WarThunder Wiki

Kikka / 2279

2380 コメント
views
2279
名前なし 2025/01/24 (金) 02:07:53 4aa33@ebf5f

弾が一発も当たらん…どのくらい偏差付ければいいんですかね?

通報 ...
  • 2280
    長文スマソ 2025/01/24 (金) 07:56:19 cd9e2@bacfb >> 2279

    今までの日空の主力 九九式二号の偏差で撃ってない?こいつはアホほど弾がションベン弾道(個人の経験)でさらにこっちもジェットなら相手もジェットなので、二号の2〜3倍くらいの偏差とらないと弾は当たらん。あと二号ほど精度もないのでもう0.4kmくらいに近づいちゃってブッパするぐらいでいいと思うよ。 要するにめっちゃ近づいてドーンとシュバ!って感じ。 あと練習ついでに同じ5式の震電やら天雷に乗って感覚を掴むのもいいかも。当たったら数発で敵が爆散していって気持ちいいからがんば!

  • 2281
    名前なし 2025/01/24 (金) 13:25:29 f4a78@d2e04 >> 2279

    弾道・弾速は二号銃とよく似てるけど、敵の速度が雲泥の差だから二号銃の偏差だとあたらない。つまりジェット機の速度に慣れるべきで、レシプロ相手の練習だけじゃ不十分だから積極的に橘花乗るべき。あと橘花の機関砲は連射が遅いから、ここぞというときにケチらずにブッパしよう。橘花に限らず偏差の感覚を掴みたいときは、エイムのいい人の動画を見るといいよ。できればいつもWTプレイしてる画面でフルスクリーンで再生したら、絶対的なサイズ感で偏差の大きさを知れるからおすすめ。

  • 2282
    名前なし 2025/01/24 (金) 13:50:26 4aa33@ebf5f >> 2279

    ありがとうございます!

  • 2283
    名前なし 2025/01/24 (金) 14:08:55 4f275@d6f69 >> 2279

    動画みても感覚分かんねぇよ!もう分かんねぇよ!ってなったらABに1回持っていくといい、自分で飛ばして、ABのリードアングルを見て、感じて撃ってってやれば多方の偏差は身につく、RBの為にABをやるって言う考えみんな中々しないから、そ言うところで活用するといいよ、空だけじゃなくて陸の対空砲とかの偏差も大雑把だけど身につくし

    2284
    名前なし 2025/01/24 (金) 15:47:22 f8e4e@9b35a >> 2283

    今空ABのジェット帯ってメチャクチャ過疎ってないか…?気のせい…?