Mausコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Maus#V5_Comments
いつかこいつの前面装甲を触ってみたい... ひんやりしてそう
クビンカ博物館か…行けなくもないが戦争がねぇ…寒い時代だよなぁ
こいついうほど榴弾砲でやれるか?ちゃんと顔面パンチしてもラジエーター壊れるだけとかで終わるんだけど
こいつ500kg爆弾じゃ処理できないのか?
やろうと思えば50キロ爆弾でも倒せるよ前面車体底面は100ミリ有るから至近弾に強いけど天板(10~60ミリ)に直乗せか履帯付近に落とせば履帯裏の40ミリ部分か秘孔から過圧入る
クッソデカいし遅いけど圧倒的なスモーク展開能力と後退はMBT並に速いのと単純にクソ硬ぇから逃げ性能高いよな存外、お陰でしぶとくてウザい...
そのおかげで味方から孤立しても戦線後退についていきやすい
キングタイガーでこいつを撃破することはできますか?
APCRで砲塔正面抜けるがあまり信用できないし撃破できるかは微妙。安定なのは至近距離で車体側面装甲か砲塔背面装甲に対して直角の角度でAPCBCを撃ち込む
側面ならかなり理想的な角度かつ至近距離でかろうじて抜けるか抜けないか。正面からならショットトラップ狙うしかない
わかりました!!やってみます!
マウス使うとマウス好きな海外ニキたちが護衛してくれるからめっちゃ楽しい。死ぬと安らかに眠れとみんな冥福を祈ってくれる。
CASしてる時にマウスいると集団で固まってる事が多くて盛り上がってる所に爆弾落としてぶち壊してる
皆押したり引っ張ったりしてくれるよな〜🐶の散歩みたいでかわいい
押すやつにはやめろってチャットしてるわ、邪魔だから
E-100でもこれは起こるんだろうか
E-100は3.4回見たけど畏れ多くて遠巻きに見られてる感じだったわ。大概マウスがしょぼチンする中100は間違いなく最精鋭が乗ってて試合を動かしてるしで格が違うよ…
こいつの副砲に偶然object268の弾がめり込んでワンパンできたんだけどこういうやられ方てマウスだけか?
マウスだけかはわからないけど、ショットトラップだったり弾薬マシマシマウスとか色々な要因で貫徹したら割とワンパンで撃破されるよ、マウス。
難攻不落が必要になるたびに引っ張り出されるマウス、敵も味方も寄ってきてくれてうれしい それなりに強いし
そうか此奴が居たわ!削除前に作るだけ作って放ったらかしてたから忘れてた!思い出させてくれてありがとよ!
そうかこいつで難攻不落取れば良かったのか。今まで変な苦労してたのは何だったんだ。誰か私のことをバカと呼んでくれ
いやこの木のお陰で引っ張り出してきたけどこりゃ良い!機関砲持ちとかAAが出張って来てたらそっぽ向いて気付いてないよ〜って感じで目の前に出てくと確定で難攻不落で助かる。ジャンボやら禿やらで四苦八苦してたのがアホみたいだ
みんなの役に立ってよかった!使うのも見るのも好きだから、マウスが増えてくれてハッピーや
爆弾落とされても普通に耐えたりするからおもろい
榴弾砲が増えたからあっさりやられる事が増えた気がする。けど榴弾砲以外にはめちゃくちゃ耐えるから一拠点制で強い
そりゃ重戦車の弱点ついたり、正面から戦わない立ち回りが出来ないプレイヤーが増えて、その救済だからな榴弾砲は。側面取ったりするマップ大幅に減ったのもあるだろうけど
救済措置での榴弾って訳ではないんじゃないか
昨日3分くらいボコられて楽しかった。
わかる。マウスはマゾにとって気持ちよすぎる機体であり、マゾ育成機でもある。
それはちょっとわかんないけど、ガンガン音がするのは楽しいよね。
レス冷静でおもろい
ゲームとは全く関係ないけど実車両が現存してるのマジで素晴らしいな
いまさら開発してるけど、弾がクッソ当てづらいっす。あとどのくらいまで弾薬減らせばええの?
