MiG-21 “Lazur-M”コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/MiG-21 “Lazur-M”#A5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
迷彩+開発目的で買ってみたけど意外と強いね。ほとんど11.7に吸われるけどr-60MK,r-13の混載で高高度まで登ってから敵本隊の後ろにダイブしてミサイル乱射すればスパロー打つのに夢中になってるf-16,14を喰いまくれる。高高度でF-16,14に遭遇しないようにRWRを注視しておけば正面からのスパローでやられることはかなり少なくなるし
コイツって強いん?正直買うか悩む
悪くは無いけど敵にF-14&F-16がいると楽しくないこいつに限った話ではないが
強いか強くないかで言えば強くない。こいつで数字出せるやつは同じBRでもっと数字出せる機体が複数いるし、出会う敵も中身がまともだったら技量でどうにかできる範囲を超えた機体が多い。勝ちにこだわらず開発のためにだらだらプレイする程度なら悪くはないとは思う
開発だったら悪くない感じかぁ…今こいつかUKファントムかJ35XSで悩んでるんだけど開発と性能のバランスがいいのはどれかな?
制空できる腕があるなら10.7最強クラスのXS、ボムカスしたいならUKファントム、こいつは金余ったらでいいと思う
SB苦手だし10.0くらいだったら慣れてるからXS買ってみるよ
mig29の開発にコイツを乗り回すかmig23にするか迷う。マップ広くなったし60Mオンリーのコイツじゃキツいかなぁ…
21bisは延々とレーダー誘導ミサイル持ちの接待させられるからどっちかで選ぶなら23MLAの方が余程マシ。別案として基本的にフルボトム引かなきゃBVR戦に付き合わされずに済むMiG-21 MFに護符貼る手もある。
木がもしトーネード持ってて爆撃が許容できるならそれに護符貼って9Lx2と2000ポンドx8を胴体につけて爆撃→ミサイル投げて帰還が早いと思われる。何かしらの要因でロックされたらMLAで24tなり24rを投げつければロック解除されてるだろうし
今後1年以内に独空のこのランク帯に課金機体来ますか。来ないようであればこの子に乗って陸RB用に殆ど開発進んでない空ツリー進めます。(F14やF4Sに乗っててあまり脅威だと感じたことがないから多分そういうことだろうとは思うけど...)
そんなん運営にしかわからんよ
70回くらい乗ってるんですが、まったく安定してキルが取れません。敵がよっぽど間抜けじゃないかぎりR-60MKの射程に近づいてる間に気づいて回避されたりフレアまかれたりやっとのことで追い詰めてミサイルを撃ったら突然目の前に入ってきた味方に吸われて飛んでいってTKしてしまってSL大赤字になるわで散々なんですが、これでどうやって戦果上げるんです? 空RBです。米はF-14Aまでは進めているので、SARHミサイルの避け方とかはある程度わかってます。
ツリー機のbisの方の話だけど、初動は左右にやや迂回気味で5000mから敵後方に侵入してA-10とかの亜音速機グループを上から暗殺、位置エネルギーでR-60MKのポンコツっぷりもある程度補える。フレアされたらガン、かわされたら焦らず9Lの射程外まで離脱。とはいえ以前と比べA-10とかも減っちゃったので毎戦1~2キル確実、とはいかないかも
あーなるほど位置エネルギーで補うっていう考えがありましたね・・・ 格下は高度8000mまで登ってR-3RでF-8Eを撃破してそのまま下のF-5とかに奇襲かけてたのでA-10とかも狙ってみます。格上マッチはもう諦めてお願いミサイルグミ撃ちしかないですよね・・・
上書いたとき忘れてたけど、武装2本をR-13M1にしとけば暗殺時に3km超でも届くんで撃つならこっちですね
R-13M1ってそんなに届くんですね・・・下位のミサイルだと侮ってました。 ありがとうございます。早速試してみます。
今更だけど、コイツの試験的変形迷彩が好きすぎて440戦程乗った身として。ボトム想定で、コイツの強みは機体の軽さとABの瞬発力なので、燃料FULL+M1.08の高速域でR60Mx4を3km位から投げる通り魔運用が一番刺さった。初動は高度取らず左迂回、敵の逆張りを避けたら直ぐ主戦場、その後速度落とさず味方の方へ離脱。後は流れで...。格下も只のSRCとR3R携えるより、(高度2~3000mでM1.0以上で撃てば3~4km先の敵機下後方から打ち上げる形でもあたる*もちろん相対速度にもよるが)R13Mを後方4~5kmから速度乗せて撃ち、即離脱の方が楽だと思う。格下はkfir等以外はまずM1.08とかで巡行していればまず追い付かれないので登って位置エネルギー稼ぐより高度2~3000mをひたすら巡行+通り魔(格闘中の味方援護に駆け付ける)でいいと思う。
セールで購入しようと思ってるんだが、環境的に使える?
