Panther IIコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Panther II#V5_Comments
88mmHEATFS欲しいレベルで辛い
88mmってHEATFS無くね?
欲しいって話だからそうでしょ。
この子消えちゃうってまぁぁじぃぃ?
いや決まってない。そういう噂があるだけ。10.5王虎を別車両に置き換える計画がありますよ~っていうニュースのQ&Aで「パンター2はどうなんすか?」って質問に「(10.5王虎と)似たような車両も同様に変更するかもしれない」って返答があったのとBVVがどっか別のところで「パンター2も計画してる」って言った(らしい)だけ。Q&Aのも名指しでの返答じゃないから、仮に消えるとしてもまだまだ先じゃないか?。
なるほどぉ わざわざありがとうございます〜
ちなみにDev鯖(実質次アプデのβ)でも残ってるからご安心。現状虎10.5もそうだけど同格の代替車両ってのの案が無いからなあなあで残り続ける可能性も大きい
88㎜砲搭載の戦中中戦車なんていないだろうしなぁ
10.5も告知から長いこと放置されてるし、あの告知も怪しい車両に対しても色々考えて(考えてるだけ)ますよ~ってポーズをしてるだけに見えるのよね。
椅子7にバッチャだってよ。こんなもんだしといて、10.5虎2に8.8豹2は消せないよねぇ(ねっとり)
「あった」と「なかった」ではどれだけ欠陥があったとしても多分雲泥の差やで…
そういや月曜日にまたフォーラムでの発言だから正式な告知じゃないけど、景雲の削除についてのコメントで10.5と一緒にこの車両も名前が上がってたね。
誰かE75史実にいたと証明してw
むりぽ 88㎜砲が物理的に搭載できんもん
その88mmが物理的に無理って話よく出るけど、確かパンツ用の88mmは短かったんじゃなかったっけ?虎用の88mmをそのまま載せたんじゃなくて改良してシュマールトルムに収まるようにされたとか
こいつBR6.7でよくないか?
6.7の性能ではないと思うけど。7.0でもちゃんと使えば活躍できる性能してるし。
以前6.7で暴れ回ったせいで7.0に引き上げられた過去がありまして…
普通にコイツの砲塔を7.5cm砲に戻しちゃダメなのだろうか?
その前に3つも7.5cmのあるからね...
元々パンター2の初期案って足回りの改良+装甲微増で砲は据え置きの予定だったから砲を交換して6.7でいいと思うけどね。t-54みたいに格納してもいいわけだし(75mm砲だと6.7飛び越え6.3辺りになってしまうかもだけど)。
A.GとF.Ⅱで格納しちゃえば良いんじゃね?
正直今のパンツはBR的にうま味が少ないからこの車体性能にお馴染みの75mm砲でBR6.3か6.7にでもなってくれた方がありがたいわ
こいつのランク帯バイアス達が蹂躙しててまともにやってられない。こいつにも粘着爆弾実装されないかな?
このランク帯言うほどバイアスしてるか?ソ連で対をなすT-44/100はこいつより使いやすいと思うが他のは正直大して変わらん。T-54とかIS-6とかの格上マッチに引き込まれやすいからそれが積み重なってるんじゃない…?
多分それだな。T-54,IS-6にIS-7もマッチングするから
今は9.0~10.0に引っ張られるのを嫌ってか、7.7が人気だからね。バイアス云々関係なく7.0辺りはボトムになりやすい。
7.7はT-54が3両にIS-4M、物体120とバイアスだらけな上に7.3にもIS-6が控えててどの国にとってもストレスフルだから…
BR7.0以上でHEATFS無しのマゾゲーっぷりよ...