そういうときは旧WikiのAmmo rack欄をチェックだ。自分はあまり主砲を無駄撃ちしないので主砲15発、副砲26発だな。
装填が遅いから1試合で数十発撃つようなことが珍しいよね。試合後の防護分析を見てると砲塔後部を貫通されてるけど弾薬おろしてるお陰で助かってたってのがわかりやすくて良い
主砲20、副砲HEAT50スモーク10発かな。副砲で履帯切ったり砲身割ったりするし結構使う。たまに加圧で死んでくれるしね
こいつ防御力おかしいよホントなんで爆弾直撃して無傷なんだよ
IS-4M、T95、フォッシュ君、コンカラー等、同格でも条件次第ではコイツより硬い車両はそれなりにいるんだけど、隙のない防御マップに貫徹と威力が高いバランスで調和した主砲、副砲による手数の多さなど、鈍重な車体と巨躯を補って余りある扱いやすさから、結局コイツに戻ってきてしまう満足感の高い車両。
スランプの時も安定して活躍出来るから俺も好き。装甲もだけど副砲で発煙弾ポンポン撃てる+後退は速い+弾薬減らすと抜かれた時の生存性が非常に高かったりと素晴らしい。高貫徹でワンパン出来るAPCBCもあるし…そしてこの圧倒的ロマンあり可愛さ有りのビジュアル。たまんないぜ。
同軸副砲がいいよね。照準も簡単で、(他の副砲塔と比べて)余計な装甲の弱点も増えず、HEATが戦後軽装甲車両に尽く刺さる。
副砲heatが普通に強い アメリカ重戦車とかでも側面晒してんなら弾薬庫誘爆でワンパンできるし
1600m以上の遠距離からコイツにワンパンされたわクソ
たしかマウスって測距儀無かったよな?事前に試射済みだったのか、単に当て感がすげえやつだったのか。
10倍スコープだから狙撃はやりやすい方だとは思うけど、それでも測距儀が無いのにブチ当てたのはすげぇな...
よく撃ち合うポジションは距離メモる、MAPのグリッドから算出する、分隊員に代行してもらう、ドローンに弾着観測してもらう、CAPとの距離から概算する等、距離を知る術は意外とある。マウスは脚が良くないから、毎回同じような位置で撃ち合うだろうし、定番ポジは距離覚えちゃうかもね。
こいつは弾速速いし2000mまでなら普通に当たるのでは…?動きが鈍かったり定番ポジならまぁそんなもんでね?
ああ、乗りまくってると覚えちゃうのか……
距離は意外とスコープでの見え方で検討ついたりする。乗り慣れてると猶のこと。それでも1.6kmでワンパンはやった側も驚くレベルだけどね。
主砲と副砲の間が板で接続されてるけどリコイルの時どうなってるんだろう
その板、副砲にくっ付いてはいるけど、主砲に対しては下に触れてるだけじゃないかな。
車高高すぎてある程度の傾斜装甲もちを上からぶち抜けるのいいな
マウスが復刻した時にどうやったら手に入れられますか?
ドイツのランクが4か5まで進んでいることが最低条件。プレミアムツリーに表示されるようになるから、選択→研究→1RPでもいいから経験値を入れる→残りの研究が終わらなくてもイベントが終了後もずっと表示される。
ボトムってわけでなくても防盾抜かれがちな印象
マウスっていつ頃復刻する?
来月だか再来月な印象
例年通りなら10月末〜11月頭であるwarthunderアニバーサリーイベントで開放のはず
なんでこいつが架空判定受けたんだ?
どこで誰が架空判定してたのさ…
知名度高くてみんな乗りたがるけど、ゲーム的には極端な性能で良くも悪くもバランスをぶち壊す存在だったから、ご新規お断りの意図でツリーから追放された。要は運営が調整に関して匙を投げた。
のが、元々だけど今はお祭り枠というか、プレミア感を出すための限定車両という感じよな。昔と比べて低BRでも対抗可能な車両増えたし。別に強くはない
装甲を売りにしてるやつの中では強い方じゃね。わからん殺し力はかなり高いし、ハゲ7みたく火力が足りないは起こらんし。
スタビもついてえらいハイテクどすなぁ
動いてるマウスに撃たれて死んだんかもしれんけど、ただ遅くて揺れないだけだぞ
重すぎる上に遅すぎるから仕方ない
もっとキビキビ動かんかいこの髭カス!の意
戦後なりたてドイツ唯一の前線構築係。クソ遅いのだが、それでもこいつの硬さで少しづつ押し込める。それ故か、こいつが死んで押し留める存在が消え、ドイツ側が一気にがリス地に押し込められる光景は割と見る。
毎年この時期に開発可能になるけど今なら普通にツリー実装してもいいと思うんだよな。各国榴弾砲やら戦後車両も増えてコイツに対応可能な車両かなり増えたでしょ。BRも7.7で可もなく不可もなくいい感じに落ち着いてるし。
え?もう開発可なの!?
