IS-6コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-6#V5_Comments
敵を知り己を知れば…というワケで実際にIS-6を買って実戦で色々体感してきたけどやられた原因No1はキューポラ狙撃でも側面抜きでもなく首周りのショットトラップだった、中には動きながらショットトラップ箇所に叩き込んでくる猛者も見受けられるあたり熟練のIS-6ハンターも結構多いんだなと実感
熟練のIS-6ハンターかなんてわからないじゃないか。。動きながらダメ元で撃つしかない状態で偶然決まったってのがほとんどだと思うぞ
そして皆がそれを狙うせいで一番壊れるのが砲身…すーぐ花が咲く
一番壊れるというかそこ以外壊せないというか…
モデル変更前のIS-4Mやなこいつ適当にやっても勝てる、唯一の希望がショットトラップなのも同じ
低ランクでIS-4の悪夢が再現されるのは実装前から危惧されてたね。
色々な要因が重なって最高に輝いてるなこいつ
バイアス6はいつBRあがんの?
ランク6実装するにあたってBRの調整やランクの移動も行うって言ってたから近いうちに変更が来るとは思う。こいつが上がるかどうかは定かじゃないが。
6.7にHEATFS持ちを増やしてきてる辺りこいつのBRを変えずに対抗車両を増やして行く方針なんじゃないかなぁ
他の車輌死んだままじゃん…
他の車両は全力でHEATFS持ちの囮になれっていうGaijin様のお告げだぞ
他の車両は装甲が薄いやつが多いHEATFS持ちを狩ればいいんじゃね?
まあそれでもこいつが苦戦する相手とか同格以下には居ないし有利なのは変わらんな、HEATFS持ちは脆い奴ばかりだからあっと言う間に消えてくし
ティーガーⅡで試合スタート直後大量の友軍と陣地へ向かってその先で大量の味方を引き連れたIS-6と正面から対立したらどうすればいい?
裏どりに走ったRu君を呼び戻す。
……\(^o^)/
J長押し。
プライドだけは保つ的な…
「大量のIS-6を引き連れたIS-6」に悪化しない事を祈りながら次の準備に移る
次の準備:ティーガーⅡ(P)
格納庫に戻ってIS6を購入する
赤に身は売りたくない…!!!!売りたくない!!!!(儚いプライド)
バイアスは昔も今もこれからも続くよ?今のうちだよ?
共産面のパワーはすばらしいぞ
おとなしく接待。
餌になるんですねわかります
フォースを使えルーク…
俺にダース・シディアスを倒せるほどの潜在能力はありませんね……
そしてむしろ自分がダークサイド(ソ連)に堕ちるのであった・・・。
友軍と以心伝心して砲身と履帯を同時に破壊したあと跳弾か砲塔弱点を狙おう!!
そそくさと下がる友軍に敬礼して爆散しますね(^q^)
自分がメガシンカしてヤークトティーガーになろう。
現在開発中だが格上と当たってウマウマされそうで怖い😱
今ならボトム率3割くらいな上にほぼ格上だろうが撃破出来るから大丈夫よ。IS-6は確かに弾かれるけど、こっちも抜かれる心配はないから安心して殴れる。拳(128mm)で!
ヤークトティーガーの128mmならIS6を簡単に倒せるとでも…?抜ける場所は88と変わらないから安心しろ(白目)マウスですら2両以上のIS6に絡まれたら厳しいからな
IS-6くっそ強いな!!買ってこっちも勝者になるぞ!!→こいつも所詮人の子……(勝てない)→敵IS-6強すぎィ!! の謎ループ
RBで7.0がトップのマッチだとこいつ自身は強いんだけど味方がすぐ溶けるせいで全然活躍できないな…7.3トップでt54やIS3とかと一緒に前線をはって、t44-100やobj906が裏取り行ってくれる時が一番活躍できる
もういっそのこと、プリセット内にこいつが入っているプレイヤーは隔離されたソ連対ソ連内戦マッチになって永遠とIS-6同士で打ち合い続けるようにしたら良いと思う。
せめて一チーム二台くらいがいいと思うよ。三体以上固まって攻めて来られたら手のだしようがないからね。
2台いても脅威なんですがそれは。。
IS-6が三台・・・あとは分かるな?(要は地獄)
IS6が2体くるぞ遊馬
マップはフルダで、とりあえずB拠点に行ったら森の奥からワラワラとIS-6が出てきた。一緒にいた味方もろとも為すすべもなく轢き殺された。なんか4輌くらい一緒に出て来た気がするんですが(恐怖
ライン川東の直線をIS-6が5両ぐらいとT-54とワイBMPで突撃した時はなんか申し訳なかったな…… というかT-54もBMPもすることなかった。
さっき格下でコイツと撃ち合いになったけど競り勝てたよ…。こっちが構えてくるところに正面から突撃してきてくれて助かった。試合自体は大して活躍できなかったけどすごい達成感だった。味方もチャットでlolとか言ってた。成し遂げたぜ。
使う側でなくて大体敵に回した側の書き込みでワロタ
そりゃあそうだろ笑こんなん使ってるやつがここに何を書き込むんだ?OP車両ってことで完結してるんだからな。一応言っとくがソ連内でもこいつに辟易しているやつはいるんだから!笑
このページにIS-6使って勝った!って書いた所で当たり前だろ、負けた・・・って書いた所でボトムだろ?又はその性能で贅沢言うなって返ってくるぐらいだろう
しょうがない。どうやらここのコメ欄に来る連中は味方にHEATFS持ちがいないらしいし
実際heatfs持ってる車両なんて少ないんだよなー。英国なんてそんなのないし。かなりのOP車両だからやられた側がよく書き込むのは必然じゃない?