そのバイアスソ連はT-54 1951と課金の120以外HEATFS持ってないんだけどね
そのランク帯のHEATFSってT-54、IS-4M、IS-7用の弾だから当のT-54やISが持って無くても欠点にはならんのよな。炸薬マシマシAPHEBCで適当に狙えば爆発する相手が殆どだし
適当に狙えば爆発する相手が殆ど←えぇ...本気で言ってるのか...?。
本来積めない筈の88mmL71を積んでおいてさらに戦中ドイツに存在しないHESHを寄越せと云うふてぶてしさよ
7.0〜8.0は強いレオパルド乗りとかはいるけど基本は数の暴力とバイアスでソ連がどう考えても有利だからね。ソ連乗りたちはドイツのツリーとソ連のツリーのランク5を見比べてみよう。それで同じことが言えるならちょっと脳が正常か疑う。もちろんソ連人大好きドイツ乗りは中身が強いとかそういうのはいらないんで、仮にこのゲームやってない人が見ても7.0〜8.0はプレイヤースキル抜きならソ連の圧勝だろう。HESHを積みたいという気持ちも十分にわかる。そういうこと言ったらお前ソ連乗ってないとか言われるんで先に言っとくと日米独ソは陸全戦車全改修済みと言い含めておく。
枝がなんの話ししてんのか分かってんの?w
ランクⅤはソ連が強いよね。でもランクⅥは米(最新アプデ前は米独日)、ランクⅣは独(というか王虎)一強、ランクⅢはアメリカ(M6A1とジャンボ)、ランクⅡは米(シャーマン)独(F2)ソ(T-34)の三竦み、ランク1は独(2号戦車)ってランクごとに強かったり弱かったりするのは仕方ないと思うよ。あと独ランクⅤの問題は直前まで王虎っていう正面からでもほとんど抜かれない無双戦車に乗ってたせいで立ち回りが身についてない気がする。もちろん強い人はいるし、うまい人が乗ってるレオは本当に厄介
こういう木の話題書き込む人は大体頭おかしいからスルーが1番やで。
最高にかっこいいのでなんて言われようとも乗り続けます
使えるっちゃ使えるよな、こいつ。このランクまできたら中戦車は基本どれも似たような感じするし。
APCR弾は強いのでしょうか?
APCRは傾斜に弱く、そしてこのランクの大半の戦車は傾斜装甲持ち。つまりそういうことだ分厚い垂直装甲を抜くための砲弾だけどこのランクでそんな装甲配置の戦車なんかマウスくらいだからほとんど撃つ機会が無い
丁寧にありがとうございました
一応T29の顔面とかは相変わらず抜き辛いからそういう時たまーに役立つこともあるので、榴弾と同じく何発かお守りとして持っていくといいかも。
7.0だと戦えなくはないが、はっきり言って弱い部類には入る。でも6.7じゃ上位互換のKTになってしまうんだよなぁ
足が早いから運用次第で普通に活躍できるポテンシャルはあるし、6.7じゃ低すぎるよねって感じよな。ソ連7.7が人気だからかしょちゅう上に吸われるという、環境で損してるタイプだと思う。
ヤクトラとかT32にも言えるけど、戦中戦車としては強いけど戦後マッチに入れられると辛いって戦車は結構多いのにBR6.7以降詰め込み過ぎてるからなぁ... BR上限を12.0くらいに上げて6.7~8.0辺りの幅にもう少し余裕を持たせてほしい。
BR改変7.0→6.7‼これでIS7の接待をする必要もないですな
🎉おめでとう我が愛機🎉
徹甲弾しか無いのに8.0まで食い込むのが謎だったんだよなぁ…まぁ強いのは確かだけど
ほぼSB専用にしてたけどこれで堂々とRBで乗れるな~
素晴らしい!と思ったけどT-54の相手をさせられるのは変わらないのでは
それはしゃーない でも今までよりマッチングする確率1段下がるし虎Ⅱと無理なくデッキ組めるのがでかいと思うんだ
IS-7と当たらなくなっただけでも十分やぞ あのバイアス野郎稀に側面取っても抜けないことあるから嫌い
アイツの側面はL7APDSでも弾くから…
懲役食らう前より若干だけど機動力落ちてるからまた再懲役はなさそうやね
その分、虎Ⅱヘンシェルみたいな修理費爆上げが待っているんだ…Gaijinならそうする…
機動力と火力に優れた戦車は特にRBでヘイト溜まりやすいし、そこに硬めの装甲もあるからいつか10000SLは確実に越えるだろうなぁ。T-44-100とかロレーヌ40tみたいな同業の戦車とか見てるとまず間違いないと思う。
出所祝いに乗り回してくるか
えっ!?と思ったけど下がったのか。
そのようですよ。6.7戦場でかなり見かける数が増えました。
まだ下がってなくね?この前のは改訂案やで
道理でまだBR7あたりが最低BRの戦場でも出てきてたわけだ
まだ下がってないんですか?多く見かけるんですが。気のせいですかね?
