WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 48897

52607 コメント
views
48897
名前なし 2025/10/19 (日) 20:11:57 71a95@6b063

別ゲーと憶測の話をするから嫌な人はこの先読まないで欲しいんだが、これから歩兵がプレイアブルで来たら地雷を設置できるかできないかでWarThunderの陸戦が大きく変わると思った。というのもBF6を遊んでいるんだが、地雷を沢山撒かれた終盤はMBTが思うように動けない。これはWarThunderの陸戦としては乗り物が死ぬので歩兵が地雷設置できるようになったらすごく荒れそう。偵察車両や歩兵で地雷を除去出来るとか対策してもWarThunderなのにMBTがガンガン前に出れない!クソゲー!みたいになりそうだなぁと思いました。まぁBF6は歩兵がメインでWTは乗り物がメインだからカタツムリはそこら辺調整上手くやってくれるでしょ。知らんけど

通報 ...
  • 48900
    名前なし 2025/10/19 (日) 20:14:33 54da3@3bd29 >> 48897

    歩兵が地雷で戦車の身動き取れなくしたところでCASで叩く、まさに統合戦場って感じでいいね👍

  • 48902
    名前なし 2025/10/19 (日) 20:28:16 8eba5@d6730 >> 48897

    歩兵が来たら壁裏とか戦車で倒せないからいやだな。そのために榴弾持ってくのも手間だし。

  • 48905
    名前なし 2025/10/19 (日) 20:55:59 e72ed@fbe5e >> 48897

    むしろ現状デバフでしかなくて死に装備の地雷防御が機能し始めるから正直むしろ楽しみにしている。

  • 48907
    名前なし 2025/10/19 (日) 20:59:35 f93d7@48450 >> 48897

    まず現実の戦争がクソゲーそのものだから、リアルに近づければ近づけるほどそうなっていくのは自明の理というか…

  • 48914
    名前なし 2025/10/19 (日) 21:56:46 修正 210bf@f996f >> 48897

    無理だろ…上で言ってる様にリアルが尋常ではないクソゲーだから、リスキルやハラスメント攻撃ばっかりになってクソゲーにしかならん。

  • 48915
    名前なし 2025/10/19 (日) 21:59:38 修正 26309@a36a6 >> 48897

    BFはマンハッタンみたいな市街地やばかったな。高層ビルが林立して道路しか移動できないのに、どこいっても地雷で封鎖されてまともに機動できない。そして建物内を通って敵歩兵が忍び寄ってくる無理ゲー感。前後左右を味方歩兵に守ってもらわないと何もできない、一人じゃなにもできない、主役はお前じゃねえ感が良い味だしてた。

    48931
    名前なし 2025/10/19 (日) 23:37:29 d1b3c@ae80e >> 48915

    いつだって地上戦の主役は歩兵だからね。砲兵や騎兵(車両)は花形ではあるけど決して主役ではない。CASだって21世紀に入ってからは相対的に歩兵に対する優位性が年々失われてるんだし

  • 48918
    名前なし 2025/10/19 (日) 22:02:40 c226b@f1df0 >> 48897

    現実に近づけば近づくほどおもんなくなるのは某脱出FPSで学んだよ~;;

  • 52491
    名前なし 2025/11/06 (木) 15:12:09 34a9f@9d24e >> 48897

    見てる人いないだろうけど、対戦車地雷って歩兵個人で携行して敷設できるような代物じゃないのでは・・・?軽くても15kgぐらいあるし、専用の歩兵でもない限り一個しか持てなさそうだからそこまでの脅威にはならなさそう それはそれとして、本当にリアルを突き詰めた上でエンタメ性を両立しようとするなら戦略ゲーぐらいしか道はないんじゃないかな。陸空の小〜中を編成して指示出して、自分は前線の兵器に憑依して操作するとか。個々の兵士から見れば戦争そのものがクソゲーなのはそれ一だし