WarThunder Wiki

A-20G-30 (SU)

18 コメント
views
,,,
作成: 2022/10/26 (水) 21:01:14
最終更新: 2022/10/26 (水) 21:40:07
通報 ...
2
名前なし 2022/12/13 (火) 23:40:24 6d9b8@2af76

ページ作成乙です。しれっと今回のアプデで追加されてたんだね。ツリー見て「英以外に居たっけか?」と驚いた。性能的には本国比でBR+.7(RB)で爆撃機カテに変更+爆装を大幅増強って感じだね。普通に見れば要らない空気機体A…なんだけど、爆撃機+RankIII+機銃付きってところからタスクに特化って見るとかなり強そう。対抗で見るとプレB-25があるけど、あっちはプレとは思えない修理費なので手軽さとBRを低く出せるのは強みかな

6
名前なし 2023/11/02 (木) 07:23:29 44301@01ba8 >> 2

こっちは爆撃機枠なので、本家米版にはない爆撃手視点があるんだよな。BRも違うとはいえ、強い気がする

3
名前なし 2022/12/14 (水) 00:20:16 94403@41553

海タスク消化のお供、ミズナギドリにマスト上の爆撃機に砲兵など、対空がショボいABの3.3海で1t×2で雑に落とすだけでガンガンダメージもキルも稼げる。

4
上の木 2022/12/14 (水) 00:31:27 修正 6d9b8@2af76 >> 3

海でも使える感じかー。尚のこと有用すな…。後発+コピペ追加って需要があまりない兵器が目立つけど、ことこれに関してはセール時に抑えておくと役立ちそうだね

5
名前なし 2023/11/02 (木) 07:16:57 493d9@38963

地上攻撃に使い勝手の良い機体。特に爆弾の搭載量が良いから多く食えるし、基地爆も行おうと思えば爆薬量が良いので出来る…欠点は適正高度。

7
名前なし 2024/01/28 (日) 02:34:03 修正 d4b39@8ba00

本国バージョンとは違い爆撃手視点がある+装備を変更可能で多種多様なソ連製爆弾を混載可能。250kgを2個100kgを16個装備することで適正BRであればSBでも小基地を2つ撃破可能。(なお250kgは翼に装備しないと倉庫が開かない)ランク3なので色々使える可能性はある。のだが、このコメント数を見る限り……

8
名前なし 2024/07/21 (日) 11:38:41 d72bd@f14fa

隠れた名機では??一回で小基地3つ吹っ飛ばせて機首にM2も積んであって辻斬りも出来てと何かと便利で重宝してる

9
名前なし 2024/07/21 (日) 21:27:58 493d9@dbae4 >> 8

爆装も弄れるから大量破壊から基地爆まで色々こなせる。

10
名前なし 2024/08/07 (水) 22:22:16 d72bd@6326f

買ってしばらくするんだけどAB、RBどっちもイケイケでマジで買って良かった、ボムカスにうってつけの最高の爆撃機だわ。ABで50kg1個残しで上昇してって迎撃が上がって来てなかったら後はひたすらボミングであっという間に飛行場も割れて本当に楽しい。マイナーに思われてるのか頃しに来るのもあんまり居なくて快適

11
名前なし 2024/08/12 (月) 07:27:54 7b772@6cc21

爆装スペックもいいし、評判もいい。今回の軍票に入ってるから、頑張って取ろう。

12
名前なし 2024/09/20 (金) 12:27:44 47759@edf94

初手50kg×16で機動力低下気にせずに対爆し基地も2つ潰す。その後、高空の戦闘機を低空に誘導しつつ帰還して味方への貢献。運が良ければ制空権取れてるのでフル爆装で対地してチケット削り。爆装量と照準器、速度性能があるからこれが可能。何よりフル爆装時の見た目がカッコよすぎるから軍票で取って良かった。

13
名前なし 2024/11/09 (土) 22:17:01 a90d9@bab4f

陸のCASでも使える。占領地点に水平爆撃だけでなく、降下しながらの爆撃もしやすい。

14
名前なし 2024/11/09 (土) 22:30:28 493d9@04405

カスタムで弄ってたら割と多い爆装を出来るのかよ…100kg爆弾だけど。中量級以下の爆弾指定の爆撃タスクが来ると割と活躍するからオススメではあるが欠点は1キルに全弾投下ぐらいしないとやりきれないんだよね。

15
名前なし 2024/12/30 (月) 15:29:34 b104f@6aaaf

現環境だと小型爆弾バフ効いてて空RBの3.7~4.7は100kg爆弾7発で小基地(4個出現の方)割れるから、100kg爆弾20個搭載の設定がとても便利。一括投下6個+個別投下1個の工夫すれば連打しなくて済むのでお勧め。小基地2個破壊確定、3個目はミリ残しになるけど。爆撃機スポーンの高度だとWEP使えないけど、ちょっと機首上げしておけば速度落ちずに高度稼げるのもよい。

16
名前なし 2024/12/30 (月) 17:21:52 修正 845dd@e89b1

米国版とのここまでの爆装の違いはなんなんやろな...単純にソ連が無茶させすぎなのかそれとも米国がささやかすぎるのか

17
名前なし 2024/12/30 (月) 20:24:21 6e66a@48176 >> 16

単純にソ連優遇だゾ

18
名前なし 2025/01/03 (金) 00:54:43 b104f@6aaaf >> 16

どうやら米国がささやかすぎる、というのが正解らしい。約7400機の各種生産数のうち、約3000機もソ連に送られている。ソ連ではソ連製爆弾を搭載できるように改造したから多様な爆弾に対応できてる。どうもアメリカではB-25(PBJ)と役割が被ってるからさほど使い勝手のいい機体とは思われなかったみたい