IS-6コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/IS-6#V5_Comments
こいつ倒した時のしてやった感
正面から牽制で撃った弾がたまたまショットトラップ起こして撃破できたときなんかもう
HEATFS追加前のSTAに超舐めプして来たT54をショットトラップで吹き飛ばしたことあるけどそんな感じやな。なんかソ連戦車とかT29とか、格下と判断したら妙に自信満々なんだよね
ピストンしながらお祈りして撃ったらキューポラ入ってワンパン出来たけど毎回絶対出来るわけじゃないから怖い。
そしてやって来る顔真っ赤キルスト機...
ソ連乗りにとってBR7の戦車はT-44とobject除いたらこれしかないから買うしかないのかぁ
6.7なんて配布の62式と課金のT-34-100しかないんだぜ
ソ連で6.7行ったことなかったから意識してなかったけど確かに。なんかなぁ、最近の西側強化もそうだけど運営のソ連に対する扱いが疎かになってる気がするなぁ
今までソ連に注力してたのが一段落して、今は他国に回してるんじゃね。
なるほど。となると今後来るかもしれないソ連戦車の追加や更新に備えて訓練に励むしかないな!(西側戦車を狩りながら)
その3両+Su-6、mig-9で完封だから問題ないんだよなぁ…
戦中戦車の中で正面切って戦わせたらこいつ装甲1番強くないか?
一方的に包囲されたり狙われやすいからその分戦線貼ってくれる味方への依存性は高いとも言えるのかな
正面の撃ち合いならT95系とかもいるし1番強いとは言い切れないけど、足の速さ+弱点の小ささでタイマンならこんなに厄介なのも居ないだろうな
マウスおるやん
マウスの戦場では戦中戦車は基本餌だと思うのでノーカンってことで。
いやチリが一番強い。こっちに持ってきちゃったテヘペロ
戦う前に大爆発するから一番弱いに決まってんだろ
それドイツ戦車ほとんどに言えると思うんですけど・・・。
炎上するのはポルシェティーガーとかぐらいだよ。それ以外では聞いたことない。
パンターは初期の頃に頻繁に出火して、対策としてエンジン出力を下げてる。虎は友軍の虎を牽引中に燃えたり駆動系壊したりしたらしく、牽引は厳禁となった。 ただ両者ともP虎やIS-6のように実戦に投入出来ないレベルではなかった模様
パンターに関しちゃ初期不良の一つでしょうよ。初期不良ならパンターに限らずどの軍の車両にもある。
br7のABとかこいつ以外必要無いレベルのクソゲーなんだが弱体化する気ないのかな?
弱体化しなくてもいいから上の戦場に行ってらっしゃい。せめて0.3くらいBR上げてもいいと思うんだよ。
弱体化が難しいんだろ。BR7.3になるとIS3と同じ末路になるだろうし。課金額最高ランクの課金戦車でそれは避けたいんじゃ?
パットンにheatfs配ったのが害塵の答えだと思う。ソ連and課金車両だから意地でもナーフしたくないんだろ。修理費が2000程度上がる位の無意味な事はしてくれるかもしれないけどね
こいつの場合課金車両ってこととお値段も合わさって下手にNerfできないんだろうなぁ
ソ連以外ならBR上げとか普通にやるがね、まあそう言う事なんだろうけど
というか、実装する前にまじでテストとかしてないんだろうな。強すぎた場合の為にBR調整というものがあるのに、課金車両はBR高くしづらいから調整できませんとかもうアホかと笑 しかもこいつなら7.3でも十分やってけるだろうに。
マウスの砲塔正面がこいつに抜かれたんだけど何で?(半ギレ) 数値上貫通不可なんだがなぁ
バグじゃね? 俺もさっきM103が距離1950mで虎2に車体前部の最厚部を撃ち抜かれる珍事が起きたし
もしかして鯖の調子悪い?M26のページに書き込んだばかりだけど、88ミリの至近弾が70ミリの側面装甲を貫通しやがった
俺も抜かれたわ…
128mmでこいつの何処抜ける?やはり砲塔の狭いとこしか無い?
