USS Marylandのコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/USS Maryland#N5_Comments
KRM FKOK KNE
f73a17df88
通報 ...
誰でも買える16inch砲登場か…山城が更にキツくなるな…
こんな装填が遅い艦は誰も買わんから安心しよう
まあコロラド乗りは修行僧とか言われてたからなぁ...()。いや火力も貫徹も高いので、アイオワ目指して頑張るぞ!って人は十分買うに値する艦艇だと思うよ
アイオワ開発済みの身から言わせてもらえればテネシーやアラスカで頑張るよりは遥かにマシだと思う 効率が違いすぎる
ねー。同じくアイオワ開発済み&実装前にコロラドをエース化するほど乗り込んだけど、装填速度が遅いといっても高貫徹16inchはやっぱり強いし効率が段違いなんよ。14inchじゃ貫徹不足で数の増えた格上に辛いし、アラスカの12inchなんて論外。しかもアラスカは滅茶苦茶狙われるオマケ付き。絶対にアイオワ開発の最適解。
徹底的にボットを苛め抜いていた身としてはテネシーは貫通力不足よりも炸薬不足のほうが気になる コロラド級のMk3のTNT25kgの炸薬量はやはり相当偉大に感じる そういう意味じゃTNT40kgのソユーズやっぱやべえって
テネシー炸薬不足で気になるって言うけど、アイオワも19kgしかないのはどうなんだろう? 大和とアイオワ乗ってる限りだと違いが感じられないけど、ソユーズとかだとちがうのかな
ローマが炸薬量が少ない(10kgくらい)けど、貫徹力が高くてそこまで問題にはならないみたいだから、アイオワも大丈夫そう。というか、メリーランドに乗ってるとボトム率が高くて、よくアイオワに爆沈させられてるわw
そういやこいつは末期仕様でコロラドはあれこれ増えた中期っぽい状態だけど、ウェストバージニアはどうなるんだろ?普通ならテネシーに準じた復帰後にすると思うんだが比叡を初期で実装した🐌の事だから誰得初期仕様になりそうで怖いのよねえ
真珠湾仕様は十分あり得るよな。しかも黒煙吐いて燃え盛る写真がかなり有名だし