ボトムで必死こいて撃ったミサイルが格上にマルチパスで簡単に避けられるのもう疲れたから被発射機のBRでマルチパスが適用される高度変えてくれないかな。ボトム→60m セミボトム→45m セミトップ→30m トップ→史実(15m以下)みたいな感じでさ。どうせ今でもゲームバランスで史実無視なんだしバランスに振り切ってもいいんじゃないかという
通報 ...
ボトムで必死こいて撃ったミサイルが格上にマルチパスで簡単に避けられるのもう疲れたから被発射機のBRでマルチパスが適用される高度変えてくれないかな。ボトム→60m セミボトム→45m セミトップ→30m トップ→史実(15m以下)みたいな感じでさ。どうせ今でもゲームバランスで史実無視なんだしバランスに振り切ってもいいんじゃないかという
自分はBR13.0機がボトムのマッチからマルチパスが25~20m以下でいいと思う。流石に15mは地面どころか普通に木にぶつかるし、オンゲーである以上pingやPLの状態が悪いからと超低空飛行ができなくなるのは良くない。
搭載数少ない機体は1発でもマルチパスで避けられただけでキツくなるからなぁ。回避させてエネルギー使わせて有利な位置取るとかもできない場面あるし高BRはマルチパスなしでいいとまで思ってる