車体正面行けんぞ。シュタエミはしらん
こいつの事外人がBIAS-6とか呼んでて草 RBでBR6.7で当たると撃破のしようがないからまさにその通りだけど
米6.3でこいつの接待するのいい加減飽きた
わかる 同BR以下でこいつに当たるとその瞬間に負けが決まるからほんと萎える
6.0とかどうするんだろうな…
格下が格上に不利なのは常ではあるが、それでも全く歯が立たない相手となるとそういう上下関係以前の問題になるよな。格下は格下なりに立ち回れば格上にも対抗可能ってのがゲームバランスとしてちょうどいいはずなんだが・・・
格下でも倒せなくはない・・・倒せなくはないんだけど死ぬほど苦労する・・・
弱点らしい弱点がないんだよな 空爆するか、10両で囲んで滅多打ちにすれば倒せる(どっちも当たり前)的な
???「格下で勝てないのは当たり前〜」ソ連以外は格上でも割りとなんとかなるんだよなあ...
格下どころか同格までシャットアウトという狂気が群れてる現状を運営はどう見てるのだろうか?無視しているのかガチで気づいていないのか知りたい
無視に決まってるだろ
防御力は高い、機動性も悪くない、それでBR6.7ってどういう思考パターンなのか知りたいのだが…ただ122mmだと上と当たるとかなりキビシイから、とりあえずBR上げた後(←ココ大事)、BRの上限を広げてBR6.7以降の幅を広げるべきだと思うのよねぇ…
BRは7.0だゾ ただこいつは異様に6.7勢とマッチングするから実質6.7と言っても過言ではない。
こいつのBRは7.0だぞ。6.7なら格上まで喰い散らかす事になる
27秒遅れた悲しみをどこへぶつけようか...
IS-6の弱点にぶつけてくれ
ナーフ ナーフ さっさとナーフ しばくぞ
こっちがしばかれてるんですがそれは....
騒音おばさんね...基地外宗教とマスゴミの餌食になった彼女は今どうしているのだろうか...
なつかし
正直、is-3やis-4mより強いと思うんだけど
ベータ版の時はT44の砲で正面装甲を抜けたのに弱すぎてインチキ強化したんだよな。ベータ版の時はマジで弱かった。
害塵ってガキみたいだよな。自分の好きなキャラが勝てないとふて腐れて泣き喚く子供とやってる事が一緒。ゲームの完成度が素晴らしいだけに露骨すぎる調整のクソさが全力で目立ってる...
やっぱり国ごとの特徴も実装するべきだと思うんだ。例えばドイツはエンジンや足回りの悪さ。ソ連は搭乗員のストレス。やってらんねえなこれ。
でもストレスってどう表現するんですかね?照準のブレとか?
乗員スキル全体にマイナス補正かけるんでいいだろ
足回りの悪さはドイツ特有って訳でもないから重戦車の多くが死ぬんじゃ?
その点チハってすげぇよな、どのゲームでも安定だもん。
SBを含むどのゲームモードでもパンター1でこいつと当たる可能性があるという狂気。側面でも怪しいんでない?てかSBで出てくる組み合わせ間違ってない?日本は置いておいて世界感ぶち壊して暴れとる…
やっぱ6.7あたりどうにかしないとな 日本にも60式という対抗馬がいるじゃないか ほかはHEATFSがゴミなせいで息してないけど
黒ずんで終わりさえなければ・・・
それは確率だから・・・ふぁっキューバイアスって叫べばいいと思う。
この際ハッキリ言うがBIAS-6の為にHEAT-FS弱体化したんじゃないかと勘ぐってしまう程俺の中では最近の陸担当者は信用出来ない。次はHESH弱体化したって俺は不思議に思わん。何しろ害人だからな
爆撃すれば万事オッケー
105㎜HEATFSが弱体化したのは分かってたが、90㎜のHEATFSも弱体化したんだっけ?もともと威力低かったから意識したことないんだぜ。
今の90mmで正面撃ち合いじゃ砲手も弾薬庫もやれない可能性高いし圧倒的に不利よ
そんなもんかねェ。昔と変わらずこんなもんかと思って使ってたが・・・しっかりヒットしないとカスダメなのは昔からだったと思うが。
直撃させても駄目な事が多いから嘆かれてんだし、奥の方の乗員は黄ばんで終わりや弾薬庫直撃でも吹き飛ばないとか日常よ
90㎜のHEATFSがM47にしかない時代にゃあれ一つでM47の評価がガラッと変わるぐらい90㎜HEATFS最強最強ともてはやされてたもんなんだがなァ。もちろん当時から90㎜のHEATFSは威力こそ低かったがそれでもいいとされてた。90㎜がやたら低評価されるようになったのってM46やらSTA90㎜にHEATFSが追加されてからだと思うのよね。6.7から使えて使用者が昔より格段に増えたからってのもあるだろうが。