上で質問したものですが、自分がBRトップならいくら射程が短いとはいえオールアスペクトミサイル6本とかR-13で遠投不意打ちとかができるので行けます。問題はマッチのほとんどにF-16などの12.0組が当たり前のように紛れてることで速度でも旋回戦でもきつい戦いを強いられます。フレア耐性もシーカーの安定性もまったくないので、ミサイルと敵機の間に入ってきた味方に飛んでったり、射程がないので近づいて撃つことになるわけですが、まず12.0まで進んでる相手がそう簡単に近づいてきた機体に気づかずに当たってくれるわけもなく・・・F-14BのBOLポッドのフレアグミ撃ちとかも問題ですかね。頼みの綱の機銃も250発+高レートですぐ弾切れを起こすし腹の下真ん中に位置してるせいで当てにくいというおまけ付き。 ECマップ引いたらスパロー避けて主戦場に突っ込んでワンチャン引くしかないです。 正直ドイツ空進める課金機ならこれしか選択肢にないとはいえオススメは出来ないです・・・
21MFまで近いならそっちに護符付けた方が絶対良いよ。
本家の方乗っているんだけど、現環境のこいつってどう?SL稼げれる?本家との違いって何かあるの?
BVR達の接待がしたいのならば悪くない。俺はそうは感じないからMiG-21 MFに護符を貼った。MiG-23MLDでもいいかも。
陸RBではUCAV対策にr3rを積んでもいいかも。
ユーロファイターも来たことなので一年ぶりにトーネードと交互に乗ってるんですが、この前のBR改定のおかげで現環境だとそこそこ戦えるようになってますね。F-16達と戦っていたのも過去の話になって格下もよく引けるし警戒しないといけないF-4Sもあまり言いたくはありませんが、中身が弱いので開幕のスパローさえどうにかしてしまえば一方的ですし、今だと悪くなさそうですね。
今度来るであろうセールのためにテストフライトしたけど空RBはR3R積まずに60MKだけで良さそうか…?
R-13が2本、R-60MKが4本が安定
せんきゅー、それぞれ予習してきます
陸戦RBで使う用にセール来たらこの子買おうかなって思ってるんですけど、有識者の方のご意見がほしいです
無誘導兵器しかないコイツでCASは流石に無理があろうと思われます。
ブラックアウトしやすくて使いづらい…F-5と格闘するにはエキスパート化必須か?
自分はレベルマックス搭乗員をエキスパ化せずに乗せてるけど、最初の1周目で1回か2回マイナスGかけたらあとは速度も落ちてブラックアウトしなくなる印象。自分は1VS1なら格闘戦入るときまず縦旋回で自機のエネルギー削ってる。
焼夷弾は本家とこいつだけについてる感じ?
R60MKがカス過ぎて乗ってるとストレスガガガガ
R60MKは暗殺するしかないけど超短射程っていうミサイルだからね... 上にもある通り3.4000mでマッハ維持しながら気付てない敵に通り魔するか 機銃でヘッドオンすると見せかけて1キロ未満で発射したりするとまあ当たる。あと隠し球にR3R持っていくのもいいこのBRだとチャフ持ってなくて後ろ取ってもフレアだけ出して回避行動しないで逃げるやつも多い。
フィンランドbis使い慣れてるし独空進めたいから買いたいとは思っているのだが次のセールはいつになりそう?5月くらいまで待たなきゃって感じ?
