Hs 129 B-2コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Hs 129 B-2#A5_Comments
30mm空中ターゲット弾を使えば簡単に中戦車を破壊できる。 どうも確率でヒット入るか車体下部を爆風で抜いてるかで安定しないけど、今の対装甲ベルトとは雲泥の差。 同じようなことはIl-2の23mmにも起こっているみたい。
訂正 30mmで砲塔撃ちまくってもヒットがでず、履帯付近狙うと壊せるあたり、爆風で車体下部を抜いている模様。 IL-2の23mmは純粋に徹甲弾で破壊できるっぽい。
HVAPだとまるで駄目だったのはそう言う事だったのね・・・まだ暫くは対空ベルトオンリーで良さそうだ
1.67で修正された模様・・・
陸RBで使ってるけどホントに脆い。シャーマンのM2に燃やされ、T-34の主砲に叩き落とされるとは・・・
戦車砲で落ちない航空機なんてあるんですかね?
脆いってかトロいんでしょ…特にこいつは降下上昇反転を何度も繰り返すからエネルギーがどんどん減っていって常にアップアップするのよね…
エンジン出力無さ過ぎて短いスパンで反復攻撃してるとエネルギー足りなくて撃たれなくても勝手に墜落する
この機体を空RBで使いたいんですけど、未改修でどう立ち回ったら良いんですか?
対地only 正直対空でもしないと完全改修でも邪魔
基本的に対地で装甲車とか対空砲を食うのが良いのかなぁ。襲ってくる敵機からは逃げ切れないからヘッドオンと交差の一瞬のチャンスに賭けよう。B2は火力が高いからまだ救いはある…因みに縦旋回はNG。
20㎜の規定ベルトで中戦車撃破行けますか?
さっき適当に乱戦に突っ込んだら3機連続ヘッドオン仕掛けられて草や。舐められスギィ!
今度は支配に持っていったら4連ヘッドオン仕掛けられた…B-3と間違えてないですかね…
コイツにヘッドオン仕掛けるやつ多いよねー
こいつってB-2じゃなくてB-1じゃない?
30mm強すぎワロタ
30mm積んでJu87D5のガンポ持ちの名人と組んで上空制圧出来て草生える 名人がHalifaxから味方爆撃機を追ってた戦闘機2機まで叩き落としてsky is clear foryou OOOOって言っててほんとかっこいい
Ju87D-5の上位互換なのか、ワクワクしてきた
ABだがこっちはスツーカと違って高速域の運動、操縦性能が良いからフォッケに似た感じでかなりの高度差でも一撃離脱出来るよ。機首配置だけど30mmだし対爆も対戦闘機もこなせる。リスポーン高度の差が攻撃機リスポンで縮まったし
アプデのおかげで分かったけど、対ソフトスキンは空中目標がいいな
軟目標には榴弾系ってのは現実も昔から今に至るまでのWTも同じだと思うが
30mmは空ABでも中戦車を破壊するのが難しくなったな。徹甲弾で弱点部位を狙い撃つか、榴弾で底面を破片で抜くか・・・37mmなら徹甲弾で充分。
そうか?シャーマンのAI地上目標中戦車なら普通に側面撃てばいけるが
たしかに前に比べるとあきらかにAI中戦車倒しづらくなった。今じゃ側面撃てばいけることはいけるが、何発も打ち込まなきゃならんし、なによりほんと真横じゃないとなかなか倒せなくなった。ドル箱アヒルに戻して(切実
30ミリの徹甲弾ベルトで中戦車を破壊できますか?
出来る。37mmよりは楽だと思うよ。一撃(1発)とはいかないけど余裕あるなら1回のアプローチでいけると思うよ
ちゃんと側面狙えば3~4発ぐらいで落ちるよ
何気に戦闘機として優秀な子 ヘイト低い癖に火力があるいい子(RBとAB)
使ってるとなにを血迷ったかヘッドオンするnoobの多さに驚くのよね。75mmのほうだと思ってるのかナメてかかってくるのを返り討ちに結構できる
それな。一回でも縦旋回されたらひとたまりもないのにね。
陸RBで2機が7両くらい喰ってた、、、
改修するまでどんな運用してましたか?
30mm作ってABの攻撃機リスポンで登った高度使って速度確保して一撃離脱して爆撃機狩り。下手するとFwよりもやりやすい。
RBで非装甲相手に芝刈り。敵戦闘機にはヘッドオンで対応(敵機に近付いてこられたら覚悟を
30㎜開発後はABではBR比で理不尽なまでの超火力なので爆撃機狩りからの一撃離脱。気が向いたら戦車狩り
買う前スペック表見てなんだこのクズwwwって思ってたけどやばいなこれ…30mm以降開発中だけどヘッドオン負けたことないわ。みんなナメプしてくるし…
せやろ?