やば
通常落ちすると狩られまくってBR下がる可能性が無くはないのでは。その辺の調整投げつつプレミア感の維持したい思惑があるとか。こいつ以外こういう扱いの車両無いしな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
いつかこいつの前面装甲を触ってみたい... ひんやりしてそう
クビンカ博物館か…行けなくもないが戦争がねぇ…寒い時代だよなぁ
こいついうほど榴弾砲でやれるか?ちゃんと顔面パンチしてもラジエーター壊れるだけとかで終わるんだけど
こいつ500kg爆弾じゃ処理できないのか?
やろうと思えば50キロ爆弾でも倒せるよ前面車体底面は100ミリ有るから至近弾に強いけど天板(10~60ミリ)に直乗せか履帯付近に落とせば履帯裏の40ミリ部分か秘孔から過圧入る
クッソデカいし遅いけど圧倒的なスモーク展開能力と後退はMBT並に速いのと単純にクソ硬ぇから逃げ性能高いよな存外、お陰でしぶとくてウザい...
そのおかげで味方から孤立しても戦線後退についていきやすい
キングタイガーでこいつを撃破することはできますか?
APCRで砲塔正面抜けるがあまり信用できないし撃破できるかは微妙。安定なのは至近距離で車体側面装甲か砲塔背面装甲に対して直角の角度でAPCBCを撃ち込む
側面ならかなり理想的な角度かつ至近距離でかろうじて抜けるか抜けないか。正面からならショットトラップ狙うしかない
わかりました!!やってみます!
マウス使うとマウス好きな海外ニキたちが護衛してくれるからめっちゃ楽しい。死ぬと安らかに眠れとみんな冥福を祈ってくれる。
CASしてる時にマウスいると集団で固まってる事が多くて盛り上がってる所に爆弾落としてぶち壊してる
皆押したり引っ張ったりしてくれるよな〜🐶の散歩みたいでかわいい
押すやつにはやめろってチャットしてるわ、邪魔だから
E-100でもこれは起こるんだろうか
E-100は3.4回見たけど畏れ多くて遠巻きに見られてる感じだったわ。大概マウスがしょぼチンする中100は間違いなく最精鋭が乗ってて試合を動かしてるしで格が違うよ…
こいつの副砲に偶然object268の弾がめり込んでワンパンできたんだけどこういうやられ方てマウスだけか?
マウスだけかはわからないけど、ショットトラップだったり弾薬マシマシマウスとか色々な要因で貫徹したら割とワンパンで撃破されるよ、マウス。
難攻不落が必要になるたびに引っ張り出されるマウス、敵も味方も寄ってきてくれてうれしい それなりに強いし
そうか此奴が居たわ!削除前に作るだけ作って放ったらかしてたから忘れてた!思い出させてくれてありがとよ!
そうかこいつで難攻不落取れば良かったのか。今まで変な苦労してたのは何だったんだ。誰か私のことをバカと呼んでくれ
いやこの木のお陰で引っ張り出してきたけどこりゃ良い!機関砲持ちとかAAが出張って来てたらそっぽ向いて気付いてないよ〜って感じで目の前に出てくと確定で難攻不落で助かる。ジャンボやら禿やらで四苦八苦してたのがアホみたいだ
みんなの役に立ってよかった!使うのも見るのも好きだから、マウスが増えてくれてハッピーや
爆弾落とされても普通に耐えたりするからおもろい
榴弾砲が増えたからあっさりやられる事が増えた気がする。けど榴弾砲以外にはめちゃくちゃ耐えるから一拠点制で強い
そりゃ重戦車の弱点ついたり、正面から戦わない立ち回りが出来ないプレイヤーが増えて、その救済だからな榴弾砲は。側面取ったりするマップ大幅に減ったのもあるだろうけど
救済措置での榴弾って訳ではないんじゃないか
昨日3分くらいボコられて楽しかった。
わかる。マウスはマゾにとって気持ちよすぎる機体であり、マゾ育成機でもある。
それはちょっとわかんないけど、ガンガン音がするのは楽しいよね。
レス冷静でおもろい
ゲームとは全く関係ないけど実車両が現存してるのマジで素晴らしいな
いまさら開発してるけど、弾がクッソ当てづらいっす。あとどのくらいまで弾薬減らせばええの?
