り返すかなぁ

746
名前なし 2022/12/17 (土) 19:09:38 d0a37@1455b >> 744

タイマンでF-5C(というか10.3機全般)に勝つのは無理だよ。R-60Mに気付かれなかった、ガンレンジに入ってくれた、ヘッドオンしてくれた等の状況じゃないと基本勝てない。ガンがちょっと強くてそこそこ旋回性能はあるけど、所詮はフレアに吸われやすいミサイル積んだだけの亜音速攻撃機だから

748
名前なし 2022/12/17 (土) 19:49:23 d25cd@347fd >> 746

維持旋回率で勝ってるからそこを活かせばプレミアムNoob相手なら旋回戦に入れば勝てると思うけどなあ。ちょっと上手い相手になると一撃離脱してくるから避けて離脱を狙ったりする必要があって辛くなると思うけど、その場合も最悪ヘッドオンに入れればいいしタイマンで勝てないって言うのは違和感ある

749
名前なし 2022/12/17 (土) 19:52:52 d0a37@8fd92 >> 746

こういうのは相手も自分と同じ技量と仮定するもんじゃない?noob相手を想定する方が違和感ある。そりゃ実戦では撃墜機会結構あるけど

750
名前なし 2022/12/17 (土) 19:54:50 d25cd@347fd >> 746

同じ技量相手でもタイマンならヘッドオン持ち込めない? ヘッドオンなら火力と耐久力の差で有利つくし

751
名前なし 2022/12/17 (土) 19:57:41 d0e46@f8150 >> 746

火力自体はそうなんだけど確か弾速が圧倒的に違ったから微妙なことろではある

752
名前なし 2022/12/17 (土) 20:02:27 d25cd@347fd >> 746

弾速は確かにF-5Cのが速いな(1030m/s対870m/s)

753
名前なし 2022/12/17 (土) 20:39:42 d0a37@54b8e >> 746

機首向けられないギリギリの距離保って上取られ続けるとヘッドオンは無理かな

754
名前なし 2022/12/17 (土) 21:18:28 修正 d25cd@347fd >> 746

↑その状態を維持するのって推力重量比の優位が無いと難しくない? Su-25K(ガンポ無し)相手に推力重量比で劣るF-5Cで可能かな? 少なくとも遭遇するF-5Cでそれを実行できる人は大多数ではないと思うんだけど

755
名前なし 2022/12/17 (土) 21:26:23 d0a37@c8f68 >> 746

ここのコメでも実戦でもほとんどガンポ積んでない?ガンポないとヘッドオンの優位性も無くなるし

756
名前なし 2022/12/17 (土) 21:28:00 修正 d25cd@347fd >> 746

ガンポ無くても火力はかなり優位じゃね? ただ確かにガンポ2門以上積んでる前提でF-5C(&10.3機全般)に勝ち目が無いって話だったならそれはわかる(俺は積んでも1門)

757
名前なし 2022/12/17 (土) 23:01:36 fa248@14eda >> 746

ガンポなくても機銃性能かなり良いし当てればいいだけで、逆にガンポつけて旋回性能が下がって撃てた相手が撃てなくなるデメリットの方がでかいと思うけどなぁ

758
名前なし 2022/12/18 (日) 10:15:29 97d46@f94bb

コイツってR-60MK持ってるけどR-60Mと違いあるの?Su-25KみたいにR-60Mの輸出型ってだけ?

759
名前なし 2022/12/18 (日) 10:19:19 83655@8bcb3 >> 758

ゲーム的には中身同じ

760
名前なし 2022/12/18 (日) 10:28:40 97d46@f94bb >> 759

教えてくれてありがとう!

761
名前なし 2022/12/20 (火) 14:53:01 61d68@3fe83

あまり詳しくないのだが、大抵は下方向に飛んでいくフレアが、こいつに限って上方に飛ばしているのって何か意味が有るんだろうか?あとそれに関係あるのか分からないけど、特に9L相手にするとこいつのフレアほとんど利いてない気がするんだけど自分だけかな…?

762
名前なし 2022/12/20 (火) 15:02:53 修正 a875b@6f792 >> 761

専門家ではないので正しい回答はできないがウクライナとかでこいつが低空侵入してフレア焚いてるの見てると低空飛行する機体だと下に出すより上の方が滞空時間とか効果的なのかなと思った

763
名前なし 2022/12/20 (火) 15:07:36 988a1@530ae >> 761

宣伝する気はないけど最近ゆっくり実況の解説でフレアの搭載位置の疑問の解説動画出てたよ

764
名前なし 2022/12/20 (火) 16:02:19 61d68@3fe83 >> 763

おぉ、ばっちり解説されてましたね。情報提供感謝!

784
名前なし 2023/01/02 (月) 02:21:15 f82d8@1e65f >> 761

ちなみに9Lはフレアに対してアホほど強いから真後ろから投げ込まれたら基本敵には避けきれずに花火になると思った方がええですぞ、対策としては斜めから打たせたり、真横から打たせたりするとフレアで一瞬シーカー外れてその間に急旋回で良けれるチャンスが出る