せやで?しかも意外と曲がる。
改修終わったよ!案外耐久もあるのでタコ踊りオーバーシュートからの撃墜も結構できる。つくづく操作性の良さの重要さを思い知る機体だ。
買っただけ買ったけど、これはガンポッドでトーチカや戦車を狙えばいいのかな? 航空爆弾ばっか使ってきたからなぁ
対地よりも対空、攻撃機スポーンで上って下の敵の大型機やらを30mmで狩るべき
貧弱エンジンで高高度遊撃はちょっとどうなんですかねぇ、、、
たまに昇ってくるアヒルいるけどヘッドオンしなきゃカモ。枝主は運用間違えてるとしか思えない。まあABなら猿だらけだし活躍出来る事もあるんじゃないですかね。自分なら勝利に直結する対地に向かうかな
コイツ程度の地上攻撃力じゃ対空で大型機狩って阻止するのも変わらんでしょ。戦闘機に敵わないのは当たり前。低BRで30mm持ってるのがいいのよ
枝の言うとおりゾ ABとか周り見てない奴ばっかだし腕によってはこいつで格闘戦もできる ABは火力で全てがきまると言っても過言では無い
それよりB-3乗ってRBで中戦車ぶっ殺そうか
軽トーチカは壊せるけど通常トーチカは壊せないよ
普通に正面防弾ガラスが75mmあるから武装と相まってヘッドオンには強い(確信)
日本機は90mmもあるのに(ry…
ヘッドオン負けた事ないとかみんな本気で言ってるのか……。Yak-9とかIL-2シリーズとかI-185とかボーファイターとかPBYとか負けっぱなしでむしろ勝つ事のほうが少ないんだけど。
しれっと紛れ込むPBYに草
ABとかだとヒョイと避けられてこっちだけ食らうとかザラにありそう。皆言ってるのはRBじゃない?
どうして俺はPBYに負けてるんだ()むしろABだとヘッドオンで死にも倒せもしない感じ。
MK103は低伸弾道で初速が速いから向こうが当ててくる前に撃墜出来るんじゃないのかな
PBYってうっそだろお前
ま、まぁ、タマネギはかなりの重鎧だから...(2、3準拠) 正面から殴り合うと面倒...面倒?いや...えぇ?
PBJの間違いじゃないのか…?
まずヘッドオンをどのくらいの距離から開始しているのかを教えてくれ。あと一応照準距離も。PBYは誤字かネタやろ?(震え声)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
30mm空中ターゲット弾を使えば簡単に中戦車を破壊できる。 どうも確率でヒット入るか車体下部を爆風で抜いてるかで安定しないけど、今の対装甲ベルトとは雲泥の差。 同じようなことはIl-2の23mmにも起こっているみたい。
訂正 30mmで砲塔撃ちまくってもヒットがでず、履帯付近狙うと壊せるあたり、爆風で車体下部を抜いている模様。 IL-2の23mmは純粋に徹甲弾で破壊できるっぽい。
HVAPだとまるで駄目だったのはそう言う事だったのね・・・まだ暫くは対空ベルトオンリーで良さそうだ
1.67で修正された模様・・・
陸RBで使ってるけどホントに脆い。シャーマンのM2に燃やされ、T-34の主砲に叩き落とされるとは・・・
戦車砲で落ちない航空機なんてあるんですかね?
脆いってかトロいんでしょ…特にこいつは降下上昇反転を何度も繰り返すからエネルギーがどんどん減っていって常にアップアップするのよね…
エンジン出力無さ過ぎて短いスパンで反復攻撃してるとエネルギー足りなくて撃たれなくても勝手に墜落する
この機体を空RBで使いたいんですけど、未改修でどう立ち回ったら良いんですか?
対地only 正直対空でもしないと完全改修でも邪魔
基本的に対地で装甲車とか対空砲を食うのが良いのかなぁ。襲ってくる敵機からは逃げ切れないからヘッドオンと交差の一瞬のチャンスに賭けよう。B2は火力が高いからまだ救いはある…因みに縦旋回はNG。
20㎜の規定ベルトで中戦車撃破行けますか?
さっき適当に乱戦に突っ込んだら3機連続ヘッドオン仕掛けられて草や。舐められスギィ!
今度は支配に持っていったら4連ヘッドオン仕掛けられた…B-3と間違えてないですかね…
コイツにヘッドオン仕掛けるやつ多いよねー
こいつってB-2じゃなくてB-1じゃない?
