Ferdinandコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Ferdinand#V5_Comments
砲に当たった弾で燃え、本体で弾いた弾で燃え、榴弾のカスあたりで燃え、砲撃支援で燃え。消火器開発までが遠い。
車体前面に当てってもエンジンが燃えるあたり装甲に穴があるとしか思えん。古いモデルだし何かしらバグはありそうだね。
まじだった。このエンジン強く叩くと燃えるのか? https://youtu.be/W1MOT4CYVaU
これはバグっぽいな~
strvのAPDSで戦闘室の砲手側抜いたらついでに火が着いたぞ・・
こいつがトップのSBだとかなり強い
こいつたまに正面からチラ見するとどうしてもマウスに見える
史実みたいに超しぶとい本機にたまに出会う、敵で来ると味方が溶ける溶ける、そら信頼されるわな・・・。
敵の弾を弾いて燃えるとか何でできてんすかね・・・ バグ修正早くして♡
運営「嫌です」
これはあれか、研究して買わないと装甲が200㎜にならないの?それともそういう仕様ですか?
その裏に100mmの装甲がある、上から見てみると分かりやすいかと
車体自体の100mm+増加装甲100mmで計200mmだよ。増加装甲の縁辺りでカーソルを動かしてみよう
なるほど、こういう事か!!やっと分かったわ。これで開発意欲が湧きました。
使ってみると案外優秀なんだけど今は修理費がなぁ…なんで俺のオアシス奪ってくのGaijin…
てか修理費たけーよ!この子強いのに全く報酬が見合ってねーよ!
陸の報酬が少ないのに修理費1万超えるってどうなのよ…
なんか正面貫通してないのに燃えるのなんで?
マウスとかと同じでこいつ前にエンジン積んでるから出火する
なるほどね謎が解決しました
貫通してないのにって言ってるよ? 抜かれたらそりゃエンジン出火確実だけど。 かなり上の木で指摘あるようにバグの類。
バグなのか早く修正してほしいですな
前に虎2Hに乗っててそれなったから仕様だと思ってたわ
8.0試合に連れて行っても乗員が多くて死ににくい&舐められてるのか敵が側面晒してくるので結構活躍してくれる。
T10mに正面ワンパンされる未来しか見えないのですがそれは…
ヤークトティーガーと比べて戦後戦車が出ない分こちらの方が無双できる感じ。後退も遅くないから扱い辛いという感じもしないし。旋回も遅くないから前線も張れる。ドイツで一番撃破率高いわ。
もはや貫通とか関係なしに燃え始めるエンジン周りさえなければ普通に強い部類だと思うのよ。
しかしコイツをもってしてもIS-6とはやりたくないという…どんだけぶっ壊れなんだよIS-6
だって砲は虎2ポルシェさんと変わんないし…
2番手で使うと最後まで生き残るパターンが比較的多いからなんとか使える。1番手で使うのはシルバーライオンが…
いつの間にかRBでのbr6.3になってるんだな、これで虎2P、ヤクパン、象の6.3編成が組めるぞ、(しかしミニチーフテンにぺろりされるのであった…)
結構前からだったと思うぞ。
ドイツ6.7の救世主
RBでは20ポンドAPDSの餌食
なんか解説のところが軽装甲高機動物となっていたので物消しときました
装填時間が約1秒早くなったの地味に嬉しい
……おや!? Dicker Maxの ようすが……!おめでとう!Dicker Maxは Elefantに しんかした!
格下にはめっぽう強い。トップマッチは無双できるな
油断してると切り欠きぶち抜かれるから注意しろよ
廃工場マップで相手のフェルディナントと打ち合いして、お互い「ヒット、非貫通」の繰り返しで、最後味方が側面から倒してくれた。防御の強さも感じたけど、車体上面しか狙えないときは、倒しきれない。
こいつSBだと6.3がトップのイベントで使えるからクッソ強い
次の修理費調整で修理費が4000SLアップになる模様。タダでさえ高いんだぞ…
なんだ、まだ安いな(日本機比)
なんかこいついっつも見逃しちゃうんだよな・・・。でかすぎて物にしか見えない。もう何回目か・・・スルーしちゃって撃破されたの。同じ経験の人いないかな
3インチガンキャリアで似たような経験したのがいたそうだ
アーチャーでも、あれと遭遇するとぱっと見なんの車両か分からなくなるという証言が。
やっぱり見慣れない戦車って一瞬わかんなくなるんですね・・・
どっかのマップでシャーマンの死体がたくさんある場所に2両本物紛れてて気がつかなかったわ チリだったから1発耐えて連射で殺したからよかったが
俺の象さんがまじで重駆逐戦車してて涙が出ますよ…(ボロン)
おうその35(t)しまえよ
ゲーム内のリロード速度、このwikiのよりもさらに早くなってない?
T-34-85乗ってるときに正面から遭遇するとまず勝てない
そりゃトップとボトムですから…正面から出会ったら味方を盾にしてでも退避して側面に回り込むといいよ
そしてボトムマッチでもIS-6を正面から完封するフェルディ先輩さすがっす
ソ連はどんな車両も正面からワンパン出来ないと気が済まない人?