と思ったら下がってたわ。公式Twitterの通知は今さっきだったんだけどいつ下がったんだろ
鯖アプデがあるって書いてあったやん
何の用もなさない暗視装置を除去して欲しいわ。車体のは俯角取れなくなるし砲塔のはハルダウンした時に目立つし。
えぇ…あれが凄くかっこいいのに…
RB以上だとめちゃくちゃ不利なんだけどロマンがあるのよさ
かなり久々に乗ったけどやっぱ強くていいな まぁ最近の傾向を考えると修理費1万以上コースかなぁ…
安く見積もっても絶対10000SLは行くよなこれ。BR下げ後のこいつめちゃくちゃ多くてしかも強いし15000SL超えの可能性も否定出来ない。安いうちになるべく改修しておかないと
車高が高いからなのか、停車時の制動が悪い気がする
6.7に下がったのはRB・SBだけか。AB専の自分には関係なかった・・・
ようこそRBへ!楽しいぞ
RBでこそ機動力が輝くからね。この機会にRBにおいでませ
どうせレオとかでRB行くことになるし今のうちにプレイして慣れときな。フェルディ虎Ⅱパンツの最強デッキを使えるのは多分今だけだし試しにやってみよう
あれ?この子、RBだと強くない?
BR7.0から6.7に下がる前も7.0トップなら強くてボトムでも米英相手では普通に強かったのに(ソ連はちょっときつい)そんな子を更にBR下げたらそら強いわなぁ
ソ連さえいなければなぁ(ソ連に対する熱い風評被害)
自分7.0時代に愛用してて、しょっちゅう7.7マッチに放り込まれてたけど普通に使える子だったよ。たぶんキルデス2くらいは行ってた気がする。足は速いし抜ければワンパンの火力もあるから、正面戦闘を避けて機動戦に徹すれば普通に良い仕事してくれる。まあ流石にボトム対ソ戦は辛かったけど。結局乗り手次第よね。
戦後と戦中のちょうど中間みたいな性能だよね
IS-7がいけないんや...たまに出てくるIS-3やIS-4でも辛いのに、IS-7の大繁殖で8.0マッチに放り込まれすぎてな... 対英米なら7.0でもそれほど問題無かったんだけどね
AB7.0はソ連が猛威奮ってるからな、ドイツ陸はAB6.7までしか使わない人が大半。パンツーのBRが戻った理由は明白だろうね。戦後と戦中のBRはもっと離さないと駄目だね。少なくとも海軍の飛行機悪用禁止みたいに高ランクは-+RB0.3くらいにしないとね。gaijinは大ソ国オナニーに夢中だろうから無理だな。
顔真っ赤へgo!
6.7に下がったからかなり使いやすくなるかと思ったけど、そうでもないんだね。ほぼボトムだから、優秀な砲を活かして狙撃しようにも戦後弾には敵わないし、機動力がいいって言っても早く狙撃位置につくためのもので接近戦は苦手だしで難しい。is-7に当たらなくなっだけでもありがたいけど
7.0に戻ってるんですが...パンG開発してないのでパンツよりそっち優先しよう。
え、戻ってるか?6.7だと思うけど
今日見た時7.0でしたよ。
それABじゃない?BR下がったのRBだけやで
ABでした。
自分もウッキウッキで開発して同じ事になったわ…(ABメイン
比較的真面目に陸SBでの取り回しを知りたい。陸SBだとそんなに足回りもいいわけでもなく、それでいてT-54軍団に正面傾斜装甲を易々と打ち抜かれるんだが・・・
運転手のペリスコープに暗視装置付いてるけど実際にこんな付け方してた車輌って居たんですかね?プラモでコイツを再現したくて色々集めたんだが今さらになって気になって仕方ない
このBRだと車体も砲塔も抜かれるという認識で合ってますか?