30mm強すぎワロタ
30mm積んでJu87D5のガンポ持ちの名人と組んで上空制圧出来て草生える 名人がHalifaxから味方爆撃機を追ってた戦闘機2機まで叩き落としてsky is clear foryou OOOOって言っててほんとかっこいい
Ju87D-5の上位互換なのか、ワクワクしてきた
ABだがこっちはスツーカと違って高速域の運動、操縦性能が良いからフォッケに似た感じでかなりの高度差でも一撃離脱出来るよ。機首配置だけど30mmだし対爆も対戦闘機もこなせる。リスポーン高度の差が攻撃機リスポンで縮まったし
アプデのおかげで分かったけど、対ソフトスキンは空中目標がいいな
軟目標には榴弾系ってのは現実も昔から今に至るまでのWTも同じだと思うが
30mmは空ABでも中戦車を破壊するのが難しくなったな。徹甲弾で弱点部位を狙い撃つか、榴弾で底面を破片で抜くか・・・37mmなら徹甲弾で充分。
そうか?シャーマンのAI地上目標中戦車なら普通に側面撃てばいけるが
たしかに前に比べるとあきらかにAI中戦車倒しづらくなった。今じゃ側面撃てばいけることはいけるが、何発も打ち込まなきゃならんし、なによりほんと真横じゃないとなかなか倒せなくなった。ドル箱アヒルに戻して(切実
30ミリの徹甲弾ベルトで中戦車を破壊できますか?
出来る。37mmよりは楽だと思うよ。一撃(1発)とはいかないけど余裕あるなら1回のアプローチでいけると思うよ
ちゃんと側面狙えば3~4発ぐらいで落ちるよ
何気に戦闘機として優秀な子 ヘイト低い癖に火力があるいい子(RBとAB)
使ってるとなにを血迷ったかヘッドオンするnoobの多さに驚くのよね。75mmのほうだと思ってるのかナメてかかってくるのを返り討ちに結構できる
それな。一回でも縦旋回されたらひとたまりもないのにね。
陸RBで2機が7両くらい喰ってた、、、
改修するまでどんな運用してましたか?
30mm作ってABの攻撃機リスポンで登った高度使って速度確保して一撃離脱して爆撃機狩り。下手するとFwよりもやりやすい。
RBで非装甲相手に芝刈り。敵戦闘機にはヘッドオンで対応(敵機に近付いてこられたら覚悟を
30㎜開発後はABではBR比で理不尽なまでの超火力なので爆撃機狩りからの一撃離脱。気が向いたら戦車狩り
買う前スペック表見てなんだこのクズwwwって思ってたけどやばいなこれ…30mm以降開発中だけどヘッドオン負けたことないわ。みんなナメプしてくるし…
せやろ?
せやで?しかも意外と曲がる。
改修終わったよ!案外耐久もあるのでタコ踊りオーバーシュートからの撃墜も結構できる。つくづく操作性の良さの重要さを思い知る機体だ。
買っただけ買ったけど、これはガンポッドでトーチカや戦車を狙えばいいのかな? 航空爆弾ばっか使ってきたからなぁ
対地よりも対空、攻撃機スポーンで上って下の敵の大型機やらを30mmで狩るべき
貧弱エンジンで高高度遊撃はちょっとどうなんですかねぇ、、、
たまに昇ってくるアヒルいるけどヘッドオンしなきゃカモ。枝主は運用間違えてるとしか思えない。まあABなら猿だらけだし活躍出来る事もあるんじゃないですかね。自分なら勝利に直結する対地に向かうかな
コイツ程度の地上攻撃力じゃ対空で大型機狩って阻止するのも変わらんでしょ。戦闘機に敵わないのは当たり前。低BRで30mm持ってるのがいいのよ
枝の言うとおりゾ ABとか周り見てない奴ばっかだし腕によってはこいつで格闘戦もできる ABは火力で全てがきまると言っても過言では無い
それよりB-3乗ってRBで中戦車ぶっ殺そうか
軽トーチカは壊せるけど通常トーチカは壊せないよ
普通に正面防弾ガラスが75mmあるから武装と相まってヘッドオンには強い(確信)
日本機は90mmもあるのに(ry…
ヘッドオン負けた事ないとかみんな本気で言ってるのか……。Yak-9とかIL-2シリーズとかI-185とかボーファイターとかPBYとか負けっぱなしでむしろ勝つ事のほうが少ないんだけど。
しれっと紛れ込むPBYに草
ABとかだとヒョイと避けられてこっちだけ食らうとかザラにありそう。皆言ってるのはRBじゃない?
どうして俺はPBYに負けてるんだ()むしろABだとヘッドオンで死にも倒せもしない感じ。
MK103は低伸弾道で初速が速いから向こうが当ててくる前に撃墜出来るんじゃないのかな
PBYってうっそだろお前
ま、まぁ、タマネギはかなりの重鎧だから...(2、3準拠) 正面から殴り合うと面倒...面倒?いや...えぇ?
PBJの間違いじゃないのか…?
まずヘッドオンをどのくらいの距離から開始しているのかを教えてくれ。あと一応照準距離も。PBYは誤字かネタやろ?(震え声)