名前なし
2018/04/15 (日) 10:12:20
3f2f6@ab79b
この機体の真価はRB以上でかつエースじゃなきゃ発揮されないからなぁ。機体性能への理解、味方との連携、大局的視点、戦術眼、基本的な空戦技術(シザース系をこなせる程度)がなければ、高高度での数、性能で劣り、大抵上を抑えられかつ限界速度が低い以上難しい。かくいう私も使いこなせない勢の一人だが、ジェットしかり高性能機は一般兵では扱いきれず、結局エース専用機となりやすい事の典型例だと思う。
通報 ...
故にツリーを進めたいという理由でソ連初心者がこの機体を買うことはおススメしない、運用が他国機とは根本的に違う(経験者並感)。
例によって許容領域が狭いからね。低速戦より高速戦の方が得意かと思えば降下限界が低い、登ると思えば高高度性能はよろしくない。常に特定の領域でだけ戦闘力をフルに発揮できるというヤク3特有のピーキーさがこいつにもある。しかもBR上がって他の連中が性能抜いてる部分増えてるから、ベース機みたいにSBでトップマッチ張って4000くらいで水平張ってりゃ落とされないと思えばそうでもないし。今の疾風が真に器用万能に近い存在なら、それとは正反対のスタンスね