WarThunder Wiki

A7M2 / 3600

3613 コメント
views
3600
名前なし 2025/09/18 (木) 14:11:06 9c59b@98062

迂回上昇して6000以上まで登っても2機ペアで行動してるスピットとかP-38Kとかの上を抑えられずに同高度会敵になってボコボコにされるんだよな…

通報 ...
  • 3601
    名前なし 2025/09/18 (木) 16:32:53 84a25@1b6b9 >> 3600

    どんな機体でも、うまく連携した2機相手では、ボコられるのは当たり前だ。連携不足なら、2機とも喰えるが…

  • 3602
    名前なし 2025/09/18 (木) 16:48:24 69b1c@e39e8 >> 3600

    野良の即席分隊ですらタッグムーブしっかりしてるだけで恐ろしく脅威度上がるから、スコアボードなりで(あ、コイツら正式に組んでるな)って察したら同等高度+数的有利のドチャクソ有利状態になるまであんまり挑みに行かない方がいいぞ

  • 3603
    2025/09/18 (木) 21:01:37 修正 9c59b@ee53d >> 3600

    やっぱ幾ら烈風でもツーマンセル相手はきついよな…。今度からは少なくとも高度有利が取れるまでは隠密行動してみるよ。せめて味方が同高度まで来てくれたら楽なんだけど、殆ど登ってこないんだよなぁ…。

    3606
    名前なし 2025/09/19 (金) 12:38:36 60382@26bcd >> 3603

    わざと食いつかせて(援護が必要!)ってやりながら味方がいる高度まで降りるやり方もあるぞ、上下に機体を揺らしたりバレルロールしながらだとそうそう当たらんし敵の高度も捨てさせられる、少なくとも高高度で何も出来ずに落とされるよりいい

    3607

    これは最後の手段としてワイもよくやってたわ。マジで警戒心高い人は釣れないけど殆どは引っかかってくれるしやっぱり有効かー