WarThunder Wiki

SBD-3

134 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 21:49:48
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:23:44
通報 ...
1
名前なし 2017/03/18 (土) 22:24:15 cd064@cab26

今回のアプデからこっちもアーム動くようになってるので使う方は要注意

2
名前なし 2017/03/18 (土) 22:45:09 0b0a4@a6a8d >> 1

挙動変わったん?

3
名前なし 2017/03/18 (土) 22:58:03 cd064@cab26 >> 2

爆弾投下時に中央の1000ポンドがアーム使って落とすようになってるからワンテンポずれる

4
名前なし 2017/03/19 (日) 08:22:56 f0e9d@90b0b

やったーうれしー

5
名前なし 2017/03/28 (火) 14:01:41 ea11d@b94ec

小ネタ欄にもあるが、大型爆撃機相手とかなら一応戦闘機の役割も持てる(戦闘機同士の交戦をこなせるとは言ってない)。BRやらなんやらが違うとはいえP-26+爆装よりよっぽどマルチロール機してる

6
名前なし 2017/04/04 (火) 19:03:20 90398@3c92b

アプデで爆弾投下に時間かかるようになったから個人的にはかなり使いにくい

8
名前なし 2017/05/31 (水) 18:16:36 b58bb@be519 >> 6

普通投下アームって事前に展開してから使うんでしょ?爆弾槽みたく手動で操作出来たらいいのにね

25
名前なし 2017/12/06 (水) 19:03:13 f6152@cd490 >> 8

投下アームは爆弾を「投げ出す」ので、事前展開は出来ませんよ。

9
名前なし 2017/07/21 (金) 01:00:01 237fc@ade9d

こいつはどのBRまで使用に耐えれるんだろうか?

10
名前なし 2017/07/21 (金) 15:54:16 5e415@87bd5

3.7くらいまでじゃないかな? 

11
名前なし 2017/07/22 (土) 19:18:14 237fc@ade9d

高度の関係かもしれないが、開幕WEP使えない(灰色になっている、ある程度高度下げたら使えるようになる)、急降下して1000m以下にならないと照準が絞られない等、痒い所に手が届かない…。BRを考えたら仕方ないかもしれんが。史実準拠なのだろうか?

13
名前なし 2017/07/25 (火) 09:40:27 9dd7f@25465 >> 11

対艦攻撃、しかも急降下ならそんな高空からやるわけでもないやろ

29
名前なし 2017/12/07 (木) 22:55:03 9400f@30d42 >> 13

残念ながら史実じゃ急降下爆撃は通常高度3000m以上からやるんだよなぁ。じゃなけりゃ狙い付けれないし引き起こしが間に合わなくて海にダイブする破目になる。

15
名前なし 2017/08/02 (水) 20:06:14 9400f@30d42 >> 11

高高度でWEP炊けんのは過給器が2速になっとるからやでRBでマニュアルエンジンコントロールしてりゃ分かるで