WarThunder Wiki

VIDAR / 354

408 コメント
views
354
名前なし 2025/03/19 (水) 16:54:39 cb289@09f86

こいつって8.0で組むよりもっと上のBRで組んでIS3やIS4に当りにくいようにしたほうがいいんかな?ソ連とアメリカ重戦車ほんとにしんどいし。

通報 ...
  • 355
    名前なし 2025/03/19 (水) 17:00:25 4cab3@d5d20 >> 354

    4はともかくis3ってかなりHEに弱かったはずだが

    356
    名前なし 2025/03/19 (水) 17:23:28 cb289@09f86 >> 355

    そうだった?自分で使ってて撃ちおろされて砲塔天板ぬかれんかぎりそうそうやられないんだけど。

    357
    名前なし 2025/03/19 (水) 18:03:18 e1d20@a73e8 >> 355

    3は天板自体は薄いけどそこに当てるのが難しいからな。AMXの12cmHEですら消し飛ばせるもの。

    358
    名前なし 2025/03/19 (水) 21:25:32 4cab3@d5d20 >> 355

    砲塔天板狙う必要なくて砲塔正面当てればIS-3は車体天板出てるからワンパンできるよ

    359
    名前なし 2025/03/19 (水) 21:54:48 195e4@18b11 >> 355

    IS-3は真正面のドライバーハッチが弱いけど側面向けられると何処撃てばいいか迷うね、エンジングリルか車体底狙いか迷う

    360
    名前なし 2025/03/19 (水) 22:33:11 4cab3@d5d20 >> 355

    側面向いてても横の三角っぽいところの車体天板露出してるからそこ撃てば良いはず

    361
    名前なし 2025/03/19 (水) 22:39:38 bca3b@75c23 >> 355

    側面なら、下部転輪付近を狙うといいよ。ソ連車はその後ろの装甲は大体20ミリ程度しかないから、爆風が貫徹する。そこが遮蔽などでピンポイントで狙えないなら、砲身割って足止めてじっくり別の場所を狙うしかない。