HEATFSもち本当にいないんだよなぁ・・・日本はペラペラ装甲の61式とSTA's、ドイツはRu-251、アメリカはM47それくらいでしょ
普通にぶち抜ける格下~同格ってアメリカはM56、M46とM46虎、T114、オントス 日本は60式、ATM、61式とST-Aズ ドイツがRuのみ イギリスはセンチュリオンMk.10、ガンタンクコンウェイ、ヴィッカーズ、コンウェイ、Strvか…一応ABで対面するとしたらASU-85、オブイェークト906かな?
ドイツ通常ツリーにHEATFSを寄越さないあたりに悪意を感じる
なんかいないのかね?あとカノパンも下げようね!
HEATFSぶち当てたところで、操縦手に受け止めれる。
IS-6に虐められたティーガーⅡの敵討ちをする為に今日も僕はKpz-70でT-64を狩る……
IS-6あんま好みじゃないから買わずに頑張って稼いで乗ってるT-64好きもいるんですよ!!
ほら、ここにSU乗りが(ニッコリ
そうか、だが死ね(無慈悲)
IS-6を純粋な稼ぎに使っている人数<IS-6オナニストだと思う・・・その復習には意味が無いかもしれない。。。
謎のドイツ兵「ソ連戦車を撃破する事に快感を覚えてる。だからドイツ兵を辞められないんだ」もはや復讐は一つの快感と化していた…
これだけ言われて反論の一つも出て来ない車両ってのも珍しいよな。まあ実際opなんだけど
こいつはまさに無敵!!!!って感じのイメージしかないよ
フェルディナントなら真正面の殴り合いならほぼ確実に勝てるぞ
フェルディナントってそんな装甲厚かったっけ?
貫通力は微妙だから遠距離で垂直装甲部分から下を隠せば行けるな、T29系も似たような事ができる
至近距離でかち合っても勝てるよ。車体も弱点以外抜かれないし、砲塔正面向かって右側にきれいに当たれば抜ける。回り込みにもそこそこ対応できる
こいつが本当に厄介だと思うところは、こいつの主砲を弾ける車両は大体がこいつを撃ち抜くのが大変なことだと思う
なによりヤバいのは400mm貫通のAPDSやAPFSDSを平然と無効化することな。あほらしくなる
平然と無効化ってなんやねん 普通に抜けるんだが
apdsは抜けないというか、そりゃあ抜ける時もあるけど正面、そして側面でも狙いが甘いとほぼ抜けない。
どこをどう狙えば400mmクラスが弾かれんだよ…。
普通に正面狙ってコイーン!!だ。こいつとIS-4はよく起こるぞ。おかげでT-10Mのほうが餌に見える始末だわ
えぇぇ 総合的に見るとT-10Mの方がダルいんだよなぁ
葉3はこいつとあたったことがあるのだろうか?そりゃあもちろん貫通するときもある、しかし高い確率で弾かれるか貫通しなかったりする。
こいつってまさか今度くる割引セールで売られるのか?その前に販売停止して貰ってもいいすかね?