何かわからんけど弾薬に何回撃っても引火しない時があるんだよなぁ…
夏イベの陸RBちょっと使ってみたけどタスクの内容に合わない、6撃破する前に敵が全滅するわ、当然2000ポイント行かないわ、勝っても貢献度70%ぎりぎりな感じでうまくいかなかった、ジャンボやKV-2あたり4.0~5.0付近に乗ったら即達成できて、強ければいいって訳ではないのね
高ランクになるほど即抜けするやつが多い気がする。敵がいなくて稼げない
こんなのがいるからまともに戦うことを放棄してヤーボ糞ゲー化が進むんだよなあ
アメリカはヤーボ乗らないとやってられないし..... と言うかアメリカだけ戦車のBR設定おかしい、T26E1-1とかIS-2にも劣るくせして6.7だぞ
10.5cm虎II「俺なんてIS-6と同格扱いなんだがね...」
君6.7にしたら虎2の存在意義がなくなるし、何より強すぎるししゃーない ただ7.0だと....うん... 害人はどうしてBR上限8.3にしたんですかね?すごく狭いBR設定のせいで色々おかしくなってると言うのに
過疎るから…
type61より装甲があるのに同じ7.0のパットンうらやましい
んな事言われても元々パットンは7.0だったし…
多少、ま、貫徹力には自信というか、なんとかなるでぇっていうか、やったるムンムン、カマしたらぁー!みたいな気持ちで来たんですけどもね、ところがもう全然現実は、もう、そうでなくて 自分の思うようにできないんですよ。跳弾しちゃって。
弾薬がパーン!
この戦車買ったら絶対に幸せになれますかぁー!?
わずかな時間を見つけてIS-6に乗る共産主義者さん。信仰の喜びが胸いっぱいに広がります
あっ!って思った時には、敵が亡くなってたんです
ここから はじまる ハイメガ粒子砲(152mm砲)
この木すごい好き
まず第一に他の戦車は多少ガバってても抜けるのにこいつだけ「頑張れば」「良い立ち回りすれば」「弱点をよく狙えば」抜けるってのがおかしい
めっちゃ頑張って素晴らしい立ち回りをして完璧なエイムをしても弾かれる事も多々ある悲劇
ジャンボですら側面は多少甘かろうが抜けてワンパンなのにこいつときたら...
側面は下部狙えば普通抜けるやん
HESH使えば頑張らんでも一撃だぞ
HESHなんて一部の奴しか持ってないだろ
ならHEATFS使いなよ。ドイツはRuでも買うか、仲間にSTAか61式がいることを祈れ
90mmHEATFSなんざHESHより頼りねぇよ
こいつにほぼ同じBRでまともに相手できる通常ツリーでドイツ戦車居ないんだよね正面から相手できる奴。まともに対抗できるのRu-251がHESH持ってるからそれくらいだし日本でも60式位だよ。
61式とかSTAもHEATFSあればとりあえず対抗できるでしょうよ。貫通できれば倒せるにゃ倒せるんだから。
貫通できればね・・・出来なさすぎ、理不尽すぎるから問題なだけよ。
HEATFS有れば貫通は出来るだろ?倒せるかどうかは別として
IS-6なんてHEATFSもちを正面から全部貫通できてかつ一撃で倒せるんだろ?屁理屈なんか言わなくてもどっちが有利かなんてわかんだろ
そりゃIS-6の方が圧倒的に強いのは認めるが、上みたいに90㎜HEATFS持ちが圧倒的に弱いというわけでもないだろうということが言いたかった。攻撃手段があるだけその他よりははるかにましよ。
ドイツの栄光は短かったな…
王虎は大往生だったと思うけど...
どっか新しい抜ける点ねえかなって探してたらさ…あのさ…照準器ついてる部分の砲塔がモジュール吸収されなきゃ弱点だよなって思ったら…裏にもう一枚50㎜の装甲あるんやな…
かなり前からすでに話題になってる
まじかよ…たまに抜けないときはモジュール吸収だと思ってたけどそうじゃなかったんだなぁ…
200mmの曲面装甲だから普通に回避運動してりゃまず抜けない。だから実質正面からの弱点は裏の装甲が重なっていない照準器ののぞき穴部分のみという・・・まァだからこんなに騒がれてるんだよな。
米戦車の裏装甲は全部没収して弱体or産廃化したのにソ連はそのままというこの格差な。お顔真っ赤ですよこっちは...
