その後しばらく使ってみたけど、日本機で一番戦果上げやすい。なんでか知らないけど同じ2号銃4門持ちの紫電よりエイムがし易くてパイキルが決まりやすいと思った。撃墜の半分はパイキル。スピットも低速の旋回戦に持っていってからフラップ離陸まで下ろせば旋回で勝てるのが分かったしかなり気に入った。これで重量重くされてるとか言われてるけど、正常値に戻ったらどんだけ強いのかと。
通報 ...
その後しばらく使ってみたけど、日本機で一番戦果上げやすい。なんでか知らないけど同じ2号銃4門持ちの紫電よりエイムがし易くてパイキルが決まりやすいと思った。撃墜の半分はパイキル。スピットも低速の旋回戦に持っていってからフラップ離陸まで下ろせば旋回で勝てるのが分かったしかなり気に入った。これで重量重くされてるとか言われてるけど、正常値に戻ったらどんだけ強いのかと。
紫電は7mmのヒット判定が邪魔して20mmのクリーンヒットがどこなのか分かり辛いというゲームシステム的な弱点が
離陸時に撃ち尽くせばいいのでは?
スパスピかLFか気になるな...LF相手はまず無理と思って回避してたから
紫電一一型甲の方は四門をあるとは言ってもそのうち二門はガンパッドだからなぁ…。あと紫電改の方が安定性がいいと思う。スピットはLFでも先にケツ取ってしまえれば後は負けない。先にケツ取られた場合はバレルロールなりして押し出すのを目指して無理そう且つ相手のエネルギーが同程度まで落ち込んでたら着陸フラップまで使って低速の格闘戦に持ち込めれば後ろ取り返せる。