WarThunder Wiki

Ki-100 / 417

1157 コメント
views
417
名前なし 2018/03/13 (火) 14:45:03 45234@ccd0d

高速域での機動性が糞過ぎるな。

通報 ...
  • 418
    名前なし 2018/03/14 (水) 07:46:03 f0b84@6976c >> 417

    飛燕と五式戦は低速でもズバ抜けて曲がる訳でもないし、ダイブ性能高いからその点が残念だよね まぁ、史実でもそうだったんだろうけど

    419
    名前なし 2018/03/14 (水) 14:16:17 75cf6@62f33 >> 418

    操縦性に関しては陸海軍合同の研究会で、高速域では若干舵が重くなるけど非常に素直で今まで経験したことがない素直さと、海軍パイロットから絶賛されるぐらいだから優秀だぞ。米軍からも鹵獲機のテストで「飛ぶことが楽しいと思わせてくれる」とパイロットからの評価は上々。主翼強度も高いし、他の日本機よりも高速域は得意。

    420
    名前なし 2018/03/15 (木) 22:22:57 772fe@45436 >> 418

    そもそも飛燕が乙の頃まで格闘得意だったことを考えればおかしくはないか

    421
    名前なし 2018/03/15 (木) 22:31:15 修正 0e0cb@39b6d >> 418

    実装当初は今より遥かに尾翼固まりやすかったから今のは普通に高速域回せる印象だけど人によって捉え方は違うのもなのね

    422
    名前なし 2018/03/16 (金) 01:42:35 6859c@1f549 >> 418

    操縦性についてはどうなんやろ。各務原工廠でキ100に乗った人二人に聞いても、一人はそう飛燕と変わらない。と言っている反面、もう一人はすごい優秀という感想だし。

    423
    名前なし 2018/03/16 (金) 02:09:32 47fd9@df4f5 >> 418

    一型と比べて大差なかったなら今の五式は重すぎじゃね?二型と比べてならこんな物でも仕方ないけど

    424
    名前なし 2018/03/16 (金) 02:17:40 bdd9f@a541d >> 418

    Fw190も長い間史実無視の尾翼ロック食らってたし、もうこのゲームは機体の見た目が同じだけで史実での性能とかは無視したただのシューティングゲームよ。