強いけど、これに乗ってるやつは車両性能に慢心して立ち回りがガバガバになってることが多い。待ち伏せしてるところにわざわざ突っ込んできたり、迂回すれば良いのに丘に乗り上げて俯角が足りなかったりとかね。だからそこへ付け入る隙がある。逆にいうとその辺ちゃんとしてるプレイヤーが乗ってるIS-6は厄介なんてレベルじゃない。
まあうまくなくても強いけどね<さすがにLEOの弾、真正面で弾くのはないな、、、同格で弾かれるはわかるけど
正面弱点(キューポラ、ショットトラップ)は動いていれば狙えないほど極小だし、リロードも120mmにしちゃ早いし、きちんと考えて使えば阿保みたいに強い。斜め前の装甲もキツイ傾斜なので昼飯しても問題なし。
至近距離から虎2で砲塔真横から撃って弾かれるのは流石に笑えんわ…
もはや側面でもキューポラ狙ったほうが安定するのではないかと思うレベル。
実際そうなのが悲しい・・・砲塔は真後ろからしか抜けないし横からだと履帯の所とキューポラが安定なんだよなぁ
何でこんなにIS-6の側面を撃ったのに弾かれたって報告多いんだろ・・・
そりゃあ実際にクソみたいに弾くからや
履帯とスポンソンの間狙ってもスカートに弾かれるしよお…
ほんとに90mmなのかね・・・
車体守ってる所は100mmでサイドスカート転輪で140mm超えサスが60mmで160mm超えるから気付かれて少し傾けられると普通に弾く、修正前のIS-4モデル並の硬さ
↑それ全部がほぼ被ってないし転造鋼は厚さ等倍でもないしサスが守ってる裏の装甲は20mm厚なんだが…。ソ連bias脳も大概にしておけ
もう自分は半分諦めてるよ。。出会ったらほぼ確実に死だし。warthunderもこの調子だといつまで続くのやら。
T-34が虎1の88弾きまくってた傾斜装甲全盛期の頃にコイツが出てたらと思うと寒気がするな
もはや倒せる戦車がこの世にあるのかって感じだけどね。
T54達ややIS-3の方が弱いのはなぜだろう
相対的に増加するHeatfs持ちや、T-54は装甲、IS-3は致命的に低い機動力
言われてるほど強いのかと思って、久しぶりにT29乗ってみたら普通に殺せるし拍子抜けした
やっぱキューポラ?
普通に砲の付け根の防盾狙えばⅣ号F2でも楽勝
それは流石に…。
楽勝っていうなら出来んだろ?スクショ貼ってどうぞ
いやいや、何を仰る。SSではなく生放送でカスバか実戦でやってもらいましょう?楽勝でぽこじゃかIS-6殺れるんなら、我々の腕がないせいとはっきり証明出来るんだから。そうですよね木主?証明してくれますよね我々に!
お!いいこと言うねぇ よくよく考えたらIS-6のいる戦場でⅣ号F2とか乗られたら味方さんたまったもんじゃないからカスバでやった方がいいかな もしこの木主がカスバ立てて証明してくれるんならIS-6持ってないけど買ってもいいぜ
まぁまぁみんな、偶然にも撃った弾が丁度よく入り木主は嬉しくて舞い上がっちゃって、ついつい楽勝って書いちゃったのよきっと。
もう火力と防御はそのままでいいから最高速度5kmとかにしようぜ。
それは最早旋回できるのだろうか・・・。
ポルシェ博士の呪いで地面に埋まる
コイツ強いんだけど倒されると相手が羨ましい…「それ倒せんのか?!いいなぁー…」って感じだ…
倒した側からすると「助かった…相手が無茶な突撃をしてこなかったらこっちが死んでいた…」て感じよ。特に格下車両でコイツを撃破した日には勝ったというよりなんとか生き残ったって感覚になる。コイツ一両撃破で体感的には10両撃破したのと同じくらいの達成感と疲労感がある。
俺も倒せる様になりたいんだよなぁ…夢はT29で撃破安定だ…
ストックの76mmジャンボで撃破した日には「なんて運が無いやつ・・・」とむしろ哀れんでしまった・・・
寧ろどうやって倒せたのか…
34-85で倒してるやつがいるくらいだし、よっぽど運と腕が良ければ勝てるんだろう
羨ましい限りだ…
まぁそんなんでIS-6を一両やるために多大なる犠牲が出てるんだろうがな、割に合わんよ
しかも俺も俺で9出撃中10k5dというね…強車両使ってもkonozamaである…
射った後だったのか砲身こっち向けたままだったから(至近距離)祈りながらキューポラ射ったら抜けてさ、三発叩きこんであげたのよ。多分二度と無理だな
おおー凄いなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
敵を知り己を知れば…というワケで実際にIS-6を買って実戦で色々体感してきたけどやられた原因No1はキューポラ狙撃でも側面抜きでもなく首周りのショットトラップだった、中には動きながらショットトラップ箇所に叩き込んでくる猛者も見受けられるあたり熟練のIS-6ハンターも結構多いんだなと実感
熟練のIS-6ハンターかなんてわからないじゃないか。。動きながらダメ元で撃つしかない状態で偶然決まったってのがほとんどだと思うぞ
そして皆がそれを狙うせいで一番壊れるのが砲身…すーぐ花が咲く
一番壊れるというかそこ以外壊せないというか…
モデル変更前のIS-4Mやなこいつ適当にやっても勝てる、唯一の希望がショットトラップなのも同じ
低ランクでIS-4の悪夢が再現されるのは実装前から危惧されてたね。
色々な要因が重なって最高に輝いてるなこいつ
バイアス6はいつBRあがんの?
