WarThunder Wiki

M36B2 / 39

47 コメント
views
39
名前なし 2025/10/10 (金) 14:21:28 d2ea9@3eb85

機銃は防げるがただそれだけな信頼できない装甲・速くもなく遅くもない微妙な機動性・ⅣJほどではないが遅めの砲塔旋回・強いとは言い切れない微妙な火力。器用貧乏というか低い水準でバランス良く(?)まとまってる車両。 正直M4A3(76)使ってる方がマシなのでアメリカフリークでなければ無理して使うほどの車両ではない。

通報 ...
  • 40
    名前なし 2025/10/10 (金) 15:10:42 修正 13b91@e7a9f >> 39

    HEATFSを使えば重戦車キラーになれるが、ここいらの戦車はM82どころか76mmでも楽勝でぶち抜けるせいで開発する意義がそこまで見いだせんのよね 米戦車共通の初期弾がカスというあたりも辛い

  • 41
    名前なし 2025/10/10 (金) 15:23:33 修正 5c6dd@1229b >> 39

    ボトム引いてカチカチのやつを相手にした時に正面から抜けるのは大きくない?裏取りできりゃ一番だけど、毎回そう上手くいくわけでもないし…

    42
    名前なし 2025/10/10 (金) 15:56:43 13b91@e7a9f >> 41

    カチカチの相手で本当に困るのはせいぜいフェルディナンドくらいなのがな IS-2や虎2PなんかはM82で弱点しばいたほうが結局安全だったりするし

    43
    名前なし 2025/10/10 (金) 16:19:44 5c6dd@5d5fe >> 41

    王虎HとかSU-122-54とかジャンボにパーシングあたりを安定して抜けるのはかなりのアドバンテージだと思うが…今はジャンボもパーシングも他国に配布されてるし…

    44
    名前なし 2025/10/10 (金) 18:44:06 13b91@e7a9f >> 41

    王虎はAPCRで行けるしパーシングやジャンボは普通にAPCBCで処せるからなぁ 個人的には砲手を狙撃しようとするより弱点ぶち抜いて処してしまうほうがいいと思っている

  • 45
    名前なし 2025/10/10 (金) 20:09:21 修正 82140@30d42 >> 39

    このBR帯で砲塔旋回速い部類(対空戦車を除く)のコイツ以上に速いやついたっけ?てかHEATまで使える90mm砲が微妙なら一体どれが調度いいんすか?

    46
    名前なし 2025/10/10 (金) 22:04:25 13b91@e7a9f >> 45

    このBr帯にこだわる理由が薄いんよ 6.7のパーシング系列はみんな激速だし

    47
    名前なし 2025/10/11 (土) 03:41:48 e748a@c9928 >> 45

    なんでBR6.7と比較する意味がよくわからない上にパーシングより旋回速度勝ってるしM10みたいにストレス感じる様な遅さもなくM36に戦後HEATを追加して榴弾に弱いとはいえM-51よりBR低いから不相応でも不遇でもない性能でしょ、装甲にしたってM4A3だってそもそも被弾するような立ち回り許される車両じゃないし