HMS Renownコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/HMS Renown#N5_Comments
名無し
a7b220ca2f
通報 ...
未改修だからか、かなりシンドイ。狙われ始めるとワンパンで落ちるし、6門だから手数で押し負ける。生駒改修してた時よりも厳しいや
7.0ではないよなぁこの性能… フッドも並クラスなのにそっから一門主砲取っぱらったらこうなるわな感はある
最上の斉射で初発から弾薬庫飛んだ……結構柔らかいのね
今は水中弾強化期間だし水線下防御スカスカだからしゃーない
フィッシャー提督「当たらなければどうということはない!」
ユトランド沖海戦でコンセプトごと沈んでるじゃねぇかw インヴィンシブル(笑)にw
フィッシャー提督の理想を叶えるためには敵と距離を取り続けられること、相手よりも優速である必要があってですね… マップの広さに制限があり、交戦距離が15km以内と近く向かい合ってスポーンする惑星では限界があるというか
つまりEC向きのコンセプトだな…マップ端という制約って意味では軽戦車も似たようなところある
重巡洋艦どころか軽巡洋艦にも余裕で削り殺される紙装甲、もっと交戦距離取れれば・・・
ダメです
おかわりもいいぞ!
シャルンホルスト、お前は近づいてくるんじゃねえ!
主砲の装填が遅いくせに6門しかないのは厳しいけど、なんだかんだ15インチの破壊力はやっぱ良いわ。金剛に使い勝手が似てる気がする。
脚もあって装甲も有るフッドで良くない?という問題が残り続けるのがね…あっちは4基8門だし
他国の連中が謎に硬すぎるだけで巡洋戦艦って本来こんなもんよね。特にクロンシュタットとかいう架空艦を許すな
クロンシュタットは架空というか未成艦だから… とはいえクロンシュタットもアラスカもシャルンホルストも近代化してるとはいえレナウンより新しいしな リパルスのような水平装甲強化はしてないし、BRで調整してくれればなんだけどねぇ…
未成艦もロマンあるし実装は賛成だけど流石に主砲すら作られてない艦はなぁ
架空艦の中に計画で終わった計画艦と完成しなかった未成艦があるとするなら架空艦であってるぞ。どちらも架空だしな
架空艦というのは隣の海の蔵王、淀、山霧、赤龍のような図面はおろか計画と構想すら無く、無から生み出された100%妄想の艦を指すんじゃないの?
クロンシュタットはカタログスペックでしかない妄想スペックなのがな… 砲口初速900m/s超で徹甲弾や榴弾を撃ち出すとかいくらソ連の冶金技術が優れてても砲身命数はたかが知れてるだろうし
言葉的には似たようなものだけど、WTに実装される基準として”架空艦”はNGで”未成艦”はありとはっきり分かれてるので使い分ける必要がある。初見で実装基準の事情に詳しくない人が見たら勘違いするからね。