ランク6実装するにあたってBRの調整やランクの移動も行うって言ってたから近いうちに変更が来るとは思う。こいつが上がるかどうかは定かじゃないが。
6.7にHEATFS持ちを増やしてきてる辺りこいつのBRを変えずに対抗車両を増やして行く方針なんじゃないかなぁ
他の車輌死んだままじゃん…
他の車両は全力でHEATFS持ちの囮になれっていうGaijin様のお告げだぞ
他の車両は装甲が薄いやつが多いHEATFS持ちを狩ればいいんじゃね?
まあそれでもこいつが苦戦する相手とか同格以下には居ないし有利なのは変わらんな、HEATFS持ちは脆い奴ばかりだからあっと言う間に消えてくし
ティーガーⅡで試合スタート直後大量の友軍と陣地へ向かってその先で大量の味方を引き連れたIS-6と正面から対立したらどうすればいい?
裏どりに走ったRu君を呼び戻す。
……\(^o^)/
J長押し。
プライドだけは保つ的な…
「大量のIS-6を引き連れたIS-6」に悪化しない事を祈りながら次の準備に移る
次の準備:ティーガーⅡ(P)
格納庫に戻ってIS6を購入する
赤に身は売りたくない…!!!!売りたくない!!!!(儚いプライド)
バイアスは昔も今もこれからも続くよ?今のうちだよ?
共産面のパワーはすばらしいぞ
おとなしく接待。
餌になるんですねわかります
フォースを使えルーク…
俺にダース・シディアスを倒せるほどの潜在能力はありませんね……
そしてむしろ自分がダークサイド(ソ連)に堕ちるのであった・・・。
友軍と以心伝心して砲身と履帯を同時に破壊したあと跳弾か砲塔弱点を狙おう!!
そそくさと下がる友軍に敬礼して爆散しますね(^q^)
自分がメガシンカしてヤークトティーガーになろう。
現在開発中だが格上と当たってウマウマされそうで怖い😱
今ならボトム率3割くらいな上にほぼ格上だろうが撃破出来るから大丈夫よ。IS-6は確かに弾かれるけど、こっちも抜かれる心配はないから安心して殴れる。拳(128mm)で!
ヤークトティーガーの128mmならIS6を簡単に倒せるとでも…?抜ける場所は88と変わらないから安心しろ(白目)マウスですら2両以上のIS6に絡まれたら厳しいからな
IS-6くっそ強いな!!買ってこっちも勝者になるぞ!!→こいつも所詮人の子……(勝てない)→敵IS-6強すぎィ!! の謎ループ
RBで7.0がトップのマッチだとこいつ自身は強いんだけど味方がすぐ溶けるせいで全然活躍できないな…7.3トップでt54やIS3とかと一緒に前線をはって、t44-100やobj906が裏取り行ってくれる時が一番活躍できる
もういっそのこと、プリセット内にこいつが入っているプレイヤーは隔離されたソ連対ソ連内戦マッチになって永遠とIS-6同士で打ち合い続けるようにしたら良いと思う。
せめて一チーム二台くらいがいいと思うよ。三体以上固まって攻めて来られたら手のだしようがないからね。
2台いても脅威なんですがそれは。。
IS-6が三台・・・あとは分かるな?(要は地獄)
IS6が2体くるぞ遊馬
マップはフルダで、とりあえずB拠点に行ったら森の奥からワラワラとIS-6が出てきた。一緒にいた味方もろとも為すすべもなく轢き殺された。なんか4輌くらい一緒に出て来た気がするんですが(恐怖
ライン川東の直線をIS-6が5両ぐらいとT-54とワイBMPで突撃した時はなんか申し訳なかったな…… というかT-54もBMPもすることなかった。
さっき格下でコイツと撃ち合いになったけど競り勝てたよ…。こっちが構えてくるところに正面から突撃してきてくれて助かった。試合自体は大して活躍できなかったけどすごい達成感だった。味方もチャットでlolとか言ってた。成し遂げたぜ。
使う側でなくて大体敵に回した側の書き込みでワロタ
そりゃあそうだろ笑こんなん使ってるやつがここに何を書き込むんだ?OP車両ってことで完結してるんだからな。一応言っとくがソ連内でもこいつに辟易しているやつはいるんだから!笑
このページにIS-6使って勝った!って書いた所で当たり前だろ、負けた・・・って書いた所でボトムだろ?又はその性能で贅沢言うなって返ってくるぐらいだろう
しょうがない。どうやらここのコメ欄に来る連中は味方にHEATFS持ちがいないらしいし
実際heatfs持ってる車両なんて少ないんだよなー。英国なんてそんなのないし。かなりのOP車両だからやられた側がよく書き込むのは必然じゃない?
