名前なし
2025/11/03 (月) 23:36:30
25e44@3081a
年内にAESA搭載機を全国家に配るって話をどこかで聞いた気がするけど、未実装国家はどんな機体が貰えるのかな?スウェーデンはグリペンEだとして英独伊のタイフーンとかまだ機械式レーダーじゃなかったっけ
通報 ...
イカのレーダーは更新でAESAにする予定だったけど、更新計画そのものが遅れに遅れてまだ積んでないとかそんな感じだった気がする。なんならイカの更新用レーダーを2035年予定のGCAPに積むみたいな話があったはずなので、そこまでに間に合えばいいやの欧州式スケジュールでやってるとするなら、英伊にAESAが来るのはF-35待ちとかになりかねない疑惑が…
インドのSu-30MKIがAESA積んでるよ
ソ連というかロシアはジュークA搭載のMiG-35かベルカレーダー搭載のSu-57しかAESA搭載機がない気がする
Su-35とかも34と同じPESAなんだね…乗ったことないけどAESAとの違いは惑星であるんだろうか
現状別にないので気にする必要ない。というかなんなら機械走査とも変わらない。現状のESAは機械走査と同じようにラスタースキャンで1本のビームを振りながら走査して、検知した目標は照射範囲から周期的に外れているにも関わらず謎の技術で常時表示する。なので1本のビームを照射範囲全体に乱れ打ちするパッシブと、大量のビームを照射範囲全体に満遍なく照射するというアクティブの違いもクソもない。