初め頃(に限らず今後も)の惑星のモチベの大部分は車両への愛な気がするからもし友達が自衛隊好きとかなら日本ツリーを勧めたほうが良いとは思うかなぁ。いくら強いからって訳の分からん機体乗ってても楽しくないしね。好き嫌いが無いなら陸も海もソ連でいいのでは?
通報 ...
初め頃(に限らず今後も)の惑星のモチベの大部分は車両への愛な気がするからもし友達が自衛隊好きとかなら日本ツリーを勧めたほうが良いとは思うかなぁ。いくら強いからって訳の分からん機体乗ってても楽しくないしね。好き嫌いが無いなら陸も海もソ連でいいのでは?
仮に自衛隊好きでも日本ツリーから始めるのは絶対に避けるべきだと思う。使いにくすぎて序盤でモチベ消失してゲームやめかねない。勧めても良いけど、チヌⅡとプレ垢買ってあげるのが絶対条件。悪いこと言わんから無難にドイツから触った方が良い。
そこまで使いづらくもないと思うが……プレ垢さえあればなんとでもなりそう
「初期」の日本は辛いぞって旨は伝えた
日陸の乗り出しは本当にキツいと思うけど、ランク1のホイが地味に強いからそれでランク2を駆け抜けて、ランク3のチャーフィーチヌチトまでたどり着ければそこからは意外となんとかなるぞっていうところかなぁ。ただやっぱり総じて中級者向けのツリーではあるのも事実なので、仮に日陸進むにしても装甲がある程度頼りになる国で索敵と打ち合いの基本は抑えてからの方がいいかもしれないね。
自分が日本から初めて大分苦労したからちょい日本の兵器は知ってる程度の友達にはソ連とドイツをお勧めしたんよ、そしたら知らない兵器ばっかで見事やる気なくして辞めたからユニットへの愛が無いと続けられないもんなのかなって。でも正直ゲーム続けられるかどうかは個人差だからなぁ
↑その場合旧日本軍の「陸戦」兵器についてもあまり良く知らなさそうな。チハとかホロとかソキとか見て「よく分かんない」って結局やめちゃうのでは
他国と比べたらだけどちょっとは知ってたよ、それでも初めからやるにしては余りにもキツいからってんで勧めはしなかった、それにツリーの先に自分の乗りたい車両が存在するかが大事じゃない?とにかく1つでもランクを上げてくれれば周りの他国ツリーの車両見て開発したくなるかもだし
初期車両が2.3相当の高貫通弾撃てるようになるスウェーデンとかもいいのでは?そもそも初心者はまずABからやった方がいいのでは?搭乗員経験値もたまりやすいし、マップとかも把握しやすいのでは