HEATFSもち本当にいないんだよなぁ・・・日本はペラペラ装甲の61式とSTA's、ドイツはRu-251、アメリカはM47それくらいでしょ
普通にぶち抜ける格下~同格ってアメリカはM56、M46とM46虎、T114、オントス 日本は60式、ATM、61式とST-Aズ ドイツがRuのみ イギリスはセンチュリオンMk.10、ガンタンクコンウェイ、ヴィッカーズ、コンウェイ、Strvか…一応ABで対面するとしたらASU-85、オブイェークト906かな?
ドイツ通常ツリーにHEATFSを寄越さないあたりに悪意を感じる
なんかいないのかね?あとカノパンも下げようね!
HEATFSぶち当てたところで、操縦手に受け止めれる。
IS-6に虐められたティーガーⅡの敵討ちをする為に今日も僕はKpz-70でT-64を狩る……
IS-6あんま好みじゃないから買わずに頑張って稼いで乗ってるT-64好きもいるんですよ!!
ほら、ここにSU乗りが(ニッコリ
そうか、だが死ね(無慈悲)
IS-6を純粋な稼ぎに使っている人数<IS-6オナニストだと思う・・・その復習には意味が無いかもしれない。。。
謎のドイツ兵「ソ連戦車を撃破する事に快感を覚えてる。だからドイツ兵を辞められないんだ」もはや復讐は一つの快感と化していた…
これだけ言われて反論の一つも出て来ない車両ってのも珍しいよな。まあ実際opなんだけど
こいつはまさに無敵!!!!って感じのイメージしかないよ
フェルディナントなら真正面の殴り合いならほぼ確実に勝てるぞ
フェルディナントってそんな装甲厚かったっけ?
貫通力は微妙だから遠距離で垂直装甲部分から下を隠せば行けるな、T29系も似たような事ができる
至近距離でかち合っても勝てるよ。車体も弱点以外抜かれないし、砲塔正面向かって右側にきれいに当たれば抜ける。回り込みにもそこそこ対応できる
こいつが本当に厄介だと思うところは、こいつの主砲を弾ける車両は大体がこいつを撃ち抜くのが大変なことだと思う
なによりヤバいのは400mm貫通のAPDSやAPFSDSを平然と無効化することな。あほらしくなる
平然と無効化ってなんやねん 普通に抜けるんだが
apdsは抜けないというか、そりゃあ抜ける時もあるけど正面、そして側面でも狙いが甘いとほぼ抜けない。
どこをどう狙えば400mmクラスが弾かれんだよ…。
普通に正面狙ってコイーン!!だ。こいつとIS-4はよく起こるぞ。おかげでT-10Mのほうが餌に見える始末だわ
えぇぇ 総合的に見るとT-10Mの方がダルいんだよなぁ
葉3はこいつとあたったことがあるのだろうか?そりゃあもちろん貫通するときもある、しかし高い確率で弾かれるか貫通しなかったりする。
こいつってまさか今度くる割引セールで売られるのか?その前に販売停止して貰ってもいいすかね?
