R60フレアどころかありとあらゆる熱源拾うの笑う
all-aspectらしく、重要なファクタである機体/フレア感度比はあらゆるrear-aspectより勝るんだけどね。視野内の明度重心を追うから、視野が広い分、重心位置も目標から大きく逸れやすく、軽量で低速での動きが良いから余計に欺瞞されやすい。自機が高速かつ敵機が低速かつ、(敵のフレア散布方向含め)フレアと敵を一直線に見つめる(重心位置が逸れにくい)アスペクトから撃てばフレア貫通するよ。そんな状況そうそうないけど
サイドワインダーもそうだけど視野外にちょっと見えてる厚い雲の向こうの太陽にびったり吸い付いて目の前でAB炊いてる敵機ガン無視することがあるの勘弁してほしいよね
まぁ実際1kW/sqmのエネルギー密度、曇天時でも100-300W/sqmは機体に比べてデカイだろうしね。ジェット噴流は数十mも離れたら熱感じないだろうけど、太陽は何m離れたって変わらないから
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
all-aspectらしく、重要なファクタである機体/フレア感度比はあらゆるrear-aspectより勝るんだけどね。視野内の明度重心を追うから、視野が広い分、重心位置も目標から大きく逸れやすく、軽量で低速での動きが良いから余計に欺瞞されやすい。自機が高速かつ敵機が低速かつ、(敵のフレア散布方向含め)フレアと敵を一直線に見つめる(重心位置が逸れにくい)アスペクトから撃てばフレア貫通するよ。そんな状況そうそうないけど
サイドワインダーもそうだけど視野外にちょっと見えてる厚い雲の向こうの太陽にびったり吸い付いて目の前でAB炊いてる敵機ガン無視することがあるの勘弁してほしいよね
まぁ実際1kW/sqmのエネルギー密度、曇天時でも100-300W/sqmは機体に比べてデカイだろうしね。ジェット噴流は数十mも離れたら熱感じないだろうけど、太陽は何m離れたって変わらないから