WarThunder Wiki

E-100

179 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 16:34:58
最終更新: 2025/03/11 (火) 14:59:09
通報 ...
  • 最新
  •  
108
名前なし 2020/12/12 (土) 02:01:28 ea06c@d95cd

敵と味方にいて驚いた、爆撃の嵐でやられてたけど…

109
名前なし 2021/02/21 (日) 16:07:13 52ad4@34f12

某あのゲームのe-100よりも丸っこいね

110
名前なし 2021/02/21 (日) 16:57:50 b2bb3@663c2 >> 109

こっちは砲塔がマウスと同じだからな

111
名前なし 2021/03/22 (月) 21:57:29 1a86b@5c6b8

こいつの15cmモデル欲しいよなぁ せっかく動かせるモデルもgaijinは持ってるのに 陣風を実装したんだしこっそり実装してもバレへんやろ

112
名前なし 2021/03/22 (月) 23:56:02 e8bdb@8ad9b >> 111

最初は15センチだったらしいよ

113
名前なし 2021/03/29 (月) 14:27:59 e28f9@d0719

ん?マウス、、、違うE100だ!うぉぉぉぉぉっと見とれていたら殺られた

114
名前なし 2021/07/19 (月) 22:32:01 修正 ea645@c2691

この戦車無理!やっぱ化学弾相手だと弱い!誰か助けてくれ!

115
名前なし 2021/07/19 (月) 22:40:54 修正 88880@a7ac7 >> 114

そりゃキミ、E-100をゲットできる程のウデでなんとかするんだよ…

116

死ぬ寸前にミサイルが7発ぐらい一斉に飛んできてマクロスか?ってなりながら死んでしまう

117
名前なし 2021/07/19 (月) 22:43:16 88880@a7ac7 >> 115

聞き忘れてたけど、モードはなんすか

119
120
名前なし 2021/07/19 (月) 22:46:01 88880@a7ac7 >> 115

こういう戦後マッチ重戦車はAB専用。車両の性格(デカい、長リロード、鈍足)も相まって、RBでは活躍しづらい

121

ABだと普通に強かったわアドバイスありがとう。ただ新しく700killしないと解除されない迷彩が追加されてたからkillボーナスがあるRBで使いこなしてみせるように頑張ってみるよ

122
名前なし 2021/07/20 (火) 00:07:56 fa633@a2a06

コイツまじで幸運の女神説あるぞ。コイツに遭遇した試合の後に貰えた箱から100万sl当たるわ90%クーポン貰えるわ、終いには現実の方でスクラッチ10枚買ったら2等の5万円当たるわ。脳汁ドバドバフィーバー状態ですわホント最高。

123
名前なし 2021/08/05 (木) 13:32:33 35206@2c317

75mmのサイドスカートとかで規格外を感じるね

124
名前なし 2021/08/05 (木) 14:26:29 1c81c@dc62c >> 123

1枚何㎏あるんだろうな…こんなんぜったい整備したくねぇ…

125
名前なし 2022/01/04 (火) 07:53:40 27e24@4d218

こいつにあったけどやっぱかっこいいなぁ…

126
名前なし 2022/10/31 (月) 20:17:51 9e727@4fb58

なんかE-100のデカールが見つかったみたいだし復刻(?)来ちゃう…?

127
名前なし 2022/10/31 (月) 20:44:42 95f7b@f3074 >> 126

トーナメントで来るらしい

128
名前なし 2022/11/19 (土) 10:57:31 7be6f@4e22e

猛者しか取れない機体。

129
名前なし 2022/11/19 (土) 13:27:49 14238@a0a0d >> 128

つまりこれを持っているものは強者

133
名前なし 2022/11/20 (日) 09:59:28 c585f@03ba6

画像1試合で野良のE100とマウスに出会ったけどどっちもでけぇなぁ…カッケェ

157
名前なし 2024/11/16 (土) 21:27:32 ff6f3@4f6f7 >> 133

超重戦車の兄弟が揃う奇跡の写真やなぁ

134
名前なし 2023/04/25 (火) 14:48:16 0b18d@46e36

トーナメント報酬とかいうクソ車両

136
名前なし 2023/04/25 (火) 16:06:42 14238@63311 >> 134

そう言うなって、トーナメント報酬だからこそ価値が出るんだろ?まあかく言う俺も喉から手が出るほど欲しいけど。

137
名前なし 2023/04/25 (火) 16:46:07 0300d@c62ad >> 136

ほら、主砲だけ同じのがあるじゃろ?固定式だが…

138
名前なし 2023/04/25 (火) 17:45:45 2087e@f4cfa >> 136

そういやE-100ってマウスと同じ新砲弾貰えたのかな?

