ソ連の本領何処から?
あ…間違えました。2つ上の木の物です
やっぱ合ってたわwすみません
西側系(非東側)に乗ってソ連車両と戦ってきた感想としてはランク2のT-34でいきなり本領が始まり、ランク3〜5は西側車両の貫通力向上によって西側とソ連で差が無くなり、ランク6のT-72A・T-64Aで再び本領が始まって、そこからランク8までずっと強いイメージ。ランク2は強い、ランク3〜5は普通、ランク6はそこそこ強い、ランク7〜8はめっちゃ強い、みたいな。(ただ上で教えてもらった感じだとT-54のAPCBCってめっちゃ強いみたいだから、ランク2とランク5〜8はずっと強いのかも)
T-55は普通に強いからこれは乗らずに飛ばしなさい
T-54シリーズで武者修行してからT-55A乗ると快適過ぎて全能感を味わえるぞ!T-55A開発できるまで、もうちょっだけT-54を頑張って使ってみてくれ。木主にもあの感動を是非とも味わってほしい
スタビの有無で天と地ほどの差があるからね。T-54A/Bの実装まだですか…?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
あ…間違えました。2つ上の木の物です
やっぱ合ってたわwすみません
西側系(非東側)に乗ってソ連車両と戦ってきた感想としてはランク2のT-34でいきなり本領が始まり、ランク3〜5は西側車両の貫通力向上によって西側とソ連で差が無くなり、ランク6のT-72A・T-64Aで再び本領が始まって、そこからランク8までずっと強いイメージ。ランク2は強い、ランク3〜5は普通、ランク6はそこそこ強い、ランク7〜8はめっちゃ強い、みたいな。(ただ上で教えてもらった感じだとT-54のAPCBCってめっちゃ強いみたいだから、ランク2とランク5〜8はずっと強いのかも)
T-55は普通に強いからこれは乗らずに飛ばしなさい
T-54シリーズで武者修行してからT-55A乗ると快適過ぎて全能感を味わえるぞ!T-55A開発できるまで、もうちょっだけT-54を頑張って使ってみてくれ。木主にもあの感動を是非とも味わってほしい
スタビの有無で天と地ほどの差があるからね。T-54A/Bの実装まだですか…?