IS2の122㍉でパンターDの砲塔正面抜いたのに撃破できなくて悶々とする人です…
装填時間が6秒台に変更されていただなんて。すさまじい発射レートだな。
装填手二人の88mmを、車内の縦に掛けられた砲弾をエッサホイサするだけだからある意味当然やも
まぁね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
砲に当たった弾で燃え、本体で弾いた弾で燃え、榴弾のカスあたりで燃え、砲撃支援で燃え。消火器開発までが遠い。
車体前面に当てってもエンジンが燃えるあたり装甲に穴があるとしか思えん。古いモデルだし何かしらバグはありそうだね。
まじだった。このエンジン強く叩くと燃えるのか? https://youtu.be/W1MOT4CYVaU
これはバグっぽいな~
strvのAPDSで戦闘室の砲手側抜いたらついでに火が着いたぞ・・
こいつがトップのSBだとかなり強い
こいつたまに正面からチラ見するとどうしてもマウスに見える
史実みたいに超しぶとい本機にたまに出会う、敵で来ると味方が溶ける溶ける、そら信頼されるわな・・・。
敵の弾を弾いて燃えるとか何でできてんすかね・・・ バグ修正早くして♡
運営「嫌です」
これはあれか、研究して買わないと装甲が200㎜にならないの?それともそういう仕様ですか?
これはあれか、研究して買わないと装甲が200㎜にならないの?それともそういう仕様ですか?

その裏に100mmの装甲がある、上から見てみると分かりやすいかと
車体自体の100mm+増加装甲100mmで計200mmだよ。増加装甲の縁辺りでカーソルを動かしてみよう
なるほど、こういう事か!!やっと分かったわ。これで開発意欲が湧きました。

使ってみると案外優秀なんだけど今は修理費がなぁ…なんで俺のオアシス奪ってくのGaijin…
てか修理費たけーよ!この子強いのに全く報酬が見合ってねーよ!
陸の報酬が少ないのに修理費1万超えるってどうなのよ…
なんか正面貫通してないのに燃えるのなんで?
マウスとかと同じでこいつ前にエンジン積んでるから出火する
なるほどね謎が解決しました
貫通してないのにって言ってるよ? 抜かれたらそりゃエンジン出火確実だけど。 かなり上の木で指摘あるようにバグの類。
バグなのか早く修正してほしいですな
前に虎2Hに乗っててそれなったから仕様だと思ってたわ
8.0試合に連れて行っても乗員が多くて死ににくい&舐められてるのか敵が側面晒してくるので結構活躍してくれる。
T10mに正面ワンパンされる未来しか見えないのですがそれは…
ヤークトティーガーと比べて戦後戦車が出ない分こちらの方が無双できる感じ。後退も遅くないから扱い辛いという感じもしないし。旋回も遅くないから前線も張れる。ドイツで一番撃破率高いわ。
もはや貫通とか関係なしに燃え始めるエンジン周りさえなければ普通に強い部類だと思うのよ。
しかしコイツをもってしてもIS-6とはやりたくないという…どんだけぶっ壊れなんだよIS-6
だって砲は虎2ポルシェさんと変わんないし…
2番手で使うと最後まで生き残るパターンが比較的多いからなんとか使える。1番手で使うのはシルバーライオンが…
いつの間にかRBでのbr6.3になってるんだな、これで虎2P、ヤクパン、象の6.3編成が組めるぞ、(しかしミニチーフテンにぺろりされるのであった…)
結構前からだったと思うぞ。
ドイツ6.7の救世主
RBでは20ポンドAPDSの餌食
なんか解説のところが軽装甲高機動物となっていたので物消しときました
装填時間が約1秒早くなったの地味に嬉しい
……おや!? Dicker Maxの ようすが……!おめでとう!Dicker Maxは Elefantに しんかした!
格下にはめっぽう強い。トップマッチは無双できるな
油断してると切り欠きぶち抜かれるから注意しろよ
廃工場マップで相手のフェルディナントと打ち合いして、お互い「ヒット、非貫通」の繰り返しで、最後味方が側面から倒してくれた。防御の強さも感じたけど、車体上面しか狙えないときは、倒しきれない。
こいつSBだと6.3がトップのイベントで使えるからクッソ強い
次の修理費調整で修理費が4000SLアップになる模様。タダでさえ高いんだぞ…
なんだ、まだ安いな(日本機比)
なんかこいついっつも見逃しちゃうんだよな・・・。でかすぎて物にしか見えない。もう何回目か・・・スルーしちゃって撃破されたの。同じ経験の人いないかな
3インチガンキャリアで似たような経験したのがいたそうだ
アーチャーでも、あれと遭遇するとぱっと見なんの車両か分からなくなるという証言が。
やっぱり見慣れない戦車って一瞬わかんなくなるんですね・・・
どっかのマップでシャーマンの死体がたくさんある場所に2両本物紛れてて気がつかなかったわ チリだったから1発耐えて連射で殺したからよかったが
俺の象さんがまじで重駆逐戦車してて涙が出ますよ…(ボロン)
おうその35(t)しまえよ
ゲーム内のリロード速度、このwikiのよりもさらに早くなってない?
T-34-85乗ってるときに正面から遭遇するとまず勝てない
そりゃトップとボトムですから…正面から出会ったら味方を盾にしてでも退避して側面に回り込むといいよ
そしてボトムマッチでもIS-6を正面から完封するフェルディ先輩さすがっす
ソ連はどんな車両も正面からワンパン出来ないと気が済まない人?
IS2の122㍉でパンターDの砲塔正面抜いたのに撃破できなくて悶々とする人です…
装填時間が6秒台に変更されていただなんて。すさまじい発射レートだな。
装填手二人の88mmを、車内の縦に掛けられた砲弾をエッサホイサするだけだからある意味当然やも
まぁね。