そりゃもうスッパスパよ。一応中戦車としてはそこそこ厚い部類に入るから結構いい防御してるけど、王虎ほどの装甲ですら無意味にしてくる砲弾が飛んでくることも珍しくないBRだから撃たれないに越したことはない。
レオパルド乗りたいのにまだ慣れない(泣)いい加減パンター乗るの飽きる(泣)
いつの間にかBR7になってる…もうこれで虎Ⅱ+課金虎Ⅱ+豹Ⅱ+フェルディナンドのBR6.7まっちはできなくなっちまった…
それABや...RBは6.7だしABのフェルディは7.0だ
6.7ドイツの主力が虎2からこれに移ってきた感がある、相手するには楽だけど味方に引くと絶望的
パンターツー略してパンツ
結構前から言われてると思う…
パンツの救世主です!
貴様もレイヴンなら、戦場でヤる覚悟は出来ているな!
キルしまくったらパンツの色を変える事(迷彩解除)が出来る。えっろ
湧きすぎ
T-54とかIS3以降に鉢合わせになったときの対抗手段が全くわからん、教えて偉い人
正面から倒そうとしないこと。スモーク張ってバックして一旦逃げて横から撃つ
どうしても正面から撃ち合わざるをえない状況になった場合はほぼ詰みなのでお祈りしながら小さい弱点や砲身を撃つべし。まともに勝てる相手じゃないです
格上だから真正面から相手するのは愚の骨頂なので側面から撃つ(T-54は側面ペラペラだからちょっと斜めから撃ってもやれるぞ!)か砲壊して嫌がらせするくらいしかないよ。
履帯切って逃げるべし。どうしても逃げられないなら砲身を狙うべし。あとIS-3は首元を狙えばショットトラップorターレットリング抜きでワンチャンある。
is3正面装甲の山?見たいな所の少し上の首根っこ撃つと高確率でショットトラップ起こすし、T54はキューポラ狙ったら確実に砲手装填手やれるで。まぁぞんぶんにある機動力で横回り込むのが得策やな。(回り込む際は相手の砲旋回速度考えて動くように、もし無理なら砲身割ってから回り込もう)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
88mmHEATFS欲しいレベルで辛い
88mmってHEATFS無くね?
欲しいって話だからそうでしょ。
この子消えちゃうってまぁぁじぃぃ?
いや決まってない。そういう噂があるだけ。10.5王虎を別車両に置き換える計画がありますよ~っていうニュースのQ&Aで「パンター2はどうなんすか?」って質問に「(10.5王虎と)似たような車両も同様に変更するかもしれない」って返答があったのとBVVがどっか別のところで「パンター2も計画してる」って言った(らしい)だけ。Q&Aのも名指しでの返答じゃないから、仮に消えるとしてもまだまだ先じゃないか?。
なるほどぉ
わざわざありがとうございます〜
ちなみにDev鯖(実質次アプデのβ)でも残ってるからご安心。現状虎10.5もそうだけど同格の代替車両ってのの案が無いからなあなあで残り続ける可能性も大きい
88㎜砲搭載の戦中中戦車なんていないだろうしなぁ
10.5も告知から長いこと放置されてるし、あの告知も怪しい車両に対しても色々考えて(考えてるだけ)ますよ~ってポーズをしてるだけに見えるのよね。
椅子7にバッチャだってよ。こんなもんだしといて、10.5虎2に8.8豹2は消せないよねぇ(ねっとり)
「あった」と「なかった」ではどれだけ欠陥があったとしても多分雲泥の差やで…
そういや月曜日にまたフォーラムでの発言だから正式な告知じゃないけど、景雲の削除についてのコメントで10.5と一緒にこの車両も名前が上がってたね。
誰かE75史実にいたと証明してw
むりぽ 88㎜砲が物理的に搭載できんもん
その88mmが物理的に無理って話よく出るけど、確かパンツ用の88mmは短かったんじゃなかったっけ?虎用の88mmをそのまま載せたんじゃなくて改良してシュマールトルムに収まるようにされたとか
こいつBR6.7でよくないか?
