リンク英T-90マジで来やがった!
荒れそう()
フォーラムで非難轟々だったしね。なんでここまで英国に突っ込むのに拘ってるのか俺には分からない…
イギリスに実装できる車両が少ないからってのがgaijinの言い分だが正直イギリス以下の国いくらでもいるのにそれもどうなのって感じがする
拘るというよりは、イギリス連邦国で運用された兵器はなんでもイギリスツリーに(少なくとも課金枠やイベ枠、部隊枠として)入れて良いものとして割り切ってる感。それならアジートやテジャス、マルートなんかのインド国産機やHAL攻撃ヘリなんかも入れられる。まあそれだと米ツリーに入れられたオーストラリアのM1A1 AIMはなんなんだよって話にもなるが。
リークの中にフォーランドナットの名前があったしアジートも来るかもな
C2A1 MEXASもだし...英連邦ツリーとして再編するならいろいろと移動させたら?って思うわ
そのうちにインドのmig29もでてくるだろうなw
プーチンに賛成してない国を無理やりロシアの味方しろって言うよりマシじゃん
何が何でもインドのT-90を英国に実装したいカタツムリ。
同じインドでもユニークなアージュンとかあるのになんでまたT-90に拘るんだ
夢の英ソ連合マッチ爆誕?
BRは11.3ぐらいかな?まあイギリスでT90乗れるのは嬉しいから歓迎する
T-90がどうとかいうよりも前に付けてるゴツイドーザーブレードみたいなのにしか目がいかない ソ連MBTって元々排土板みたいなの付いてたような…?
それはただのドーザーじゃなくて地雷処理のマインプラウだね、惑星にコレ装備した車両は初めてかも知れない。
マッドマックス4の撮影現場からパクってきたとしか思えない形状。
ドーザーって言うかクローにしか見えんw
つまり鉄板つけただけのコピペとか揶揄される90式Bにも地雷処理ローラーが装備できるようになる可能性が…?
英国のトップランクMBTはニッチがどうとか言ってるけど、今の5連ジャー2を生み出したのは🐌自身だろ!
あーあ、英トップ帯の勝率ガタ落ちするね…
例のリークまた当たったな。という事は他の機体も来るか?日本ツリー1つも書かれてなかったんだけどあれで全部って事はないよな・・・?ミサイル駆逐艦実装するならあまつかぜとかたちかぜとか出してくれても良いんだぞ?
DDG、気になるのが実装ツリーなのよね 主砲の口径でツリーを分けてる疑惑が以前に話されてたけど本格的に実装する気ならどっちのツリーに置くんだろうか イタリアとかの76mmモリモリ積んだタイプは駆逐でも沿岸に入るのかな…?
リーク通りなら目玉になりうるもの以外にも紹介できる航空機があるのになんでこんな意味不明なDevblogの紹介の仕方してるのかまるで理解できない
ソ連にF-14(イラン)が追加される日も近いな
インドってまだコモンウェルスなんだ……
ちなみにWTの南アフリカ兵器の殆どはコモンウェルス脱退期間中のものやで(1961年脱退、1994年再加盟)。
ビーシュマくんきた!待ってたぞ!!賛否両論あるだろうけど実装してくれてありがとうガイジン
アホくさ。やめたら?国家別ツリー
そこら辺は追々でしょう。と自分にも言い聞かせているが、未だにフィンランド空サブツリーにコピペ以外の目新しいものが何一つ追加されていないので呆れてる。リーク通りならやっっっとナットが来てくれるらしいが…
国家別ツリーをやめて陣営別ツリーにすれば諸問題は解決するのにね。陣営ツリー内にサブツリーを国家別にすれば足りない部分は同陣営他国家から持ってこれるし、ミックスマッチにする必要もなくなるし。
自分は別に今の形態に問題があるとは思わない。最も危惧するのは開発関連国に関わらず国家間の繋がり準拠で実装すると決めた国(現時点で南ア、芬、スイス、ルーマニア、ハンガリー、アルゼンチン等)を、開発関連国扱いで別のツリーにも実装し出す事だ。これをやられると本当に見境がなくなる。今のところそれはない(削除済や終売済を除いて。ItO90みたいなグレーゾーンはあるが…)。
今のところ~を~の国に実装します!は南アフリカ以外公言してない(はず)なので、実は今ある国同士の結びつきが崩れてもGaijin的には問題なかったりはする。自分も流石に崩す事はないとは思うけど
公言してないとしても、開発に関連性のない国に追加した時点で事実上公言したのと同義と捉えられる。別の国に追加した瞬間に一貫性が崩れるからね。
開発国繋がりでもなく隣国以上の関連性のない永世中立国のスイスハンターがドイツに行った時点でなんでもありになったようなもんだと思う。お互い米と同盟を結んでいるという点で日韓の方が関連性があるレベルだから日本ツリーへの韓国兵器実装を否定できなくなってしまった。
スイスとドイツは戦後から軍事的な繋がりがあるのであんまり不思議じゃない。
同意。てか、もうエリアで分けてツリーだけ国別にすればいいのに。
列強10ヵ国による世界分割ゲーだな…
スイス機をドイツ以外にも実装しだしたら終わりだけど、現時点ではドイツにしかないので体裁は保たれてる。
ヴィジャンタの時点で分かってたとはいえカタツムリとしてはインドツリーは構想してないことが良く分かった
イスラエルツリー実装の1つ前のアプデでフランスにイスラエル機実装してたような運営なので(当然ながらワンシーズンで終売)、ツリー化の構想があったとしてもなんも考慮してないと思うよ。消せばよいと思ってる。
国ごとの個性が薄れていくからこういうのは本当にやめて欲しいんだけどなぁ…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
荒れそう()
フォーラムで非難轟々だったしね。なんでここまで英国に突っ込むのに拘ってるのか俺には分からない…
イギリスに実装できる車両が少ないからってのがgaijinの言い分だが正直イギリス以下の国いくらでもいるのにそれもどうなのって感じがする
拘るというよりは、イギリス連邦国で運用された兵器はなんでもイギリスツリーに(少なくとも課金枠やイベ枠、部隊枠として)入れて良いものとして割り切ってる感。それならアジートやテジャス、マルートなんかのインド国産機やHAL攻撃ヘリなんかも入れられる。まあそれだと米ツリーに入れられたオーストラリアのM1A1 AIMはなんなんだよって話にもなるが。
リークの中にフォーランドナットの名前があったしアジートも来るかもな
C2A1 MEXASもだし...英連邦ツリーとして再編するならいろいろと移動させたら?って思うわ
そのうちにインドのmig29もでてくるだろうなw
プーチンに賛成してない国を無理やりロシアの味方しろって言うよりマシじゃん
何が何でもインドのT-90を英国に実装したいカタツムリ。
同じインドでもユニークなアージュンとかあるのになんでまたT-90に拘るんだ
夢の英ソ連合マッチ爆誕?