特にイレギュラーなければ多分5月
独空開発でセールで購入を検討中なのですが、最低保証が欲しいので空RB基地爆メインで運用したいのですがコメント近況に基地爆での使用感がないので聞いてみたいです。焼夷弾+60×4orR3×2で運用しようと思ってますがどうでしょうか?
R-60Mと焼夷弾はよく見るね。ただ、R-13M1を焼夷弾の代わりに持っていったらほとんどの戦闘で焼夷弾以上の報酬を獲得出来る。こいつ遠距離戦闘が全く出来ない代わりに近距離戦はBR12.0と互角だし
MiG-21で基地爆はおすすめできない。たかが焼夷弾のためにR-13M1の枠を潰すのは勿体ない。枝1にもあるよう近距離の空戦能力が高い機体だから空戦で稼いだほうがいい。空戦が苦手でどうしても基地爆したいのならトーネードのほうが稼げると思う。
上で言われてるけどR-13がこいつの強さの結構な部分を担ってるからなぁ。コールドでR-13投げてファントムとかを確殺してヘッドオンで不意打ちR-60やるのが強い機体なので
なるほど。トーネードは数回所持フレンドに同伴した結果悲惨だったので不採用でした。東側乗ったこと無いので意見聞けて良かったです。普通に活躍できそうなのでセールで買って二通り試したいと思います。お三方ありがとう
最低保証が欲しいなら全部焼夷弾でいいと思うけど。二兎追うものは一兎も得ずっていうじゃん。288みたいに脳死で基地爆するのが一番楽だよ。
全部も何も二発しか積めなくないですか
R60撃ち下ろしの命中率が体感40%ってところなんですがコツを聞きたいです。気づかれていないかつ旋回中などが理想ですが、味方を追っていたりする直線飛行中の敵に対して上手く当たっていない気がします。速度乗っていたり2kmくらいまで待っていると上手く偏差が取れません。
R-60射程が特に短いので基本は1.5km以下で撃つものです。撃ち下ろしであれば1.5kmより若干遠くでも命中が期待できますが、2km以上で撃つのはほぼ有効射程外で撃っているようなものです
R60にコツらしいコツは無く1km以内に近づく方が良いです。2km以内はR-13を使ってください。
無意識にJ7Dと比べてしまう、、
かっこよくて機体性能はめちゃくちゃ良いがミサイル性能が低すぎる、、、
R-60は敵の背後1km以内で発射することを心掛ける。1.2kmでも撃ってはいけない。絶対に1km以内で撃つように。ヘッドオンなら0.8kmから撃てば70%の確率で当たる。
ありがとうございます、意識してやってみます
あと少し敵に対して左右どちらかに少しずれるといいかも、相手は「機銃を撃ってこない」ことに安心しきってミサイルへの警戒が疎かになるから
こいつでわざわざナパーム吊って飛んでる奴がいて笑ったが、基地1個割ったうえで60Mが4発使えるなら選択肢としてはアリなのか…?
自分的にはアリ。と言うか自分はその運用もしてる。基地爆してからの敵後方から1撃R60離脱で2キル高確率で稼げるし
開発目的としては有効だと思う。実際23MLとf105g以外に勝てるし。爆撃後にミサイル4発装備できるのはマジでいい。左基地に突っ切れば結構敵がいなくてそのまま敵の背後上空をとれることも多い。以前色々質問したけど上級者サマは対空勧めてくるけど、開発に割り切るならこっちのが良い
足速いけどR-60Mオンリーで前哨戦はキツそうだもんな、迂回ついでに基地割って帰りに通り魔運用もアリか
まともなSARHもないしフレア大好き超短射程R60Mエネ保持最悪機体機関砲も弾速遅い上に弾数少ないしレーダーも当てにならないけど圧倒的PWRで11.0最強格の機体 同じ兵装BRのSU17系と違って前線ツッパしたり裏取りできるだけでこんなに違うのか