WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2025/1/1~12/31) / 51923

52517 コメント
views
51923
名前なし 2025/11/04 (火) 10:04:53 b7a04@feabd >> 51916

快適にしたいなら多ボタンマウスとpcならフットスイッチ導入するといい。直感操作でかなり楽、腕を補える

通報 ...
  • 51931
    名前なし 2025/11/04 (火) 10:20:14 df029@220b8 >> 51923

    でも多ボタンマウス(キーコン可能)は欲しいよね。対抗手段、ACM、フリールックあたりはマウスボタン1つで使えると操縦に集中できるし、他レーダー機能も適当なキー+マウスボタンで集約すると操作しやすいと思う(大半のレーダー項目をTab+マウスボタンにしている人)

  • 51937

    やっぱりフットスイッチは必要かな…多ボタンマウスは使っててエレコムの10ボタンマウス(内1ボタンはモード切り替えなので実質9ボタン)を使ってるわ。でもマウスだけで兵装関係(機銃、ロケット、ミサイル、ロックオン)とチャフでいっぱいいっぱい。レーダー操作は3ボタンしか割り振れない。あと人間工学を無視した設計だから指が届かねえ

  • 51953
    2025/11/04 (火) 11:07:34 修正 b7a04@1847e >> 51923

    枝はレイザーバジリスクv3とエレコムの3足ペダル、加えてレイザーの左手デバイス使ってる。バジリスクはホイールに三つキーがあって直感操作しやすいし、元CSプレイヤーだから親指一つでWASDが完結するのがデカい。左手他の指を他操作に使える。急激に機動しながらミサイル、レーダー、CMに視点操作CAS…全部同時に出来るから相当腕を補えてると思う。他のゲームも快適

  • 52007
    名前なし 2025/11/04 (火) 13:45:39 df029@10fc8 >> 51923

    その10ボタンマウス、別に10個以上の機能を割り振れるぞ。例えば左クリックは機銃・機関砲発射だけど、左Sift+左クリックでレーダーの距離変更みたいに兼業させることが出来る