BRは11.3ぐらいかな?まあイギリスでT90乗れるのは嬉しいから歓迎する
T-90がどうとかいうよりも前に付けてるゴツイドーザーブレードみたいなのにしか目がいかない ソ連MBTって元々排土板みたいなの付いてたような…?
それはただのドーザーじゃなくて地雷処理のマインプラウだね、惑星にコレ装備した車両は初めてかも知れない。
マッドマックス4の撮影現場からパクってきたとしか思えない形状。
ドーザーって言うかクローにしか見えんw
つまり鉄板つけただけのコピペとか揶揄される90式Bにも地雷処理ローラーが装備できるようになる可能性が…?
英国のトップランクMBTはニッチがどうとか言ってるけど、今の5連ジャー2を生み出したのは🐌自身だろ!
あーあ、英トップ帯の勝率ガタ落ちするね…
例のリークまた当たったな。という事は他の機体も来るか?日本ツリー1つも書かれてなかったんだけどあれで全部って事はないよな・・・?ミサイル駆逐艦実装するならあまつかぜとかたちかぜとか出してくれても良いんだぞ?
DDG、気になるのが実装ツリーなのよね 主砲の口径でツリーを分けてる疑惑が以前に話されてたけど本格的に実装する気ならどっちのツリーに置くんだろうか イタリアとかの76mmモリモリ積んだタイプは駆逐でも沿岸に入るのかな…?
リーク通りなら目玉になりうるもの以外にも紹介できる航空機があるのになんでこんな意味不明なDevblogの紹介の仕方してるのかまるで理解できない
ソ連にF-14(イラン)が追加される日も近いな
インドってまだコモンウェルスなんだ……
ちなみにWTの南アフリカ兵器の殆どはコモンウェルス脱退期間中のものやで(1961年脱退、1994年再加盟)。
ビーシュマくんきた!待ってたぞ!!賛否両論あるだろうけど実装してくれてありがとうガイジン
アホくさ。やめたら?国家別ツリー
そこら辺は追々でしょう。と自分にも言い聞かせているが、未だにフィンランド空サブツリーにコピペ以外の目新しいものが何一つ追加されていないので呆れてる。リーク通りならやっっっとナットが来てくれるらしいが…
国家別ツリーをやめて陣営別ツリーにすれば諸問題は解決するのにね。陣営ツリー内にサブツリーを国家別にすれば足りない部分は同陣営他国家から持ってこれるし、ミックスマッチにする必要もなくなるし。
自分は別に今の形態に問題があるとは思わない。最も危惧するのは開発関連国に関わらず国家間の繋がり準拠で実装すると決めた国(現時点で南ア、芬、スイス、ルーマニア、ハンガリー、アルゼンチン等)を、開発関連国扱いで別のツリーにも実装し出す事だ。これをやられると本当に見境がなくなる。今のところそれはない(削除済や終売済を除いて。ItO90みたいなグレーゾーンはあるが…)。
今のところ~を~の国に実装します!は南アフリカ以外公言してない(はず)なので、実は今ある国同士の結びつきが崩れてもGaijin的には問題なかったりはする。自分も流石に崩す事はないとは思うけど
公言してないとしても、開発に関連性のない国に追加した時点で事実上公言したのと同義と捉えられる。別の国に追加した瞬間に一貫性が崩れるからね。
開発国繋がりでもなく隣国以上の関連性のない永世中立国のスイスハンターがドイツに行った時点でなんでもありになったようなもんだと思う。お互い米と同盟を結んでいるという点で日韓の方が関連性があるレベルだから日本ツリーへの韓国兵器実装を否定できなくなってしまった。
スイスとドイツは戦後から軍事的な繋がりがあるのであんまり不思議じゃない。
同意。てか、もうエリアで分けてツリーだけ国別にすればいいのに。
列強10ヵ国による世界分割ゲーだな…
スイス機をドイツ以外にも実装しだしたら終わりだけど、現時点ではドイツにしかないので体裁は保たれてる。
ヴィジャンタの時点で分かってたとはいえカタツムリとしてはインドツリーは構想してないことが良く分かった
イスラエルツリー実装の1つ前のアプデでフランスにイスラエル機実装してたような運営なので(当然ながらワンシーズンで終売)、ツリー化の構想があったとしてもなんも考慮してないと思うよ。消せばよいと思ってる。
国ごとの個性が薄れていくからこういうのは本当にやめて欲しいんだけどなぁ…