RBでコイツの相手するの萎えたからAB行ったら貫通200余裕で超えてるのに真横から2発、真後ろから1発見事に弾いてくれました。モロ緑で隙間を狙っていったのにこれはないわ
これ東側じゃないまともな国が作ったらそっちへ人が流れるよね、wot→wt→○○て感じで
とりあえず東側とかいう括りでユーラシア大陸の半分をdisるくらいなら黙って引退しとけよ
やだ!?何この人怖い|д゚)というのは置いといて引退させる権利もディスるのやめろって権利も君にはなくない?言論統制?さすが東側の人間
あなたには不特定多数の人間を中傷する権利があるの?
中傷することによって他人からどう思われるかはわからんが、中傷するという権利はあると思うぞ。(まあそれでも中傷した人のモラルに疑問を感じざる得ないが)
超上から【黙って引退しとけ】なんていう人よりかは遥にマシだな
東をまともな国じゃない認定は上から発言じゃないのか…?
東とかdisとかどうでもいいからIS-6をとにかくどうにかしろ
まあ所詮露助ってことだろう。連中にフェアな体制作りなんて無理
ティーガー1にすら撃破されるIS-2がベースになってるのに、この強さはありえんわ。
間違ってるゾ、虎1=is2で虎2=is2後期型なんだゾ
何この謎理論
そんなことよりこの子をis7にしよう。そうすればバランス崩壊が進むから人が居なくなってゲームにならなくなる、Wtの冬がくるぞ!by天パ
ヤーボに乗る者は自分達のことしか考えていない! だから抹殺すると宣言した!
(外人の)エゴだよそれは!
BRシステムが持たん時が来ているのだ!なぜそれがわからん!?
ヤーボに狙われたときの苦しみ!存分に思い出せ!
貴様を撃破してからそうさせてもらう!(122mmを被弾しながら
傾斜全盛期に人口が減ったのをもう忘れたのかね。いっそのことこいつを6.7にしてバランス崩壊を促進させて痛みを思い出させるのがいいとすら思う
ユーザー数は今の方が下やけどな
エーミールの砲撃を側面でも耐えるのかこいつは・・・?ええい、連合の戦車は化け物か!
BIAS6だからしゃーない HESHすら燃料タンクで吸収するもん
さっさと7.3にぶち込まれろ
8.3マッチにしか当たらないようにしよう
賛成!(WTボイス)
4400円で超強戦車が買えるなんて親切なゲームだね
そこにGEとプレアカが付くから実質3300円ほど、問題はnerfによるバブル崩壊
この手の西洋産オンラインゲームはソシャゲーと比べてマジで良心的。日韓産のオンラインはガチャばっか
飲み会一回我慢すれば禿げなくなるし安いもんじゃ
ソ連なのが気に食わねーんだよなあ。他国だったら絶対nerfされてるわ
T29&課金虎2「おっそうだな」
Calliope「Nerfどころかロケット撃ち放題になった奴も居たっけな……、ダレダッタカナー」
KV-1B 756(r)もなかなか
こいつのせいで戦場が滅茶苦茶
ただ、砲塔振らないやつはそこまで脅威じゃない。脅威じゃないというのは言い過ぎかも知れんが、砲塔を振らないのならキューポラをぶち抜くのみさ。
キューポラ抜いてもすっぽ抜けたり、一人しか気絶しなかったりすると絶望する
こいつキューボラ撃つよりも砲塔正面狙うといいよ (|O|)で|ってなってるとこが結構薄くなってるから抜ける IS-2の122㎜でも抜けたしチャレンジャーの17ポンド砲でも抜かれた
砲塔正面は抜けても閉鎖機ガードが多すぎてなあ...陸RBで抜いたとしても速攻で逃げられることが多いし
正直そこなぁ。炸薬マシマシならキューポラでワンパンとかできたりするんだけど。
閉鎖機ガードなんて別にIS-6に限った話じゃないだろ T29でもあるしほかでもあるじゃん
英HESH「やあ」この戦車に乗ってるとき一番の敵はイギリス
イギリス乗ってるときは絶殺is6掲げてるしな…
俺はソ連戦車乗りだしこいつ購入したけどスコアがこいつ持っているやつしか稼げないからイギリス応援している
その前のランクで散々虐殺された恨みもあって、HESH持ちに乗ってる時はIS-6絶殺マンになるよね。あんなに硬かったこいつを正面から殺せるなんて…と感動する。まあお互いに相手をワンパンできるのでやっと互角になった、という感じだけど。
そして上から飛んで来るRP-3 イギリスはHESH持つようになると格下格上問わずソ連戦車絶対殺すマンだから相性いいよな。
STA兄弟&61式&60兄弟「忘れないで…」
STAのHEATFSはゴミだから対抗できるのは実質60だけだぞ
IS2で天板撃ったらワンパンだったけどまぐれかな?