139
名前なし 2023/04/25 (火) 19:12:34 0300d@1fc92 >> 136

使えるよ。ここには書いてないけど…

140
名前なし 2023/08/29 (火) 00:06:36 7a907@2d07e

久々にE100を見れたので記念カキコ

141
名前なし 2023/10/28 (土) 16:21:24 6f82b@8d341

周りがBR上がったお陰で相対的に強くなりマウスと同じく新弾使えるので遠距離でも余裕で当てまくれる トップで使う分には滅茶苦茶楽しい車両

142
名前なし 2023/10/28 (土) 16:36:56 9e9f3@00ecc >> 141

E-100持ってんの普通にすげーな

143
名前なし 2023/10/29 (日) 10:15:11 5affa@2bbb4

今度のトナメでまた手に入る機会が来るらしいね

144
名前なし 2023/10/29 (日) 13:13:57 d0e46@547b5 >> 143

3v3混合の1位報酬だっけ?どうせ人力レーザー測距みたいなやつしかいないトナメだけど腕に自信があるなら出てみてもいいかもね

145
名前なし 2024/07/10 (水) 00:00:59 168cd@0a0fc

久しぶりに見た。もはや四つ葉のクローバーとかドクターイエローみたいなもんだと思ってる。

146
名前なし 2024/08/02 (金) 21:26:24 1e0ab@373b7

チュニジアの市街地で初めて遭遇したわ マウスより硬くない??500㎏目の前に落としても撃破できんのは笑うぞ…

147
名前なし 2024/08/02 (金) 22:22:04 725a3@05d60 >> 146

よくわからんし憶測だけど75mmサイドカバーが優しく爆風を包み込んでるのかな?

148
名前なし 2024/08/02 (金) 22:58:16 25d93@b798b >> 146

目の前だと装甲が厚すぎて爆弾でも抜けんはず

149
ogdlhxkh 2024/08/25 (日) 05:36:34 30859@a47b4

マーケットでE100かおー^^とか思ってたらこれ見つけて泣いた

150
名前なし 2024/08/25 (日) 08:25:50 31a23@f8844 >> 149

今マーケットのE-100の在庫ないんじゃないの?

151
名前なし 2024/08/25 (日) 13:40:30 修正 de7e9@21d88 >> 150

E100欲しいからマーケット覗いたけど在庫無かった!でも試合中見かけて泣いた😭って言いたかったのかもしれない。

152
名前なし 2024/08/25 (日) 15:41:00 7e4c1@c3b50 >> 150

いや、(マーケット覗いたら)これ(が過去に2000GJNで取引されているのを)見つけて泣いた。が正解だなこれは

153
名前なし 2024/08/25 (日) 16:14:39 14238@4d218 >> 150

たすたけ思い出したわ

154
名前なし 2024/08/25 (日) 17:31:33 96167@72f60 >> 150

名前の文字列がヒントになっている可能性が...?

155
名前なし 2024/09/25 (水) 10:51:40 15234@36f05

正面装甲300~500とかガチで鉄壁すぎんだろ...連合国どころか自国ドイツの装備ですら貫通できないと思うんだけど、どういう運用を想定してたんだろうか...

156
名前なし 2024/11/02 (土) 14:54:55 d72bd@84340

マウス大発生かと思いきやコイツを見かけて驚き。ボトム試合で未熟なネズミが無様にくたばってく中終始粘り強く弾いてしぶとく生き残ってて古参の古強者の腕前を見れて非常に面白かったわ

158
名前なし 2024/11/24 (日) 19:28:33 4bb0d@d7a89

あれ?E−100の砲塔って正面垂直じゃなかったっけ?? 俺の勘違い??

