WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/7/1~12/31) / 31222

39318 コメント
views
31222
名前なし 2023/12/07 (木) 06:49:41 8490d@f6bea

https://www.youtube.com/watch?v=6hphDYXls34 グリペン来ちゃった

通報 ...
  • 31223
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:02:20 修正 493d9@788c6 >> 31222

    フランカーとイーグルとグリペンにミラージュ4000…あとT-90Mプラルィヴっぽいのも見えたな。

  • 31224
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:12:05 修正 2687b@653a4 >> 31222

    なんかF-15とSu-27っぽいの見えたよね?オイオイオイ!死ぬわ俺

    31231
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:20:08 2687b@653a4 >> 31224

    サプライズでF-2をだな・・・

    31246
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:42:34 0a88c@aa3a0 >> 31224

    庵野ガイジラの脳天に爆弾落とさないと…

  • 31227
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:17:28 fb92b@44c0e >> 31222

    過去一番興奮してる、もうマヂムリ...

  • 31229
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:18:00 02e85@6faf6 >> 31222

    リーク当たってて草

  • 31230
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:19:07 535b5@cb05c >> 31222

    ミラージュにmicaが装備されていないのが不安ですねぇ・・・

    31232
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:22:04 fb92b@44c0e >> 31230

    ミラージュ4000はもとよりmica積めんよ

    31234
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:25:29 535b5@cb05c >> 31230

    okデブになっただけのゴミってことだな、普通のミラージュに期待するか・・・。

    31242
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:32:23 修正 fb92b@44c0e >> 31230

    いや、ミサイルと爆弾の搭載量増えるし双発になってパワーも上がってるからゴミかどうかはまだわからん

    31244
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:41:02 0a88c@aa3a0 >> 31230

    高級な2000D、って感じになるかもしれんわけか

    31248
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:44:51 3e368@c931b >> 31230

    問題は530を何本積めるかだ… 2本のままだとちょっと魅力に乏しい

    31249
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:47:30 修正 535b5@cb05c >> 31230

    エンジンパワーは上がってないよね?小型軽量のミラージュ2000の時点でパワー不足感が否めないエンジンだから、いくら軽量に仕上げても大型化してる時点であんま期待してあげられないかなぁ。それに搭載数が増えたと言っても他国に比べて力不足な二種類だからなぁ、搭載レーダーが強力になって真横までロックオン維持できるようになっていれば中距離戦では望みがあるんだけど、確か試験機だから2000と同じやつなんだっけか。出してくれるだけホッとするが、つれえわ。

    31255
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:53:18 修正 fb92b@44c0e >> 31230

    エンジン自体は同じだけと出力重量比は2000から結構上がってると思うよ、それにミサイルもガイジンが採用するかどうか微妙だけどマジック2×14本積める可能性もある。530は...4本積めるけどその場合はマジック2は2本だけになるね、そもそもD型積めるかどうかはわからんけど141みたいに下駄履かせるでしょ(適当)

    31260
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:03:56 fb92b@44c0e >> 31230

    でも正直ガイジンがデュアル、トリプルミサイルポッドを許してくれるかどうかで搭載量変わるからなんとも言えん、デュアルポッドの方は写真付きで確認取れてるらしいけど。

  • 31233
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:22:23 1f3c5@c82e0 >> 31222

    結局あのリークはガチだったのね

    31241
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:31:30 1f3c5@c82e0 >> 31233

    ていうか結局英向けの最高ランク機はなんだったんだろ、南アグリペンなのかな?PVには瑞のものしか映ってないみたいだけど

    31479
    名前なし 2023/12/07 (木) 14:11:07 44301@01ba8 >> 31233

    惑星ってあんなガチリークもあるんだな

  • 31236
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:26:37 231a9@31377 >> 31222

    ミサイルの種類分かる人いない?途中ドアップされてたりSu-27のお腹見えてる時とかの画像からなんか分かったりしないかな?

    31239
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:29:49 修正 8a817@651bc >> 31236

    F15は9Lと7Mが4本ずつ、グリペンは9L6本、Su27はR276本とR734本だったと思う

    31240
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:29:51 1f3c5@c82e0 >> 31236

    短い方がR-73でぶっといのがR-27ET,ERだね。ETは先が丸くなっててシーカーがついている方、ERは尖頭方の方

    31245
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:42:00 0a88c@aa3a0 >> 31236

    本当に初実装のは映ってないわけか。普通に考えれば9Mありそうなもんだがどうだろう

    31283
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:02:51 7aa16@ff3e5 >> 31236

    これ27ER/ET 6本積んでない?

