WarThunder Wiki

F-18C (FI) / 1

28 コメント
views
1
名前なし 2025/03/19 (水) 07:11:26 9133e@b0069

HMDがあればこっち研究するんだけどな

通報 ...
  • 2
    名前なし 2025/03/19 (水) 07:45:52 f22fc@93103 >> 1

    産廃だからしなくてええ BR下がったら検討するべきや グリペンで充分

    3
    名前なし 2025/03/19 (水) 08:12:26 7d44e@87ab5 >> 2

    瑞空にとっては貴重なARHスパムできる機体だから本国の劣化版とはいえ需要はあるでしょ。

    4
    名前なし 2025/03/19 (水) 08:17:11 f22fc@93103 >> 2

    対地兵装は我慢出来たけど流石にHMD無くして同じbrなの気に食わんくてなぁ…

    6
    名前なし 2025/03/19 (水) 08:33:46 9bacf@9fe63 >> 2

    この飛行性能でSPAMRAAMは無理でしょ

  • 5
    名前なし 2025/03/19 (水) 08:20:14 77713@e5c76 >> 1

    HMD無いのに本国と同じBR14.0、対地兵装無いのに陸RBでBR12.7は一体どういったお笑いでしょうか

    7
    名前なし 2025/03/19 (水) 14:08:32 dfabc@88e4c >> 5

    他の板でも似たようなこと言ったけど、陸用BRには「対地兵装がない」ことはあんまり考慮されないし(→これはアムラ8発とAGM6発を両立できるF-15Eとしょぼい爆弾しか持ってないF-15C/J(M)が12.7で一緒だったことから分かってること)、ARHAAM持ち戦闘機は大体12.7にまとめられてるから。

    8
    名前なし 2025/03/19 (水) 17:02:53 1cb12@7791e >> 5

    ぶっちゃけGRBBRは対地能力が極端に優れている場合にのみ上がるもので対地能力が低いから下がるってもんではないんだよな

    9

    陸に関しては上の指摘通りだな申し訳ない

    13
    名前なし 2025/03/21 (金) 23:21:05 07e45@7caf5 >> 5

    コイツ用のBOLがあってで実装提案もされてる筈からワンチャンCMオバケとして化ける可能性があり

    14
    名前なし 2025/04/08 (火) 13:49:07 9bacf@9fe63 >> 5

    LGBとPGBを持てるJ-10A、JF-17が12.3で持てないJ-11Aが12.7だから、運営は何も考えずにBR設定してると思うよ

    15
    名前なし 2025/04/08 (火) 15:50:25 59012@7791e >> 5

    これのBOLはF/A-18Cにならないとつかない。フィンランドのF-18CがF/A-18CになるのはMLU3改修後でこれはそうでは無いのでBOLは搭載できない

    16
    名前なし 2025/04/08 (火) 16:55:58 ac671@f90f5 >> 5

    BOLはMLU2ね