WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 1111

2309 コメント
views
1111
名前なし 2025/03/05 (水) 09:55:38 a875b@6f792 >> 1108

位相走査+機械走査だと±90で180°だけどDEVのSu-30は140°に設定されてるので位相捜査のみの性能が適応されてるね場合によっては更にレーダー性能上がるかも?

通報 ...
  • 1112
    名前なし 2025/03/05 (水) 12:04:08 aa796@e4688 >> 1111

    いや±70(位相で45機械で25)で合ってるっぽいリンク

  • 1147
    名前なし 2025/03/05 (水) 21:56:35 5b4b3@682a5 >> 1111

    ゲーム内の数値的にはガイジンはこっちの資料の方の数値参照してるんじゃないかなリンク当初60°(電子)+30°(機械)で計画したけど試験で40°を越えると許容範囲を越えるパフォーマンス低下が起こったため電子走査を40°に制限して40+30=70°になった、これならゲーム内の数値的には矛盾は無くなる。各資料で数値バラバラだからどれがホントに正確なのかは分からないけど…

  • 1150
    名前なし 2025/03/05 (水) 23:09:13 5b4b3@682a5 >> 1111

    他の資料とかは機首構造や元になったN001の設計から推測で機械式走査角度は10~20°程度ともあるし、電子走査70°+機械走査20°と言うのも