WarThunder Wiki

Kfir C.10 / 196

321 コメント
views
196

5000mまでやや左迂回上昇してHOTの敵に8〜15kmでダービー投げ付けてあとは遭遇戦してるだけだよ。強いて特別なこと言うならTWSは69°×19°の100kmで初動から敵全体の動きを把握して、狙いやすそうな敵と開幕BVRして来そうな敵を把握しておくことくらいか。開幕は受動的にならざるを得ないけど、マーカーが出ない15〜20kmの遭遇戦ではレーダー性能の差でこちらが先手を取りやすいから受動的一辺倒な機体とは思わない。TWSとHMDを適切に使いこなすのがこの機体の鍵だと思う

通報 ...