WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 51900

52512 コメント
views
51900
名前なし 2025/11/04 (火) 07:36:31 1dc09@7be73 >> 51898

高度有利だけならBR12以上で高度取る戦いできるよSARHとかARHミサイルの関係で。

通報 ...
  • 51904

    そのBRまで行くとミサイルに理不尽にボコボコにされるのよね

  • 51920
    名前なし 2025/11/04 (火) 10:00:45 45ea1@f529a >> 51900

    別に相手だけが持ってるわけじゃないんだから理不尽でもなんでもないのでは?

  • 51927

    知識の差と言うか…全然追い付けない感じ。こっちの遠距離ミサイルは当たらなくて相手の遠距離ミサイルはよく当たる。F14IFのレーダーに関する操作を見ても専門用語が飛び交ってちんぷんかんぷんで車輪の再発明をしている状態で挫折気味

  • 51935
    横から 2025/11/04 (火) 10:28:37 修正 92bee@9c06f >> 51900

    遠距離ミサイルに関してはスピードを上げまくった状態(少なくともマッハ1以上)で、高いところから撃てば遠くまで飛んでくれるよ。ただ遠距離ミサイルは撃つと警報が鳴って相手に伝わるから、回避方法が分かってる敵には簡単に回避されちゃうね(ビームとかノッチとかクランクとか...) このあたりはユーチューブに解説動画があるから、それらを見ると分かりやすいかも

  • 51948

    動画を見てるんだが分からないんだなこれが。ミサイルより速く飛べる機体じゃない(イベF14とスイフト)だから参考にならん。ミサイルが着弾する前に横に躱す的な事を書いてるがミサイルがまず見えん

  • 51951
    名前なし 2025/11/04 (火) 11:04:06 修正 82b4f@e057e >> 51900

    あ、戦闘機はミサイルよりも速く飛べないのが当たり前だから大丈夫よ。そしてイベントのF-14だったか...アレは中々にクセが強いというか、性能がかなり尖ってて扱いが難しい&中〜遠距離ミサイルの探知があんまり上手じゃない機体なんだよね...

  • 51959
    名前なし 2025/11/04 (火) 11:36:32 修正 1098d@a2f18 >> 51900

    ペルシャ猫なら探知するまでも無いでしょ、ファクールばら撒いて撃ち終わったらさっさと帰りな。やる事も出来ることも大して多くない機体なのにどの辺が扱い難しいのかわからん

  • 51967

    すまねえ…自分のペル猫はまだ一機も撃墜した事がないばかりか死にまくって被撃墜ばかりいたずらに増やしてるフルストック猫だからファクールも見た事がないしレーダー操作で頭を抱えている内に撃墜されたせいでトラウマも植え付けてきた経験値BOXなんだ…

  • 52015
    名前なし 2025/11/04 (火) 13:58:05 623a7@dc7a1 >> 51900

    GEはファクールを開けるのに使うことを勧める。ちゃんと計算したわけではないので保証はできないが、幾分マシになるだろう

  • 52034
    名前なし 2025/11/04 (火) 17:04:11 13b91@e7a9f >> 51900

    アサルトでミサイル撃つ練習しつつ改修もアリ

  • 52045
    名前なし 2025/11/04 (火) 18:22:32 修正 4026e@0aeff >> 51900

    ミサイル来るのが分からないのはRWR(レーダー検知器)で発射警報が鳴らないF-14特有の現象。RWRは一応視覚的に距離が分かるから近距離でビーってなったらミサイル来ると思え。ミサイルの避け方はビー鳴ってる方向に対して垂直に飛ぶ+チャフを3発くらい撒く+そのまま上か下に針路変更する。