6.7の性能ではないと思うけど。7.0でもちゃんと使えば活躍できる性能してるし。
以前6.7で暴れ回ったせいで7.0に引き上げられた過去がありまして…
普通にコイツの砲塔を7.5cm砲に戻しちゃダメなのだろうか?
その前に3つも7.5cmのあるからね...
元々パンター2の初期案って足回りの改良+装甲微増で砲は据え置きの予定だったから砲を交換して6.7でいいと思うけどね。t-54みたいに格納してもいいわけだし(75mm砲だと6.7飛び越え6.3辺りになってしまうかもだけど)。
A.GとF.Ⅱで格納しちゃえば良いんじゃね?
正直今のパンツはBR的にうま味が少ないからこの車体性能にお馴染みの75mm砲でBR6.3か6.7にでもなってくれた方がありがたいわ
こいつのランク帯バイアス達が蹂躙しててまともにやってられない。こいつにも粘着爆弾実装されないかな?
このランク帯言うほどバイアスしてるか?ソ連で対をなすT-44/100はこいつより使いやすいと思うが他のは正直大して変わらん。T-54とかIS-6とかの格上マッチに引き込まれやすいからそれが積み重なってるんじゃない…?
多分それだな。T-54,IS-6にIS-7もマッチングするから
今は9.0~10.0に引っ張られるのを嫌ってか、7.7が人気だからね。バイアス云々関係なく7.0辺りはボトムになりやすい。
7.7はT-54が3両にIS-4M、物体120とバイアスだらけな上に7.3にもIS-6が控えててどの国にとってもストレスフルだから…
BR7.0以上でHEATFS無しのマゾゲーっぷりよ...
そのバイアスソ連はT-54 1951と課金の120以外HEATFS持ってないんだけどね
そのランク帯のHEATFSってT-54、IS-4M、IS-7用の弾だから当のT-54やISが持って無くても欠点にはならんのよな。炸薬マシマシAPHEBCで適当に狙えば爆発する相手が殆どだし
適当に狙えば爆発する相手が殆ど←えぇ...本気で言ってるのか...?。
本来積めない筈の88mmL71を積んでおいてさらに戦中ドイツに存在しないHESHを寄越せと云うふてぶてしさよ
7.0〜8.0は強いレオパルド乗りとかはいるけど基本は数の暴力とバイアスでソ連がどう考えても有利だからね。ソ連乗りたちはドイツのツリーとソ連のツリーのランク5を見比べてみよう。それで同じことが言えるならちょっと脳が正常か疑う。もちろんソ連人大好きドイツ乗りは中身が強いとかそういうのはいらないんで、仮にこのゲームやってない人が見ても7.0〜8.0はプレイヤースキル抜きならソ連の圧勝だろう。HESHを積みたいという気持ちも十分にわかる。そういうこと言ったらお前ソ連乗ってないとか言われるんで先に言っとくと日米独ソは陸全戦車全改修済みと言い含めておく。
枝がなんの話ししてんのか分かってんの?w
ランクⅤはソ連が強いよね。でもランクⅥは米(最新アプデ前は米独日)、ランクⅣは独(というか王虎)一強、ランクⅢはアメリカ(M6A1とジャンボ)、ランクⅡは米(シャーマン)独(F2)ソ(T-34)の三竦み、ランク1は独(2号戦車)ってランクごとに強かったり弱かったりするのは仕方ないと思うよ。あと独ランクⅤの問題は直前まで王虎っていう正面からでもほとんど抜かれない無双戦車に乗ってたせいで立ち回りが身についてない気がする。もちろん強い人はいるし、うまい人が乗ってるレオは本当に厄介
こういう木の話題書き込む人は大体頭おかしいからスルーが1番やで。
最高にかっこいいのでなんて言われようとも乗り続けます
使えるっちゃ使えるよな、こいつ。このランクまできたら中戦車は基本どれも似たような感じするし。
APCR弾は強いのでしょうか?
