WarThunder Wiki

EF-2000 (DE) / 1

122 コメント
views
1
名前なし 2024/12/19 (木) 20:49:40 a2649@cdb58

自分は鼻先がすっきりしてて好きな見た目だけどIRSTが無い分、英/伊の下位互換かな?こればっかりは予算不足のドイツ空軍を恨むしかないね...

通報 ...
  • 2
    名前なし 2024/12/20 (金) 01:31:23 9bacf@9fe63 >> 1

    レーダーロック中にIRST切り替えバグが起きないだけ英/伊の上位互換かもしれない

    3
    名前なし 2024/12/20 (金) 05:51:49 8b2c4@8ae24 >> 2

    あれバグじゃなくて目標がPDで追尾出来なくなったらPDじゃない他の追尾モードで順次ロック維持するようになってるけどその「他の追尾モード」の中にIRSTも入ってるからなんだよね

    5
    名前なし 2024/12/20 (金) 12:58:02 c3310@75c23 >> 2

    ただ、本機のIRSTで中間誘導ができるようになったらドイツ版は完全に下位互換になると思う。

    6
    名前なし 2024/12/20 (金) 13:39:16 14238@4d218 >> 2

    IRSTでは中間誘導出来ないとは思うんだが

    7
    名前なし 2024/12/20 (金) 13:49:07 2a1b4@e592d >> 2

    なんとユーロファイターとかラファールみたいなレーザーで距離が分かる系の近代的なIRST は一機限定とはいえ中間誘導に必要なデータを送れるのでいける

    8

    現時点ではレポートも通っているので数日後から数週間後にかけて、Not a bug になるかどうかは注視していきたい。https://community.gaijin.net/issues/p/warthunder/i/yLTLXyw6s9tj

    30
    名前なし 2025/01/01 (水) 19:03:58 4809c@c8039 >> 2

    IRSTで中間誘導ってAMRAAMにレーザー受信機なんて無いと思うんだけどIRSTに指令送信機が仕込まれてるって事?せっかくIRで捕捉してるのに下手に電波出したら相手のRWRに拾われないのかな

    31
    名前なし 2025/01/01 (水) 22:35:04 e7c3b@da1da >> 2

    レーザー測距と反応の角度から位置が分かるからそこに行けって指示するだけだよ。レーダーによる中間誘導も同様で、母機側の誘導に必要な情報取得の手段が変わるだけ。ミサイルが母機から出てるレーダー波の反射を見てる訳ではないんだ。

    33
    名前なし 2025/01/02 (木) 02:50:34 4809c@2f6c2 >> 2

    それはわかるんだけど発射後の中間誘導だとIRとレーザーだけじゃ「そこに行け」ってミサイルに指示する手段が無いよね?発射前に与えられた情報のみで飛翔して更新無しじゃ中間誘導とは言えんし

    34
    名前なし 2025/01/02 (木) 05:59:41 703a0@ec80e >> 2

    データリンクにレーダー波使うって情報はあるの?DL用の通信機を別に積んでるみたいな事はないわけ?

    35
    名前なし 2025/01/02 (木) 06:40:24 e7c3b@da1da >> 2

    新しい世代だとデータリンク用通信設備を使った双方向データリンクとかもあるけど、基本的にはレーダーが一番デカい送信機になるのでそれを使う。ただしここで送信されるのは捜索/追尾用のレーダー波ではなく、データ送信用の電波だからRWRが反応する事はない(仮に反応するなら平時の無線交信やデータ送受信で鳴り続ける羽目になるので切り捨てざるを得ない)

  • 11
    名前なし 2024/12/22 (日) 09:51:55 df20b@a507c >> 1

    IRST装備機も少し導入してなかったっけ?

    12
    名前なし 2024/12/22 (日) 10:37:50 930a0@5b3dc >> 11

    導入っていうかテストだけじゃなかった?まあ使用したって証拠さえあれば余程の理由がない限りゲーム内だと採用されることあるしこれからどうなるんだろうね

    32
    名前なし 2025/01/02 (木) 00:42:49 96d3d@630c1 >> 11

    今年トランシェ1の更新機体として4と5を発注したし、エアバスはドイツ用に電子戦装備積むEKの開発する見込みとも言ってる。2030年にドイツはユーロファイターの国内関連工場を閉めると発表してるから、それに滑り込めるかどうかでWTでも随分変わってくるでしょ