英語やドイツ語で虎2の検索をしても正方形はぜんぜん出てこないんだよな...
ウィキペディア情報になっちゃうけど、1.ツィンメリットは1943年8月から1944年9月までに実施して最初は無地、次は基盤状(おそらく正方形?)、最後に我々がよく見るような形状になった 2.ティーガー2が生産されたのは1943年に1〜3両、1944年に約370両、1945年に約100両 3.更に更にYouTube情報になるけど1944年1月から1944年の6月までに生産された量産車50両は全てポルシェ砲塔、以降はヘンシェル砲塔...かもしれないみたいだから、正方形のツィンメリット虎2(ヘンシェル砲塔)ってめちゃくちゃレアなんじゃ...?正方形のツィンメリットっていつ頃に実施されてたんだろうか...
通報 ...
ポルシェ砲塔の時点でツィンメリットといったらお馴染みの縞々模様だし、やはりこれはガイジンのファンタジー…?課金艦も堂々オリジナルスキンで出すくらいだし。
最近の🐌は歴史考証かなり適当だからな