天板って砲塔の?普通天板は薄いし120mm以上なら口径でかいから刺さりやすいのかと。刺さりさえすれば122mmならワンパンだしね。
キューポラに当たったんじゃ?
T-64が追加されたところでランク5でBR7.3のプレ車にしてくれないかなぁと密かに期待してるんだけど、可能性はあるのかな
割とありえると思う。
ランク5プレミアム車両は出すって言ってるから可能性はなくはない
そんな良心的な変更すると思わないわ、課金でさらに凶悪なIS-7をランク5実装とかじゃないかな(笑)
実装するにしても課金で出す意味が解らん イベ報酬ならまだしも、普通にT-10Mの下でよくね?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつ倒した時のしてやった感
正面から牽制で撃った弾がたまたまショットトラップ起こして撃破できたときなんかもう
HEATFS追加前のSTAに超舐めプして来たT54をショットトラップで吹き飛ばしたことあるけどそんな感じやな。なんかソ連戦車とかT29とか、格下と判断したら妙に自信満々なんだよね
ピストンしながらお祈りして撃ったらキューポラ入ってワンパン出来たけど毎回絶対出来るわけじゃないから怖い。
そしてやって来る顔真っ赤キルスト機...
ソ連乗りにとってBR7の戦車はT-44とobject除いたらこれしかないから買うしかないのかぁ
6.7なんて配布の62式と課金のT-34-100しかないんだぜ
ソ連で6.7行ったことなかったから意識してなかったけど確かに。なんかなぁ、最近の西側強化もそうだけど運営のソ連に対する扱いが疎かになってる気がするなぁ
今までソ連に注力してたのが一段落して、今は他国に回してるんじゃね。
なるほど。となると今後来るかもしれないソ連戦車の追加や更新に備えて訓練に励むしかないな!(西側戦車を狩りながら)
その3両+Su-6、mig-9で完封だから問題ないんだよなぁ…
戦中戦車の中で正面切って戦わせたらこいつ装甲1番強くないか?
一方的に包囲されたり狙われやすいからその分戦線貼ってくれる味方への依存性は高いとも言えるのかな
正面の撃ち合いならT95系とかもいるし1番強いとは言い切れないけど、足の速さ+弱点の小ささでタイマンならこんなに厄介なのも居ないだろうな
マウスおるやん
マウスの戦場では戦中戦車は基本餌だと思うのでノーカンってことで。
いやチリが一番強い。こっちに持ってきちゃったテヘペロ
戦う前に大爆発するから一番弱いに決まってんだろ
それドイツ戦車ほとんどに言えると思うんですけど・・・。
炎上するのはポルシェティーガーとかぐらいだよ。それ以外では聞いたことない。
パンターは初期の頃に頻繁に出火して、対策としてエンジン出力を下げてる。虎は友軍の虎を牽引中に燃えたり駆動系壊したりしたらしく、牽引は厳禁となった。 ただ両者ともP虎やIS-6のように実戦に投入出来ないレベルではなかった模様
パンターに関しちゃ初期不良の一つでしょうよ。初期不良ならパンターに限らずどの軍の車両にもある。
br7のABとかこいつ以外必要無いレベルのクソゲーなんだが弱体化する気ないのかな?
弱体化しなくてもいいから上の戦場に行ってらっしゃい。せめて0.3くらいBR上げてもいいと思うんだよ。
弱体化が難しいんだろ。BR7.3になるとIS3と同じ末路になるだろうし。課金額最高ランクの課金戦車でそれは避けたいんじゃ?
