WarThunder Wiki

IL-28

130 コメント
views

IL-28コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?IL-28

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 16:37:46
通報 ...
  • 最新
  •  
56
名前なし 2019/11/16 (土) 19:30:58 bcb21@c824a

一個下のshと大した違いないのに(寧ろ爆装バリエーション的には向こうの方が良いのに)なんでこっちの方が修理費5000近く高いんだ?(SB)

57
名前なし 2019/11/16 (土) 20:36:27 4d1dc@6305e >> 56

あっちより使う人多いからじゃない?

58
名前なし 2019/11/28 (木) 23:29:29 b9c0e@418f6

RBで飛行場内に止まれねえ。ほぼ未改修ってのもあるだろうけど、250kmで着陸してオーバーランはないなあ.......あと何気にロケット付いてんだね

59
名前なし 2019/11/29 (金) 03:11:18 6fbf2@378c9 >> 58

こいつノルマンディーとか飛行場によっては滑走路が短くて離陸すらでけんからな。止まるだけならフラップ最大まで立てて200より気持ちちょい上くらいでアプローチするのがよい。

60

参考にしてみます

61
名前なし 2020/05/18 (月) 12:24:07 00488@b9dd4

こいつとヘッドオンして燃やされる味方が多いのだが

62
名前なし 2020/07/09 (木) 18:00:35 e328f@8f0f8

ミックスボトムマッチでA-4B・MiG-17AS・独ジーナのミサイルに殺されることが多すぎて、コメートにキルされた時は感動すら覚える

63

もう少し言わせてもらうと、爆装4t持てて圧倒的に速いS.O.4050・キャンベラ組と同じBRなのはおかしい。Tu-4の7.7と交換でも十分通用するレベルで弱い

64
名前なし 2020/07/09 (木) 19:31:55 修正 6be2e@2af76 >> 63

28shのが特化できるけどこの子これでもNR-23二門とケツにも更にドーン!と火力に関してはかなり高いからなぁ…。7.7に下げると丁度隔離の範囲になるのでおそらく迎撃リスを悪用する暴れ方が出来てしまうのだと思う。ただAAM強化の影響を他以上に受けているという点は同意出来る。あとボートゥールは9.0ですぜ

66
名前なし 2020/07/09 (木) 20:05:54 462c1@e795e >> 63

shでガンポプレイよくやってた者の経験として,il-28で積極的なガンキルはかなり難しいから爆撃リス悪用がうまくいくとは思えない.爆撃リスで暴れてたジェットはr2y2,ar234,BR8.0時代s.o.4500がいたけど,そのすべてに対空能力で劣っている.そんなに強くないキャンベラ'sでもil-28を圧倒する性能.旋回能力はでかいテーパー翼のおかげで図体の割にあるけど,対空能力持ちジェット爆撃機の中でも特にロールがひどくてまともに敵機をとらえられない.さらにBR比で低速なため射点につくにはダイブするしかないけど900km/h前後で舵ロック・分解が待ってる.BR下がっても戦局に影響しない開幕小基地1つだけつぶすうざいやつ程度にしかなれない気がする

67
名前なし 2020/07/09 (木) 20:11:11 c78ea@e38f2 >> 63

Tu-4が8.0はないわ

68
名前なし 2020/07/09 (木) 20:16:49 c57ed@66434 >> 63

正直BRに相当するだけの性能はない...

69

自分もShでガンポプレイをしてた人間(向こうの概要を書いた人間)だけど急降下耐性の低さとHEがバグを抱えているのは難点だけど初手でわりと効率的に狩れたので決して駄目な訳でもないかと。ただし格闘戦は不可だけどね。この子の場合ガンポは無理だけど上でも書いたように7.7だと隔離が始まる。隔離域だと餌のTu-4だとか機銃のないキャンベラ君が出てくるので爆撃機迎撃運用でも十分行けるはず(P2Wの米軍機?そうねぇ…。)その上この子はケツにNR積んでそこそこの速度が出るんで逃げて迎撃も出来ちゃう。28Shと同格というのは可哀そうであるけど7.7に下げるのは苦しいかと

71
名前なし 2020/08/12 (水) 15:01:09 84f9e@e38f2 >> 63

預言者いるなあ

70
名前なし 2020/08/12 (水) 14:46:46 1ade2@1d40b

コイツでSB籠ればmigシリーズとかも簡単に開発できますか?

