P-51D-5コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?P-51D-5 http://wikiwiki.jp/warthunder/?P-51D-5#h2_content_1_44
3.7くらいでもいい気がするけどねこいつ
D-20やD-30とは別モンだなこれ。あっちのほうが操舵性と安定性が格段に良い。
陸RBで使ってみたけど...うーん、やっぱり低空での戦いは厳しいな。Fw190でも食いつかれたら振り切れない。
ゆうて機動力では勝ってるしいけるでしょ…いけない?
RBでドイツに勝てない。上り切ったと思ったら味方が半分死んでた。
米空軍の日常
これが活躍するには迎撃機の位置から発進させてくれないとキツイ
真面目にどんな使い方をしているのか気になるのだが…。速度乗れば大抵の敵を引きはがせるしD-30ほどでないにしてもいけるでしょ。
ヒント:上昇がそもそも微妙だから速度が乗るようにするのがキツイ というかこれ烈風やG55Sに対して相性が悪すぎる あっちは上昇で大抵こいつより上取ってるし、向こうを引きはがせると言っても一瞬で有効射程外へ逃げれるわけでもないし。というかこの使用者の少なさから性能があんまりよろしくないのは事実だと思うぞ 俺はこいつに乗ってるけど
なんでD-30とこんな性能違うん?
D30は何気にWEPがブーストアップされてるから加速が段違い
昔比べるとずいぶん使いやすくなったわ、昔は期首がふらふらしまくって使えたもんじゃなかった。D-30には及ぶべくないが、こいつ使いこなせるならD-30で大活躍まちがいなし。
久々に乗ったが、無暗な旋回の多様を避け、この機体の一撃離脱の特性を理解すれば、中々戦える 最近(乗り遅れ)火力バフのおかげで戦いやすくなっている(AB)
時計が見えないのは次の日仕事の社会人からすると意外にこまる。時計が見えれば「おっともうこんな時間か、基地に引き返して寝るか...」となる。
うるせえよ次の日も1日中War Thunderやればいい話だろうが
荒い言葉のコメントは好きじゃないのだが、これに関しては枝主を指示せざるを得ない
PS4でやってるにしても出撃の待ち時間にホームボタン押してチマチマ確認したり、PCなら右下の時計見ればええやろ。次の日仕事の人にしては時間管理が疎かじゃないか?
そんなもんじゃね?
未回収だとアントンに負けるのね ムスタングとはもはや別と割り切った方がいいのか
3か月ぶりに使ったら、M2がまともになってた。20㎜2門持ちと同等に攻撃ができた。
某ディスカバリーのマスタング上げは何なん?
そりゃあ愛国者を育てるための番組ですし。
アメリカ国内での人気がかなり高い機体だしまぁそりゃあね。実際実績も残してるし。
実際ムスタング強いしWW2アメリカと言ったら P-51 P-47 B-17 シャァァァァァァマン!!!!!!思い浮かべる人多いから。
見た目かっこよくて軍に必要なものが揃ってたから。WTみたいにスピットと戦うこともなく弱体化した枢軸軍相手に大活躍したから。特に安くて強いという枢軸が血涙出すくらいの利点がある(枢軸機は高コスト)。
特に意図は無く、単に資料を集めやすいからだけだったりして…
まぁアメリカですし。あの番組他国ネタでも基本的に「それに勝ったアメリカって最強!」的な話ですから…
ハルトマンがbf-109Gでp-51に戦闘挑むことが自殺行為って言ってるくらいだし・・・
久々に使ったけど敵機をポンポン堕とせる…12.7mmこんな強かったっけか
ちょっと前・・・と言えるか微妙だけど、いつかのアプデでブローニングが大幅buffされて戦いやすくなったよ。
Bf109で乗ってた時こいつに台頭したけど、ヒューーーンって実機で鳴ってるような音聞こえたからエンジン音ちゃんと実装されてるっぽい。カッコィィなぁ…
細かいことだけど胴体左サイドの表記のところ、標準スキンだと「P-51D-20 NA」て書いてあるんやな…気になったからユーザースキン作ってそこだけ直してしまった
こいつやっと開発終わって乗り始めたばっかだけど、かなり強いんだがD-30はこれより強いのか...
