WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 2023

2145 コメント
views
2023
名前なし 2025/09/07 (日) 08:01:00 e3a9b@0a896 >> 2012

データマイン見たらどうも各速度域での水平尾翼の効きが微増してるっぽい

通報 ...
  • 2028
    名前なし 2025/09/07 (日) 12:41:33 9f1ec@1a72c >> 2023

    速度を出せばどんな機体も13,14G以上出る。WTでそうなってないのはエレベータの可動角が速度に応じて指数関数的に制限かかるからだし、そりゃあそこが変わるか。オズワルドやcdやが変わっていなければ、純粋に取れるAoAが増えた分の自然なエネルギー損失の増加だね

  • 2031
    名前なし 2025/09/07 (日) 17:57:37 247d8@ec80e >> 2023

    ほならエネルギー保持率は下がるんとちゃうんか? なんで上で噛みついてきたし

  • 2032
    名前なし 2025/09/07 (日) 18:33:26 0062f@fbd6e >> 2023

    最大旋回性能が変わっただけで前と同じ旋回率で曲がればエネルギー損失は同じだろうからエネ保持は変わらないよってことだと思う。

  • 2036

    概念というか定義の問題ではあるけど、E-Mダイアグラムで等SEPラインは変わらずに最大旋回率のラインが変わるって考えるとまあエネ保持変わらずって思っちゃうなぁ。

  • 2038
    名前なし 2025/09/07 (日) 19:59:12 45ea1@db9aa >> 2023

    限界性能引き上げによって雑に回したときのエネルギー保持は悪化するけどエネルギー保持率は特に変化しない、というイメージだわね