72
名前なし 2020/08/12 (水) 15:07:21 0180e@dd9f8 >> 70

たぶんできると思うけどこっちよりシュトルモビク版の方がいいと思う。ロケラン飛行場攻撃が出来る。ちなみに後部機銃が怖いのでもれなく「ガラガラヘビ」の洗礼を受けると思われる。

73
名前なし 2020/08/12 (水) 15:45:50 1ade2@1d40b >> 72

ロケランの利点って何ですか?

74
名前なし 2020/08/12 (水) 15:51:16 0180e@dd9f8 >> 72

炸薬量以上のダメージを出してる、って事実があることかな。ただし飛行場に限る。

75
名前なし 2020/08/12 (水) 15:58:42 68343@8f0f8 >> 72

ガンポ付けるより多くの地上目標を破壊できるとか

76
名前なし 2020/09/06 (日) 22:54:25 fc393@27e51

SBで使うならTu-14とこいつ(sh含む)だとどっちがいい?

77
名前なし 2020/09/06 (日) 22:59:57 00b4d@8f0f8 >> 76

IL-28Shがロケット持って飛行場襲撃してるのはよく見かける

78
名前なし 2020/09/06 (日) 23:24:42 99367@74d08 >> 76

こっちだな。Tu-14は機体がコイツより一回りデカくて取り回しが悪いし、照準機もこっちの方が見やすく対地がしやすい

79
2020/09/07 (月) 01:05:22 修正 fc393@27e51 >> 76

二人ともありがとう。かなり差があるんやな。Tu-14よりIL-28のほうがいいって話をよく聞くから気になったんだ。攻撃機ツリーは手つかずだから今から頑張って開発することにするよ

80
名前なし 2020/09/07 (月) 16:19:52 6fbf2@63a2a >> 76

TU-14はエアブレーキあるから着陸しやすい。ただし着陸しようとするとエアブレーキ閉まるから注意、IL-28はエネルギー保持良すぎてオーバーシュートスルやつも多々見かける。

84
名前なし 2021/01/22 (金) 22:15:00 d38fe@9c997

これは…爆撃もできる戦闘機じゃな?

85
名前なし 2021/01/22 (金) 22:49:03 4f3d9@cd5db >> 84

shになるとむしろ戦闘がメインになる…GSh強すぎ

86
名前なし 2021/02/06 (土) 03:31:18 98598@86f90

今回のアプデで実装された核って条件満たすと核積んだコイツにキルストで乗れる形なのかな?

87
名前なし 2021/02/06 (土) 07:38:03 f56e6@8f0f8 >> 86

今回...? 核キルスト呼ぶと確定演出みたいになるらしい。投下場所まで待たされるとか、撃ち落とされると無かったことにされるとか言われてるが

88
名前なし 2021/11/01 (月) 15:06:22 4b569@33e2e

一応今でもSB爆撃で稼げる機体ですか?セールも近いので

89
名前なし 2022/03/21 (月) 10:18:20 修正 cd373@4ff1d

7.7に降りてくれたらなぁ…Shとの差別化になるしヤーボ枠が不足してる7.7陸の助けになるんだが。

90
名前なし 2022/03/21 (月) 10:49:15 修正 6d9b8@2af76 >> 89

けしてない!(WTボイス)まぁネタ抜きで8.0でも強い方何で下げるのは駄目だと思うよん。たしかにsh比では下位互換なんだけど、6.7でこれが出るようになると流石に対処が通じなくなってしまうので。どちらかと言えば良いところが全くない14Tの方が考慮に挙がるんじゃないかなぁと思う。これもまた爆撃しつつ敵機迎撃するには7.7としてみれば十二分だろうからちょっとリスクのが高そうだけど

91
名前なし 2022/11/23 (水) 00:47:14 b3b12@4d08c

爆撃照準器の精度が悪いのか爆弾倉からの投下に変なラグがあるのか知らんけど固定目標外しまくってイライラする

92
名前なし 2023/03/14 (火) 21:15:17 修正 7ae4a@9378c

https://mobile.twitter.com/hitonoia/status/1635574321908441089
WikipediaのIL-28の記述がガイジンもびっくりの超兵器になってるそうだ

93
名前なし 2023/03/14 (火) 21:26:28 320bd@3824e >> 92

こういう馬鹿がここまで目立たない規模で常に荒らしてるから信用ならないんだよなぁwikipedia…まあそのコピペで記事の史実解説や小ネタ数え切れないほど作ってるサイトであまり言うのも何だけど