APCRは傾斜に弱く、そしてこのランクの大半の戦車は傾斜装甲持ち。つまりそういうことだ分厚い垂直装甲を抜くための砲弾だけどこのランクでそんな装甲配置の戦車なんかマウスくらいだからほとんど撃つ機会が無い
丁寧にありがとうございました
一応T29の顔面とかは相変わらず抜き辛いからそういう時たまーに役立つこともあるので、榴弾と同じく何発かお守りとして持っていくといいかも。
7.0だと戦えなくはないが、はっきり言って弱い部類には入る。でも6.7じゃ上位互換のKTになってしまうんだよなぁ
足が早いから運用次第で普通に活躍できるポテンシャルはあるし、6.7じゃ低すぎるよねって感じよな。ソ連7.7が人気だからかしょちゅう上に吸われるという、環境で損してるタイプだと思う。
ヤクトラとかT32にも言えるけど、戦中戦車としては強いけど戦後マッチに入れられると辛いって戦車は結構多いのにBR6.7以降詰め込み過ぎてるからなぁ... BR上限を12.0くらいに上げて6.7~8.0辺りの幅にもう少し余裕を持たせてほしい。
BR改変7.0→6.7‼これでIS7の接待をする必要もないですな
🎉おめでとう我が愛機🎉
徹甲弾しか無いのに8.0まで食い込むのが謎だったんだよなぁ…まぁ強いのは確かだけど
ほぼSB専用にしてたけどこれで堂々とRBで乗れるな~
素晴らしい!と思ったけどT-54の相手をさせられるのは変わらないのでは
それはしゃーない でも今までよりマッチングする確率1段下がるし虎Ⅱと無理なくデッキ組めるのがでかいと思うんだ
IS-7と当たらなくなっただけでも十分やぞ あのバイアス野郎稀に側面取っても抜けないことあるから嫌い
アイツの側面はL7APDSでも弾くから…
懲役食らう前より若干だけど機動力落ちてるからまた再懲役はなさそうやね
その分、虎Ⅱヘンシェルみたいな修理費爆上げが待っているんだ…Gaijinならそうする…
機動力と火力に優れた戦車は特にRBでヘイト溜まりやすいし、そこに硬めの装甲もあるからいつか10000SLは確実に越えるだろうなぁ。T-44-100とかロレーヌ40tみたいな同業の戦車とか見てるとまず間違いないと思う。
出所祝いに乗り回してくるか
えっ!?と思ったけど下がったのか。
そのようですよ。6.7戦場でかなり見かける数が増えました。
まだ下がってなくね?この前のは改訂案やで
道理でまだBR7あたりが最低BRの戦場でも出てきてたわけだ
まだ下がってないんですか?多く見かけるんですが。気のせいですかね?
と思ったら下がってたわ。公式Twitterの通知は今さっきだったんだけどいつ下がったんだろ
鯖アプデがあるって書いてあったやん
何の用もなさない暗視装置を除去して欲しいわ。車体のは俯角取れなくなるし砲塔のはハルダウンした時に目立つし。
えぇ…あれが凄くかっこいいのに…
RB以上だとめちゃくちゃ不利なんだけどロマンがあるのよさ
かなり久々に乗ったけどやっぱ強くていいな まぁ最近の傾向を考えると修理費1万以上コースかなぁ…
安く見積もっても絶対10000SLは行くよなこれ。BR下げ後のこいつめちゃくちゃ多くてしかも強いし15000SL超えの可能性も否定出来ない。安いうちになるべく改修しておかないと
車高が高いからなのか、停車時の制動が悪い気がする
6.7に下がったのはRB・SBだけか。AB専の自分には関係なかった・・・
ようこそRBへ!楽しいぞ
RBでこそ機動力が輝くからね。この機会にRBにおいでませ
どうせレオとかでRB行くことになるし今のうちにプレイして慣れときな。フェルディ虎Ⅱパンツの最強デッキを使えるのは多分今だけだし試しにやってみよう
あれ?この子、RBだと強くない?