    31286

    積んでるね。近距離AAM4本+中距離AAM6本はなかなか強い…強すぎない?画像1

    31291
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:25:49 1f3c5@c82e0 >> 31236

    まあ現時点で16Cが29SMTより優位にあるし、その分su-27がF-15に多少の優位性があってもおかしくはない

  • 31237
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:27:24 6583b@fe26b >> 31222

    すごいね、ユーザーミッションの中の存在たちがどんどん実装されていく…やっぱイーグルとフランカーは一つの区切りって感じがするねぇ……ゲームバランスは多分ひどいだろうけど(🐌に対する絶対の信頼)やっぱロマンあるアプデはいいね、楽しみ!!!

  • 31238
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:29:17 3e368@c931b >> 31222

    F-15Jは来るのか? あとARHはまだ来なさそうな感じでいいのかな

  • 31243
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:40:17 78544@baaf7 >> 31222

    F-15AっぽいしF-15Jは来ないのか、ちょっぴり残念

    31259
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:03:25 930a0@aabf2 >> 31243

    フルカラーのラウンデルがついてた15Cは普通にあった気がするしどうせ武装制限されるからイスラエルと日本にも追加されるんじゃない?

    31266
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:16:51 83655@dd379 >> 31243

    むしろAMRAAMも対地兵装類もいらないF-15Jは実装しやすい部類な気もするな。エンジン換装前の初期仕様ってことにすればそれで何も間違いなくなるし

    31282
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:56:35 5b86d@116b3 >> 31243

    AAM-3装備のF-15Jがクロスレンジ最強で環境になるんだ俺は詳しいんだ

    31284

    初期型F-15Jなら武装制限しなくてもAIM-7+AAM-3が限界だし普通に実装されそうよね。ただAAM-3はデータ上だけ存在するPython4がまだ実装されてないのを鑑みるにまだ追加できなさそう…

  • 31247
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:43:19 0cd53@854eb >> 31222

    何気にレオパルド2A7(多分)とM1A2SEPV2とT-90Mもいるな

    31261
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:10:57 fe62f@47f4e >> 31247

    ほとんどリーク通りだけど、チェンタウロ2いなくね?どっかにいた?

    31262
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:11:31 78544@1329c >> 31247

    発煙弾発射機の形状がStrv系列っぽかったけどどうなんだろう

    31263
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:13:34 ac578@3c580 >> 31247

    おそらくStrv122系統だけど…頼む!車体カチカチのレオパルトをドイツ本国にも!

    31270
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:24:41 fe62f@47f4e >> 31247

    レオパルト2A7っぽいのは砲塔上部に装甲付いてるからStrv122ですね、まぁT90MとかSEPV2が来てるのに2A7が来ないわけはないから今回のPVのメインは瑞と米露で他はcoming soonってことなんやろ

    31276
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:40:55 1f3c5@c82e0 >> 31247

    122B+っぽいかな…?

    31278
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:45:38 ac578@73f01 >> 31247

    ピコピコハンマーついてないから122aかも

    31415
    名前なし 2023/12/07 (木) 12:31:17 8ff2e@6fe28 >> 31247

    車体側面に追加装甲付いてるんでB+ですね。違ったら木下に埋めてもらって構わない

  • 31251
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:50:29 2687b@653a4 >> 31222

    一体何が始まるんです?

    31253
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:52:13 0a88c@aa3a0 >> 31251

    第三次世界大戦だ

    31254
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:53:00 2687b@653a4 >> 31251

    リアル大戦でワロタ

  • 31256
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:55:35 b5d93@888a7 >> 31222

    F-15はファントムの後ろかな?

    31456
    名前なし 2023/12/07 (木) 13:13:59 1466f@37b0a >> 31256

    F-15はF-4Eのケツだろうねぇ
    F-16にくっつくとは思えないし、他は艦載機枠・攻撃機枠・爆撃機枠だし
    E系なら爆撃機枠に行きそうだけどw

  • 31257
    名前なし 2023/12/07 (木) 07:59:44 e6ecc@68789 >> 31222

    ハンス・ジマーっぽい曲がマジでかっこええ…。これもう劇場版 WarThunderでしょ…最近PVのレベルが上がりっぱなしで困る困らない

  • 31258
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:02:38 6583b@fe26b >> 31222

    Feat.Troy Bakerって誰かと思ったらラスアスのジョエル役とかやってるアメリカの声優さんなのね、ええ声

  • 31264
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:14:06 36710@a4bbb >> 31222

    Su-27は前期型のSなのか改修型のSMなのか

    31288
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:16:43 cb580@14dcf >> 31264

    Sだね。IRSTの搭載位置で判別できる。

    31318
    名前なし 2023/12/07 (木) 10:25:44 4da56@a4bbb >> 31264

    なるほどIRST、中央にあるのがSで左にズレてるのがSMなのか。ありがとう!

