WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 51870

52446 コメント
views
51870
名前なし 2025/11/03 (月) 23:57:26 71a95@6b063 >> 51869

画像1

通報 ...
  • 51874
    名前なし 2025/11/04 (火) 00:51:41 ebc2a@8ddc7 >> 51870

    俺は可愛いから良いって言ってたよ

  • 51875
    名前なし 2025/11/04 (火) 01:05:55 d91fa@9fa47 >> 51870

    AIは権利関係ややこしくなるからな。面倒な時代になったもんだ

  • 51880
    名前なし 2025/11/04 (火) 01:20:26 27fa2@ee53d >> 51870

    これマジもん?一応商品な筈のデカールすら機械生成とか…これからその流れになるとしたら嫌だなぁ

  • 51881
    名前なし 2025/11/04 (火) 01:37:29 3f437@01ba8 >> 51870

    Gaijinは昔からAIに力を入れてたはず

  • 51901
    名前なし 2025/11/04 (火) 07:44:39 f7287@57162 >> 51870

    面倒な奴が見当違いなこと喚いてるだけでAIだからといって権利がややこしくなるような法律にはなってないぞ 現状は成果物が全て

  • 51915
    名前なし 2025/11/04 (火) 09:52:23 05497@d19da >> 51870

    おっAI大好きマンか?人とコミュニケーションとれよ👊

  • 51926
    名前なし 2025/11/04 (火) 10:07:58 b3a06@213af >> 51870

    AIの話になると必ず湧いてくるなw

  • 51964
    名前なし 2025/11/04 (火) 11:59:09 9c59b@ee53d >> 51870

    反AIと決めつけた途端に顔真っ赤でAI擁護してくる奴ほんま何者なんや

  • 52030
    名前なし 2025/11/04 (火) 16:36:49 5b72d@a73e8 >> 51870

    AIは野球や政治の話と同列と判断していいのかしら

  • 52032
    名前なし 2025/11/04 (火) 16:43:44 修正 50051@74051 >> 51870

    何をもってAI認定したのか分からんけど、これユーザーから募集したやつだし、仮にそれがAIだったとしてなんか問題あるの?AIで問題になってるのって、極端に絵柄が似てるとか捏造とかで、人間がやっても問題になる案件でしょ。

  • 52070
    名前なし 2025/11/04 (火) 20:19:01 d1b3c@ae80e >> 51870

    その人間がやっても問題になることを誰でも簡単に出来るようになったから問題なわけで……

  • 52137
    名前なし 2025/11/05 (水) 08:37:15 0c495@52de2 >> 51870

    大量生産を問題とするなら、ラッダイト運動にならって手織りの布を手作業で縫製した服を着るべきだな まさか大量生産された既製品を着てるわけではあるまい?

  • 52177
    名前なし 2025/11/05 (水) 12:29:26 e6286@832bf >> 51870

    OK、まるで話を理解してないのはわかった