そういうときは旧WikiのAmmo rack欄をチェックだ。自分はあまり主砲を無駄撃ちしないので主砲15発、副砲26発だな。
装填が遅いから1試合で数十発撃つようなことが珍しいよね。試合後の防護分析を見てると砲塔後部を貫通されてるけど弾薬おろしてるお陰で助かってたってのがわかりやすくて良い
主砲20、副砲HEAT50スモーク10発かな。副砲で履帯切ったり砲身割ったりするし結構使う。たまに加圧で死んでくれるしね
こいつ防御力おかしいよホントなんで爆弾直撃して無傷なんだよ
IS-4M、T95、フォッシュ君、コンカラー等、同格でも条件次第ではコイツより硬い車両はそれなりにいるんだけど、隙のない防御マップに貫徹と威力が高いバランスで調和した主砲、副砲による手数の多さなど、鈍重な車体と巨躯を補って余りある扱いやすさから、結局コイツに戻ってきてしまう満足感の高い車両。
スランプの時も安定して活躍出来るから俺も好き。装甲もだけど副砲で発煙弾ポンポン撃てる+後退は速い+弾薬減らすと抜かれた時の生存性が非常に高かったりと素晴らしい。高貫徹でワンパン出来るAPCBCもあるし…そしてこの圧倒的ロマンあり可愛さ有りのビジュアル。たまんないぜ。
同軸副砲がいいよね。照準も簡単で、(他の副砲塔と比べて)余計な装甲の弱点も増えず、HEATが戦後軽装甲車両に尽く刺さる。
副砲heatが普通に強い アメリカ重戦車とかでも側面晒してんなら弾薬庫誘爆でワンパンできるし
1600m以上の遠距離からコイツにワンパンされたわクソ
たしかマウスって測距儀無かったよな?事前に試射済みだったのか、単に当て感がすげえやつだったのか。
10倍スコープだから狙撃はやりやすい方だとは思うけど、それでも測距儀が無いのにブチ当てたのはすげぇな...
よく撃ち合うポジションは距離メモる、MAPのグリッドから算出する、分隊員に代行してもらう、ドローンに弾着観測してもらう、CAPとの距離から概算する等、距離を知る術は意外とある。マウスは脚が良くないから、毎回同じような位置で撃ち合うだろうし、定番ポジは距離覚えちゃうかもね。
こいつは弾速速いし2000mまでなら普通に当たるのでは…?動きが鈍かったり定番ポジならまぁそんなもんでね?
ああ、乗りまくってると覚えちゃうのか……
距離は意外とスコープでの見え方で検討ついたりする。乗り慣れてると猶のこと。それでも1.6kmでワンパンはやった側も驚くレベルだけどね。
主砲と副砲の間が板で接続されてるけどリコイルの時どうなってるんだろう
その板、副砲にくっ付いてはいるけど、主砲に対しては下に触れてるだけじゃないかな。
車高高すぎてある程度の傾斜装甲もちを上からぶち抜けるのいいな
マウスが復刻した時にどうやったら手に入れられますか?
ドイツのランクが4か5まで進んでいることが最低条件。プレミアムツリーに表示されるようになるから、選択→研究→1RPでもいいから経験値を入れる→残りの研究が終わらなくてもイベントが終了後もずっと表示される。
ボトムってわけでなくても防盾抜かれがちな印象
マウスっていつ頃復刻する?
来月だか再来月な印象
例年通りなら10月末〜11月頭であるwarthunderアニバーサリーイベントで開放のはず
なんでこいつが架空判定受けたんだ?
どこで誰が架空判定してたのさ…
知名度高くてみんな乗りたがるけど、ゲーム的には極端な性能で良くも悪くもバランスをぶち壊す存在だったから、ご新規お断りの意図でツリーから追放された。要は運営が調整に関して匙を投げた。
のが、元々だけど今はお祭り枠というか、プレミア感を出すための限定車両という感じよな。昔と比べて低BRでも対抗可能な車両増えたし。
別に強くはない装甲を売りにしてるやつの中では強い方じゃね。わからん殺し力はかなり高いし、ハゲ7みたく火力が足りないは起こらんし。
スタビもついてえらいハイテクどすなぁ
動いてるマウスに撃たれて死んだんかもしれんけど、ただ遅くて揺れないだけだぞ
重すぎる上に遅すぎるから仕方ない
もっとキビキビ動かんかいこの髭カス!の意
戦後なりたてドイツ唯一の前線構築係。クソ遅いのだが、それでもこいつの硬さで少しづつ押し込める。それ故か、こいつが死んで押し留める存在が消え、ドイツ側が一気にがリス地に押し込められる光景は割と見る。
毎年この時期に開発可能になるけど今なら普通にツリー実装してもいいと思うんだよな。各国榴弾砲やら戦後車両も増えてコイツに対応可能な車両かなり増えたでしょ。BRも7.7で可もなく不可もなくいい感じに落ち着いてるし。
え?もう開発可なの!?
やば
通常落ちすると狩られまくってBR下がる可能性が無くはないのでは。その辺の調整投げつつプレミア感の維持したい思惑があるとか。こいつ以外こういう扱いの車両無いしな