159
名前なし 2024/11/24 (日) 19:30:11 ecd6a@b4f75 >> 158

実際のE-100に合わせてまうまうにされた、15cm砲予定だったのも猛反発で128にされた

161
名前なし 2025/01/18 (土) 18:55:49 ff6f3@8b2e8 >> 158

それ多分15cm砲案のE100やね

162
名前なし 2025/01/25 (土) 07:26:32 0278c@1fc65

E-100もシュトゥルムも復刻してくないかなぁ〜はぁ⤵︎

163
名前なし 2025/01/25 (土) 08:17:52 e7d62@27e8c >> 162

E100復刻は結構やってるぞ。まあ実質取れ無いけどね。

164
名前なし 2025/03/13 (木) 12:44:49 56a34@15d89 >> 162

トーナメントとかいうくそがなくらない限りはねえ…

165
名前なし 2025/04/29 (火) 23:23:32 50f1d@1e7aa

こいつ手に入れるのに2万ドル必要なのバグってるわ復刻は無いんだろうなー

166
名前なし 2025/04/30 (水) 06:33:53 f8e4e@d5326 >> 165

20000…ドル?300万くらいあるじゃんけ…今そんなするんか…?

167
名前なし 2025/04/30 (水) 09:13:05 修正 44fe0@f06b7 >> 165

正しくは2000ドルの30万弱で桁一つ間違えてるし、そもそも今売ってる人居ない状態の買い注文の値段だしで突っ込みどころ多すぎる。木はゲームしないで算数と英語勉強しろ

168

流石にそうか、びっくりしたわ

169
名前なし 2025/04/30 (水) 15:58:48 f9093@f8614 >> 165

2万ドルは草。原寸大レプリカでも買うつもりかい?

170
名前なし 2025/05/30 (金) 18:39:43 3b932@c6b9b

www

172
名前なし 2025/07/14 (月) 21:19:13 6e66a@4efe4

ソユーズが許されるならこいつを通常ツリーに入れてくれ…課金でも良い

173
名前なし 2025/07/14 (月) 21:58:17 7f717@3ac5d >> 172

架空兵器もらってる筆頭のドイツがいってもねぇ

174
名前なし 2025/07/14 (月) 22:48:20 修正 6e66a@bc187 >> 173

クソッ!なんも言い返せねェ゙ッ!でも別にオストヴィントⅡいらないし消してくれても構わないよ。代わりにベルゲパンターのflak37装備型かベルゲパンツァ38(t)のMK103装備型を実装してくれれば解決するしベルゲパンターFlak37の画像──Bergepanzer 38(t) MK103装備型の画像

175
名前なし 2025/07/27 (日) 09:58:49 3b932@c6b9b >> 173

研究熱心だねぇ

176
名前なし 2025/07/27 (日) 10:05:58 3b932@c6b9b >> 173

まぁマウスイベントが運営の最大の譲歩だろうと思うからE100ゲットは超難関にしているんじゃないかな。あと個人的には88mmヤークトティーガーを実装して欲しいなぁ

177
名前なし 2025/07/27 (日) 11:01:55 ff77c@c8eff >> 173

8.8cm/L71搭載って存在したんだ、お隣の妄想車両だと思ってた

178
名前なし 2025/07/27 (日) 11:21:04 bf57a@49690 >> 173

リンク ドイツ語のウィキペディアだとソ連軍が12.8センチ砲の工場を占拠、残った12.8センチ砲はヤークトティーガーに搭載して、それでも足りなかったら8.8cmL/71を搭載しようとなり、実際に1945年4月に生産された7両のうち4両が8.8cm砲を装備していたらしい。ただ8.8cmの弾薬は無いし照準器も無かった...とかなんとか。大戦末期だから8.8cmヤークトティーガーの写真を撮る余裕が無かったのかな

179
名前なし 2025/07/27 (日) 14:01:04 03565@d2b21 >> 172

30万円をそんな簡単にバラ撒けるかって話よな