94
名前なし 2023/03/14 (火) 22:19:25 5eb58@26dd1 >> 93

wikiwikiも常に荒らされてるから二重に記事汚染されてるな

95
名前なし 2023/03/15 (水) 00:02:25 d3bee@30b2e >> 92

コブラ機動に草

96
名前なし 2023/03/15 (水) 08:22:50 ff05a@88965 >> 92

今年のエイプリルフールイベントはこれで決まりだな

97
空RB 2023/12/12 (火) 06:51:25 修正 7ee0e@1178a
98
名前なし 2023/12/12 (火) 13:48:41 7a0b1@3ff14 >> 97

誤字でマッハ8まで出る極超音速機になっちゃってるでー

99
名前なし 2023/12/12 (火) 18:53:09 f8a1a@1178a >> 98

草、直しとたいはサンガツ。でもコブラ機動できるならワンちゃん…?

100
名前なし 2023/12/25 (月) 01:32:10 a135b@40368

疲れた時にのんびり活躍できるから好きなんだけどなんでこいつエアブレーキついてないんだろう…史実でも困らなかったのかな…

101
名前なし 2023/12/25 (月) 02:20:20 修正 44eae@851b5 >> 100

当時はまだエアブレーキは攻撃機とか離着陸速度が速いジェットに装備するもので、標準的なものではなかったのかもね。1951年にドラッグシュートのテストヘッドとしてIl-28が用いられてそのドラッグシュート自体は実用化されたけど、Il-28には標準装備される事がなかった事からも必要性がなかったんだろう。

102
名前なし 2024/05/15 (水) 16:06:40 a3865@4004c

エンジンナセルの内部にある管のようなものは何?

103
名前なし 2024/08/05 (月) 19:33:10 1a9e6@de62c

SBで結構使いやすいな、速度そこそこで500kgx4で小基地破壊できて、なにより銃座あるから神の視点使えるのが良い。

104
名前なし 2024/08/06 (火) 01:36:54 96167@72f60 >> 103

問題はこのBR帯の部屋がほとんど立っていないということだな

105
名前なし 2024/08/06 (火) 04:19:14 cfb9c@dd9f8 >> 104

人口はそれなりにいるんだけどな。アメリカもB-57いるから。集まりが悪いってのがな。

106
名前なし 2024/08/26 (月) 00:16:43 17c4d@4004c

エアブレーキ無いのが残念。SBで時間かかるのにフラップ下げてギア着陸すると何故か接地後に意味不明ない機動して自爆する(バグ?)。胴体着陸のほうが時短で着る上確実。

107
名前なし 2024/11/12 (火) 00:21:01 57daa@c2fc2

こいつって陸rbで使える?tu2のが8.0帯で使うにしても強い?

108
名前なし 2024/11/12 (火) 13:32:44 acc0c@f1709 >> 107

レーダー35mmあたりに迎撃される前に強引に3t爆弾ねじ込む運用ならアリ。AAが相手にいないならTu2のが使い勝手はいいかも

109
名前なし 2024/12/09 (月) 10:29:43 e3962@2a245

この機体、結構好戦的に仕掛けてくるからビビる。曲がらん機体をこっちが使ってると結構食らいついてくるから厄介

111

空戦して速度落ちたらグングン回る、それでも後ろ取られたら銃座チャンスになるから、どう転んでもそれはそれで美味しいみたいな状況になるんよね。あと対地芝刈り用にステルスベルト積んでたりすると開幕上昇組の背後に忍び寄って暗殺もできるし、万能。

110
名前なし 2024/12/11 (水) 02:05:03 12c77@a84e9

一部のジェット戦闘機を振り切れて小基地破壊できて爆撃機食えて銃座も強くて扱いやすい。最強です!

112
名前なし 2025/02/24 (月) 02:11:11 debf0@39f4e

自分が使うと強機体、味方が使うと経験値ボックス

113
名前なし 2025/05/09 (金) 12:38:00 f8fd3@52ef5

2戦に1戦はスパロー撃ってくる部屋に入れられるの糞過ぎだろ

114
名前なし 2025/05/09 (金) 14:00:50 修正 f8e4e@eb4e0 >> 113

お前は何を言っているんだ(RBならタグ見て回避余裕だし、SBなら部屋のBR見てF3H-2のいる日は避けりゃ良いと思うんだが)