BR7.0から6.7に下がる前も7.0トップなら強くてボトムでも米英相手では普通に強かったのに(ソ連はちょっときつい)そんな子を更にBR下げたらそら強いわなぁ
ソ連さえいなければなぁ(ソ連に対する熱い風評被害)
自分7.0時代に愛用してて、しょっちゅう7.7マッチに放り込まれてたけど普通に使える子だったよ。たぶんキルデス2くらいは行ってた気がする。足は速いし抜ければワンパンの火力もあるから、正面戦闘を避けて機動戦に徹すれば普通に良い仕事してくれる。まあ流石にボトム対ソ戦は辛かったけど。結局乗り手次第よね。
戦後と戦中のちょうど中間みたいな性能だよね
IS-7がいけないんや...たまに出てくるIS-3やIS-4でも辛いのに、IS-7の大繁殖で8.0マッチに放り込まれすぎてな... 対英米なら7.0でもそれほど問題無かったんだけどね
AB7.0はソ連が猛威奮ってるからな、ドイツ陸はAB6.7までしか使わない人が大半。パンツーのBRが戻った理由は明白だろうね。戦後と戦中のBRはもっと離さないと駄目だね。少なくとも海軍の飛行機悪用禁止みたいに高ランクは-+RB0.3くらいにしないとね。gaijinは大ソ国オナニーに夢中だろうから無理だな。
顔真っ赤へgo!
6.7に下がったからかなり使いやすくなるかと思ったけど、そうでもないんだね。ほぼボトムだから、優秀な砲を活かして狙撃しようにも戦後弾には敵わないし、機動力がいいって言っても早く狙撃位置につくためのもので接近戦は苦手だしで難しい。is-7に当たらなくなっだけでもありがたいけど
7.0に戻ってるんですが...パンG開発してないのでパンツよりそっち優先しよう。
え、戻ってるか?6.7だと思うけど
今日見た時7.0でしたよ。
それABじゃない?BR下がったのRBだけやで
ABでした。
自分もウッキウッキで開発して同じ事になったわ…(ABメイン
比較的真面目に陸SBでの取り回しを知りたい。陸SBだとそんなに足回りもいいわけでもなく、それでいてT-54軍団に正面傾斜装甲を易々と打ち抜かれるんだが・・・
運転手のペリスコープに暗視装置付いてるけど実際にこんな付け方してた車輌って居たんですかね?プラモでコイツを再現したくて色々集めたんだが今さらになって気になって仕方ない
このBRだと車体も砲塔も抜かれるという認識で合ってますか?
そりゃもうスッパスパよ。一応中戦車としてはそこそこ厚い部類に入るから結構いい防御してるけど、王虎ほどの装甲ですら無意味にしてくる砲弾が飛んでくることも珍しくないBRだから撃たれないに越したことはない。
レオパルド乗りたいのにまだ慣れない(泣)いい加減パンター乗るの飽きる(泣)
いつの間にかBR7になってる…もうこれで虎Ⅱ+課金虎Ⅱ+豹Ⅱ+フェルディナンドのBR6.7まっちはできなくなっちまった…
それABや...RBは6.7だしABのフェルディは7.0だ
6.7ドイツの主力が虎2からこれに移ってきた感がある、相手するには楽だけど味方に引くと絶望的
パンターツー略してパンツ
結構前から言われてると思う…
パンツの救世主です!
貴様もレイヴンなら、戦場でヤる覚悟は出来ているな!
キルしまくったらパンツの色を変える事(迷彩解除)が出来る。えっろ
湧きすぎ
T-54とかIS3以降に鉢合わせになったときの対抗手段が全くわからん、教えて偉い人
正面から倒そうとしないこと。スモーク張ってバックして一旦逃げて横から撃つ
どうしても正面から撃ち合わざるをえない状況になった場合はほぼ詰みなのでお祈りしながら小さい弱点や砲身を撃つべし。まともに勝てる相手じゃないです
格上だから真正面から相手するのは愚の骨頂なので側面から撃つ(T-54は側面ペラペラだからちょっと斜めから撃ってもやれるぞ!)か砲壊して嫌がらせするくらいしかないよ。
履帯切って逃げるべし。どうしても逃げられないなら砲身を狙うべし。あとIS-3は首元を狙えばショットトラップorターレットリング抜きでワンチャンある。
is3正面装甲の山?見たいな所の少し上の首根っこ撃つと高確率でショットトラップ起こすし、T54はキューポラ狙ったら確実に砲手装填手やれるで。まぁぞんぶんにある機動力で横回り込むのが得策やな。(回り込む際は相手の砲旋回速度考えて動くように、もし無理なら砲身割ってから回り込もう)