強いぞ~。だが目指すはF-82だ。
上昇力はあんまりよくないんだな
特化した格上の化け物ほどではないが有る方でしょ
サンダーボルトとあんまり変わらないからそう思った
同時に上昇してるんならともかく、あっちは空中リスがあるんじゃなかったっけ
P-51CやBを実装してもバチは当たらんじゃろ
言われなくても実装予定やで。A・B・C共々。BとCはキャノピー形状で差別化してほしいな
ナーフはよ
D-30に比べると微妙機体なのにnerfしてどうするんですかね…
やられて顔真っ赤なんでしょ 察してやれ
D-30のところでも言ってるし顔面共産主義色なんやな
まあ確かにきちんと高度取ってるコイツはd30には劣るとはいえかなり強いからな。連合プレイヤーに下手くそが多いから助かってるだけで・・
いうて最近は連合も時間帯によっちゃそこそこ上手いよ
北海道で勝つこと多いから英国に多いな。スピットに群がってる。
旋回戦はドイツ機相手はできるけど、イタリアと日本にはやらない方いい?
やらないほうがいい、モードが分からないけどイタリアは失速旋回でもかなり粘るから長期戦が不得意なこいつじゃ相性が悪い
ほとんど日本機しか乗らないけど、格闘戦に乗ってくるマスタングはカモですわ。速度を保ち続けられるとかなり苦戦する
あれ、繋ぎ損ねた。スマン
ヘルキャットの方は史実より50km近く速いのに、こっちはそんなことはないのね。
ABは基本下駄履きスペックだから気にしてもしゃーない。
改修中 AB 成績が芳しくないので高速域+高空での機動厳守って呪縛を取り払ってみた結果 概ね良好也
よく考えたら史実ではドーサルフィン後付けキットがあって現地改修出来る様になってたんだから、改修項目にドーサルフィン設置があってもいいと思うの。
さっきこいつを購入したんだけど改修にオススメなモードは何?
2分の1だ、感で選べ
ありがとナス!
今更だけどRBじゃ戦闘時間長いからABゴリゴリ回した方が早いかもね
ABかなぁ。RBは貰えるポイント多いけど、エンジンも武装も未回収だと、速度でない、弾が当たらないで何もできないまま落とされる事も多いし。ABならひとまず、格下狙いやすいしね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
3.7くらいでもいい気がするけどねこいつ
D-20やD-30とは別モンだなこれ。あっちのほうが操舵性と安定性が格段に良い。
陸RBで使ってみたけど...うーん、やっぱり低空での戦いは厳しいな。Fw190でも食いつかれたら振り切れない。
ゆうて機動力では勝ってるしいけるでしょ…いけない?
RBでドイツに勝てない。上り切ったと思ったら味方が半分死んでた。
米空軍の日常
これが活躍するには迎撃機の位置から発進させてくれないとキツイ
真面目にどんな使い方をしているのか気になるのだが…。速度乗れば大抵の敵を引きはがせるしD-30ほどでないにしてもいけるでしょ。
ヒント:上昇がそもそも微妙だから速度が乗るようにするのがキツイ というかこれ烈風やG55Sに対して相性が悪すぎる あっちは上昇で大抵こいつより上取ってるし、向こうを引きはがせると言っても一瞬で有効射程外へ逃げれるわけでもないし。というかこの使用者の少なさから性能があんまりよろしくないのは事実だと思うぞ 俺はこいつに乗ってるけど
なんでD-30とこんな性能違うん?
D30は何気にWEPがブーストアップされてるから加速が段違い
昔比べるとずいぶん使いやすくなったわ、昔は期首がふらふらしまくって使えたもんじゃなかった。D-30には及ぶべくないが、こいつ使いこなせるならD-30で大活躍まちがいなし。
久々に乗ったが、無暗な旋回の多様を避け、この機体の一撃離脱の特性を理解すれば、中々戦える 最近(乗り遅れ)火力バフのおかげで戦いやすくなっている(AB)
時計が見えないのは次の日仕事の社会人からすると意外にこまる。時計が見えれば「おっともうこんな時間か、基地に引き返して寝るか...」となる。
うるせえよ次の日も1日中War Thunderやればいい話だろうが
荒い言葉のコメントは好きじゃないのだが、これに関しては枝主を指示せざるを得ない
PS4でやってるにしても出撃の待ち時間にホームボタン押してチマチマ確認したり、PCなら右下の時計見ればええやろ。次の日仕事の人にしては時間管理が疎かじゃないか?