115
名前なし 2025/05/09 (金) 14:40:52 b0c3a@cc799 >> 114

スパロー撃ってくる(ようなミサイル飛び交う)部屋、と推測

116
名前なし 2025/05/09 (金) 14:50:10 178cd@78170 >> 113

スパロー持ちとは当たらなくないか?サイドワインダー持ちにケツ取られたら躱せなくはないけど後が続かないので諦める。

117
名前なし 2025/05/09 (金) 15:11:18 9d952@9ed02 >> 116

真後ろから撃たれるとAIM-9Bでも厳しいのよね。事前に角度を付けておけばかわせるけど

118
名前なし 2025/05/09 (金) 15:22:56 f8fd3@52ef5 >> 116

F3H-2(BR9.0)のスパロー持ちと当たる

119
名前なし 2025/05/09 (金) 15:32:42 f8e4e@333a6 >> 116

Cスパローが飛んでくるには飛んでくるね、まあ全AAM中最低のΔVで誘導遅延2秒、名目上15 Gだけど全然曲がらないし重いからすぐ失速するって言うカスだけど

121
名前なし 2025/06/16 (月) 22:08:15 c6b73@db196 >> 116

回避はできるけど旋回して速度失うと寄られてやられるけどね

120
名前なし 2025/06/16 (月) 22:05:16 b313b@c03be >> 113

スパローだけじゃなくR-3R持ちとも当たるね。 こっちのほうが多いんじゃない? こいつはちょっとミサイル戦場じゃ生きていけないと思う。 開始時に面子見てこいつを出すか考えたほうが良い

122
空RB 2025/06/22 (日) 18:12:34 7a513@70bef

開幕爆撃レースはF-86FとB-57に9割方持っていかれるので芝刈りしかできない。これから改修する人は基地爆は出来ないものと思って覚悟してくれ

123
名前なし 2025/06/22 (日) 20:38:12 f8e4e@ce028 >> 122

お前は何を言っているんだ(B-57はともかく、地上リスのF-86Fに持っていかれるような足ではない)

124
名前なし 2025/06/22 (日) 20:42:56 c2a98@a72b0 >> 123

F84Fと間違えた説

125
名前なし 2025/06/22 (日) 21:20:41 71e37@2af76 >> 123

未改修…を加味しても流石にF86に負けることはないとは思うがマップサイズ次第じゃダメなんだろうか?まぁIl-28は改修さえしちゃえばB-57はギリだけど基本初動で余裕で爆撃出来るヤツなんでこれから改修する人も安心(?)して良いと思う。

126
名前なし 2025/06/22 (日) 23:44:42 11abb@c3665 >> 123

流石にF86に負ける事はないから、F84と間違えてると仮定してコメするけど、攻撃機スポーンの奴らに取られるのは狭いマップだと仕方がない(広いマップだと差しきれる事もある)けど、きっちり850キロまで速度を出せばB-57にレース負けはあまりしないと思う(体感8割以上成功してる、主な死因は速度超過で空中分解)

127
名前なし 2025/06/23 (月) 17:54:59 26fd7@d887f >> 123

確かに、この子ランク6作るのにめちゃ重宝してる。 4割は爆撃2回で3㌧近くは落とせるよ。 1回目は高度とって(飛行機雲出ない位)味方の爆撃機と譲り合いながら爆撃。2回目は敵位置把握して回避しながらだと初速は遅いけど、高度5000m速度600位まで加速するし、機体性能はこのBR帯なら申し分ないけどね。バカがケツに張り付いてくれればキルも取れるしポイント調子よければ2000ポイントオーバーもざら!ミサイルキャリアにはヘッドオン仕掛けるか逃げに徹するか。一回も爆撃できない方が稀。体感5%未満。ただ最初は見くびって23㎜砲の改修ケチってたら、相当バラけるから機関砲戦闘もしたいなら最後に改修と購入はお勧めする。

128
名前なし 2025/06/27 (金) 05:09:24 26fd7@d887f >> 122

ちな、3000オーバー&空の恐怖も獲得可能wまあぶってゃけB-57Bの方が使いやすいけどね・・。画像1

129
名前なし 2025/07/11 (金) 00:05:24 862e0@01f96

この子結構好きなんだけど、敵として見つけたらとりあえずミサイル撃ってる。俺もやられたんだからさ…

130
木主 2025/09/06 (土) 15:39:02 7949b@2be94

無理です。爆撃は無理です。格闘戦してる方がまだ活躍出来る。F84(サンダージェット&サンダーストリーク)が空戦諦めて基地直行するから爆撃なんて出来たもんじゃねぇ。しかもこっちが高度捨てて爆撃しようとしたら敵に迎撃されるしで改修するなら対地か格闘戦しかない。でもまじで23mm強いわ。