WarThunder Wiki

Do.335B-2 / 536

554 コメント
views
536
名前なし 2025/09/23 (火) 07:55:02 139a6@b4b92

ドイツ陸RBの課金機体として、この子と課金サンボルくん、ju288だとどれがおすすめか教えていただけないでしょうか

通報 ...
  • 537
    投稿者が削除しました
    538
    名前なし 2025/09/23 (火) 10:25:24 3a4e9@0e803 >> 537

    ドイツのサンボルは爆装がないのだ。でもブローニングでオープントップいじめたり、エンジングリルを狙って燃やしたりはできる

    543

    うわっすまん、他国とテンプレ装備できると思ってた。確認しないとダメだな

  • 539
    名前なし 2025/09/23 (火) 15:32:23 0084b@e8c83 >> 536

    サンボルは爆弾積めないから除外するとして、5.7黄金デッキで組むならプファイル、6.0で組むなら2500kg爆弾2発積める288かな。汎用性考えるならプファイル。

    540
    名前なし 2025/09/23 (火) 15:57:23 fcc47@cece7 >> 539

    ドイツサンボルエアプ野郎の代わりに同じようなポジションの機体としてFw190D-13をオススメする。500Kg爆弾と4発の50Kg爆弾を同時に積めるのが強み。MG151/20の地上目標ベルトがSPを要求されない仕様なので出しやすいのも評価できる

    544
    名前なし 2025/09/24 (水) 00:57:14 5b72d@a73e8 >> 539

    MG151/20は距離減衰酷いからブローニングの方がマシだぞ。

    546
    名前なし 2025/09/24 (水) 21:41:31 fcc47@8a76f >> 539

    ブローニングごときが爆弾積める利点を超えることはできない。あとMG151の対地ベルトは地味にAPHEなので加害がクソ強い

  • 541
    名前なし 2025/09/23 (火) 16:48:25 3a4e9@0e803 >> 536

    個人的には複数撃破の安定を取るならDo335。市街戦や一拠点みたいな固まりになりやすいマップでの爆発力を狙うなら288とおもってる

    542
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:50:13 caf27@ff73d >> 541

    288はデカい爆弾の追加でマルチキルが狙いやすくなったのも良いところよね