強いけど、これに乗ってるやつは車両性能に慢心して立ち回りがガバガバになってることが多い。待ち伏せしてるところにわざわざ突っ込んできたり、迂回すれば良いのに丘に乗り上げて俯角が足りなかったりとかね。だからそこへ付け入る隙がある。逆にいうとその辺ちゃんとしてるプレイヤーが乗ってるIS-6は厄介なんてレベルじゃない。
まあうまくなくても強いけどね<さすがにLEOの弾、真正面で弾くのはないな、、、同格で弾かれるはわかるけど
正面弱点(キューポラ、ショットトラップ)は動いていれば狙えないほど極小だし、リロードも120mmにしちゃ早いし、きちんと考えて使えば阿保みたいに強い。斜め前の装甲もキツイ傾斜なので昼飯しても問題なし。
至近距離から虎2で砲塔真横から撃って弾かれるのは流石に笑えんわ…
もはや側面でもキューポラ狙ったほうが安定するのではないかと思うレベル。
実際そうなのが悲しい・・・砲塔は真後ろからしか抜けないし横からだと履帯の所とキューポラが安定なんだよなぁ
何でこんなにIS-6の側面を撃ったのに弾かれたって報告多いんだろ・・・
そりゃあ実際にクソみたいに弾くからや
履帯とスポンソンの間狙ってもスカートに弾かれるしよお…
ほんとに90mmなのかね・・・
車体守ってる所は100mmでサイドスカート転輪で140mm超えサスが60mmで160mm超えるから気付かれて少し傾けられると普通に弾く、修正前のIS-4モデル並の硬さ
↑それ全部がほぼ被ってないし転造鋼は厚さ等倍でもないしサスが守ってる裏の装甲は20mm厚なんだが…。ソ連bias脳も大概にしておけ
もう自分は半分諦めてるよ。。出会ったらほぼ確実に死だし。warthunderもこの調子だといつまで続くのやら。
T-34が虎1の88弾きまくってた傾斜装甲全盛期の頃にコイツが出てたらと思うと寒気がするな
もはや倒せる戦車がこの世にあるのかって感じだけどね。
T54達ややIS-3の方が弱いのはなぜだろう
相対的に増加するHeatfs持ちや、T-54は装甲、IS-3は致命的に低い機動力
言われてるほど強いのかと思って、久しぶりにT29乗ってみたら普通に殺せるし拍子抜けした
やっぱキューポラ?
普通に砲の付け根の防盾狙えばⅣ号F2でも楽勝
それは流石に…。
楽勝っていうなら出来んだろ?スクショ貼ってどうぞ
いやいや、何を仰る。SSではなく生放送でカスバか実戦でやってもらいましょう?楽勝でぽこじゃかIS-6殺れるんなら、我々の腕がないせいとはっきり証明出来るんだから。そうですよね木主?証明してくれますよね我々に!
お!いいこと言うねぇ よくよく考えたらIS-6のいる戦場でⅣ号F2とか乗られたら味方さんたまったもんじゃないからカスバでやった方がいいかな もしこの木主がカスバ立てて証明してくれるんならIS-6持ってないけど買ってもいいぜ
まぁまぁみんな、偶然にも撃った弾が丁度よく入り木主は嬉しくて舞い上がっちゃって、ついつい楽勝って書いちゃったのよきっと。
もう火力と防御はそのままでいいから最高速度5kmとかにしようぜ。
それは最早旋回できるのだろうか・・・。
ポルシェ博士の呪いで地面に埋まる
コイツ強いんだけど倒されると相手が羨ましい…「それ倒せんのか?!いいなぁー…」って感じだ…
倒した側からすると「助かった…相手が無茶な突撃をしてこなかったらこっちが死んでいた…」て感じよ。特に格下車両でコイツを撃破した日には勝ったというよりなんとか生き残ったって感覚になる。コイツ一両撃破で体感的には10両撃破したのと同じくらいの達成感と疲労感がある。
俺も倒せる様になりたいんだよなぁ…夢はT29で撃破安定だ…
ストックの76mmジャンボで撃破した日には「なんて運が無いやつ・・・」とむしろ哀れんでしまった・・・
寧ろどうやって倒せたのか…
34-85で倒してるやつがいるくらいだし、よっぽど運と腕が良ければ勝てるんだろう
羨ましい限りだ…
まぁそんなんでIS-6を一両やるために多大なる犠牲が出てるんだろうがな、割に合わんよ
しかも俺も俺で9出撃中10k5dというね…強車両使ってもkonozamaである…
射った後だったのか砲身こっち向けたままだったから(至近距離)祈りながらキューポラ射ったら抜けてさ、三発叩きこんであげたのよ。多分二度と無理だな
おおー凄いなぁ