そんなもんじゃね?
未回収だとアントンに負けるのね ムスタングとはもはや別と割り切った方がいいのか
3か月ぶりに使ったら、M2がまともになってた。20㎜2門持ちと同等に攻撃ができた。
某ディスカバリーのマスタング上げは何なん?
そりゃあ愛国者を育てるための番組ですし。
アメリカ国内での人気がかなり高い機体だしまぁそりゃあね。実際実績も残してるし。
実際ムスタング強いしWW2アメリカと言ったら P-51 P-47 B-17 シャァァァァァァマン!!!!!!思い浮かべる人多いから。
見た目かっこよくて軍に必要なものが揃ってたから。WTみたいにスピットと戦うこともなく弱体化した枢軸軍相手に大活躍したから。特に安くて強いという枢軸が血涙出すくらいの利点がある(枢軸機は高コスト)。
特に意図は無く、単に資料を集めやすいからだけだったりして…
まぁアメリカですし。あの番組他国ネタでも基本的に「それに勝ったアメリカって最強!」的な話ですから…
ハルトマンがbf-109Gでp-51に戦闘挑むことが自殺行為って言ってるくらいだし・・・
久々に使ったけど敵機をポンポン堕とせる…12.7mmこんな強かったっけか
ちょっと前・・・と言えるか微妙だけど、いつかのアプデでブローニングが大幅buffされて戦いやすくなったよ。
Bf109で乗ってた時こいつに台頭したけど、ヒューーーンって実機で鳴ってるような音聞こえたからエンジン音ちゃんと実装されてるっぽい。カッコィィなぁ…
細かいことだけど胴体左サイドの表記のところ、標準スキンだと「P-51D-20 NA」て書いてあるんやな…気になったからユーザースキン作ってそこだけ直してしまった
こいつやっと開発終わって乗り始めたばっかだけど、かなり強いんだがD-30はこれより強いのか...
強いぞ~。だが目指すはF-82だ。
上昇力はあんまりよくないんだな
特化した格上の化け物ほどではないが有る方でしょ
サンダーボルトとあんまり変わらないからそう思った
同時に上昇してるんならともかく、あっちは空中リスがあるんじゃなかったっけ
P-51CやBを実装してもバチは当たらんじゃろ
言われなくても実装予定やで。A・B・C共々。BとCはキャノピー形状で差別化してほしいな
ナーフはよ
D-30に比べると微妙機体なのにnerfしてどうするんですかね…
やられて顔真っ赤なんでしょ 察してやれ
D-30のところでも言ってるし顔面共産主義色なんやな
まあ確かにきちんと高度取ってるコイツはd30には劣るとはいえかなり強いからな。連合プレイヤーに下手くそが多いから助かってるだけで・・
いうて最近は連合も時間帯によっちゃそこそこ上手いよ
北海道で勝つこと多いから英国に多いな。スピットに群がってる。
旋回戦はドイツ機相手はできるけど、イタリアと日本にはやらない方いい?
やらないほうがいい、モードが分からないけどイタリアは失速旋回でもかなり粘るから長期戦が不得意なこいつじゃ相性が悪い
ほとんど日本機しか乗らないけど、格闘戦に乗ってくるマスタングはカモですわ。速度を保ち続けられるとかなり苦戦する
あれ、繋ぎ損ねた。スマン
ヘルキャットの方は史実より50km近く速いのに、こっちはそんなことはないのね。
ABは基本下駄履きスペックだから気にしてもしゃーない。
改修中 AB 成績が芳しくないので高速域+高空での機動厳守って呪縛を取り払ってみた結果 概ね良好也
よく考えたら史実ではドーサルフィン後付けキットがあって現地改修出来る様になってたんだから、改修項目にドーサルフィン設置があってもいいと思うの。
さっきこいつを購入したんだけど改修にオススメなモードは何?
2分の1だ、感で選べ
ありがとナス!
今更だけどRBじゃ戦闘時間長いからABゴリゴリ回した方が早いかもね
ABかなぁ。RBは貰えるポイント多いけど、エンジンも武装も未回収だと、速度でない、弾が当たらないで何もできないまま落とされる事も多いし。ABならひとまず、格下狙いやすいしね。