  • 31267
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:20:48 78544@1329c >> 31222

    F-15のアイリス板がついてないエンジンノズルが大好きなんだけど、ティザーのはついてるんだね、できれば外して欲しいなあ

    31271
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:28:19 c4f80@afa8a >> 31267

    離陸したら外れるスケベ仕様さ

    31273

    あのハダカで動くたびにウィーンってえっちな声を聞かせてくれるF-15のエンジンノズルが大好き❤️

    31300
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:40:15 83655@250dc >> 31267

    まあ要するに初期仕様ってことよね

  • 31268
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:23:53 8490d@f6bea >> 31222

    この子誰だ

    31269
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:24:29 8490d@f6bea >> 31268

    画像1

    31274
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:39:35 d618a@518aa >> 31268

    スキンクじゃないかな?

    31277
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:43:31 修正 d618a@518aa >> 31268

    というかゼロとかxf5fみたいなやつとかティーガーとか出てたのはなんでだろう?既存の車両出してもアレだと思うんだけど。って思ったけどなんだあの撃破されたティーガー。なんか隣に出てくる履帯カバー外れた奴みたい。

    31280
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:51:15 accbb@edc74 >> 31268

    リモデルかも?

    31281
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:54:16 d618a@518aa >> 31268

    あーでもよく見たら4号だわ。確かにリモデルの可能性は十分あると思う。

    31287
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:16:09 修正 20815@d4a68 >> 31268

    リモデルは嬉しいし否定する材料なんて無いけど、イベ機でマイナーなXF5Fなんてもリモデルするのかな?

    31292
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:28:08 7e67e@d6d5f >> 31268

    スキンクはアメリカ版がリークされてたからそれかなあ?

    31308
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:51:44 07310@bf57b >> 31268

    多分コレ

    31400
    名前なし 2023/12/07 (木) 12:11:20 46d22@dc081 >> 31268

    リモデルじゃなくて、それぞれ離陸時の土煙、撃破時の炎がリアルになったよって演出紹介で出ただけだと思う

  • 31275
    名前なし 2023/12/07 (木) 08:40:15 77713@89ab6 >> 31222

    フランカーにR73確定ならf15にも9M装備させて欲しい…

  • 31279

    まさか本当にF-15が来るなんてなぁ…

  • 31289
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:17:08 1eb34@8fdd3 >> 31222

    グリペンって初期型が来るとしてF-15とかSu-27に対する優位性ってなんかある?

    31294
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:34:16 07310@bf57b >> 31289

    9Mが6本で最高ランクですって言われたらクソ可哀想だな

    31297
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:37:30 修正 1f3c5@c82e0 >> 31289

    機体が軽くてクローズカップルドデルタなら割と格闘強そうかな…?F-15等の大型機の機動性の真価が発揮されるのは高高度って話もあるみたいだし、惑星の主戦場の中低高度なら小型機の方が強いのかもしれない。ちなみに瑞空軍は9Mを採用してなかったはずだから9Lの可能性があるのかも…?

    31298
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:39:15 83655@250dc >> 31289

    グリペン、9Mすら怪しい(採用してない)んじゃなかったか?

    31299
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:39:49 6da1d@5637c >> 31289

    Python3•6発ですらBR12.3のNetzがいるので、9Mなら全然あり得ますよ。ハァーーーーーーーーー(クソデカため息)

    31302
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:42:07 6da1d@5637c >> 31289

    採用云々はバランスを理由に架空兵装渡せるので大丈夫です!

    31305
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:46:08 c5d92@6148e >> 31289

    ↑これ未だに架空武装で戦わされてる機体何機かおるし9Mはくれるやろ

    31306
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:49:03 修正 07310@bf57b >> 31289

    流石にアムラが来るならトレーラーに乗らないことないよな…使いたかった…

    31334
    名前なし 2023/12/07 (木) 10:49:17 修正 59266@9a465 >> 31289

    9Lを6本ならJ-8Fと同じ11.7にはしてほしいけど。でもどうせこのBRじゃほぼボトムだろうからなぁ。まあビゲンより性能改善してるならそれでいいわ。どうせスカイフラッシュなんて使わないし

    31337
    名前なし 2023/12/07 (木) 10:59:50 1f3c5@c82e0 >> 31289

    9L×6だと11.7〜11.3に置かれそうな感じ。去年の12月は確か2段階BR拡張してたから今年も2段階拡張されることがあるのかもしれない。そうすると11.7は多少トップを引きやすくなるとは思うけど

    31349
    名前なし 2023/12/07 (木) 11:07:02 c5d92@6148e >> 31289

    それは無いミラージュ2000Cでも11.7やから間違えなく12.0以上確定

  • 31301
    名前なし 2023/12/07 (木) 09:40:23 baf4b@72fe0 >> 31222

    Su-27とMiG-29のパイロットのヘルメット変更されてるね。F-15はまだ古いタイプのだけれども...

    31324
    名前なし 2023/12/07 (木) 10:31:50 930a0@aabf2 >> 31301

    あれどっちとも飛行シーンの時には元のクソ古モデルに戻ってたから動画で使うためだけにわざわざ作ってきたモデルかもしれんね

  • 31588
    名前なし 2023/12/07 (木) 17:46:14 0090c@e042e >> 31222

    xf5fがなにげ気になる