多分一型と比較してるんだろうけど、五式の翼面荷重って一型丁とほぼ同じくらいだから、旋回半径で甲乙丙に負けるのは当たり前、パワーウエイトは良くなってるから維持旋回ならこっちが上だと思うけど。丁型との比較なら五式がほぼ全て上。軽量化したって言っても二型と比べてだからね。性能的にはこんなもんでしょう。
通報 ...
多分一型と比較してるんだろうけど、五式の翼面荷重って一型丁とほぼ同じくらいだから、旋回半径で甲乙丙に負けるのは当たり前、パワーウエイトは良くなってるから維持旋回ならこっちが上だと思うけど。丁型との比較なら五式がほぼ全て上。軽量化したって言っても二型と比べてだからね。性能的にはこんなもんでしょう。
確か二型改は翼面加重BF109G-6レベルだったよね。そりゃこの数値だけ見れば曲がりませんわ
四式より動いたらしいけど、WTで回り勝てるんだろうか?
といっても飛燕丁で胴体後部に入れた重りは撤去されてて重心は改善されてるから、馬力向上考えたらもっと曲がる(瞬間的にではなく、E保持含めての話)はずだと思うで。と言うかこのゲームの飛燕Ⅱ型は性能低すぎて比較対象にならん。
ちなみに、4式戦の翼面荷重は185ぐらいで更に操縦桿を重くすることで空中分解を防ぐ設計をしていた。飛燕2型が190位、五式戦が175位、上であがってるBf109G6が195位。ってことを考えるともっと動きが軽くても良いのではないかい?
データシートでは通常離陸重量時 飛燕二型:191.25、一型丁:173.50、 丙:156.50、疾風甲:171.40、 5式:174.75、 Bf109G6:201.05