パットンにheatfs配ったのが害塵の答えだと思う。ソ連and課金車両だから意地でもナーフしたくないんだろ。修理費が2000程度上がる位の無意味な事はしてくれるかもしれないけどね
こいつの場合課金車両ってこととお値段も合わさって下手にNerfできないんだろうなぁ
ソ連以外ならBR上げとか普通にやるがね、まあそう言う事なんだろうけど
というか、実装する前にまじでテストとかしてないんだろうな。強すぎた場合の為にBR調整というものがあるのに、課金車両はBR高くしづらいから調整できませんとかもうアホかと笑 しかもこいつなら7.3でも十分やってけるだろうに。
マウスの砲塔正面がこいつに抜かれたんだけど何で?(半ギレ) 数値上貫通不可なんだがなぁ
バグじゃね? 俺もさっきM103が距離1950mで虎2に車体前部の最厚部を撃ち抜かれる珍事が起きたし
もしかして鯖の調子悪い?M26のページに書き込んだばかりだけど、88ミリの至近弾が70ミリの側面装甲を貫通しやがった
俺も抜かれたわ…
128mmでこいつの何処抜ける?やはり砲塔の狭いとこしか無い?
車体正面行けんぞ。シュタエミはしらん
こいつの事外人がBIAS-6とか呼んでて草 RBでBR6.7で当たると撃破のしようがないからまさにその通りだけど
米6.3でこいつの接待するのいい加減飽きた
わかる 同BR以下でこいつに当たるとその瞬間に負けが決まるからほんと萎える
6.0とかどうするんだろうな…
格下が格上に不利なのは常ではあるが、それでも全く歯が立たない相手となるとそういう上下関係以前の問題になるよな。格下は格下なりに立ち回れば格上にも対抗可能ってのがゲームバランスとしてちょうどいいはずなんだが・・・
格下でも倒せなくはない・・・倒せなくはないんだけど死ぬほど苦労する・・・
弱点らしい弱点がないんだよな 空爆するか、10両で囲んで滅多打ちにすれば倒せる(どっちも当たり前)的な
???「格下で勝てないのは当たり前〜」ソ連以外は格上でも割りとなんとかなるんだよなあ...
格下どころか同格までシャットアウトという狂気が群れてる現状を運営はどう見てるのだろうか?無視しているのかガチで気づいていないのか知りたい
無視に決まってるだろ
防御力は高い、機動性も悪くない、それでBR6.7ってどういう思考パターンなのか知りたいのだが…ただ122mmだと上と当たるとかなりキビシイから、とりあえずBR上げた後(←ココ大事)、BRの上限を広げてBR6.7以降の幅を広げるべきだと思うのよねぇ…
BRは7.0だゾ ただこいつは異様に6.7勢とマッチングするから実質6.7と言っても過言ではない。
こいつのBRは7.0だぞ。6.7なら格上まで喰い散らかす事になる
27秒遅れた悲しみをどこへぶつけようか...
IS-6の弱点にぶつけてくれ
ナーフ ナーフ さっさとナーフ しばくぞ
こっちがしばかれてるんですがそれは....
騒音おばさんね...基地外宗教とマスゴミの餌食になった彼女は今どうしているのだろうか...
なつかし
正直、is-3やis-4mより強いと思うんだけど
ベータ版の時はT44の砲で正面装甲を抜けたのに弱すぎてインチキ強化したんだよな。ベータ版の時はマジで弱かった。
害塵ってガキみたいだよな。自分の好きなキャラが勝てないとふて腐れて泣き喚く子供とやってる事が一緒。ゲームの完成度が素晴らしいだけに露骨すぎる調整のクソさが全力で目立ってる...
やっぱり国ごとの特徴も実装するべきだと思うんだ。例えばドイツはエンジンや足回りの悪さ。ソ連は搭乗員のストレス。やってらんねえなこれ。
でもストレスってどう表現するんですかね?照準のブレとか?
乗員スキル全体にマイナス補正かけるんでいいだろ
足回りの悪さはドイツ特有って訳でもないから重戦車の多くが死ぬんじゃ?
その点チハってすげぇよな、どのゲームでも安定だもん。
SBを含むどのゲームモードでもパンター1でこいつと当たる可能性があるという狂気。側面でも怪しいんでない?てかSBで出てくる組み合わせ間違ってない?日本は置いておいて世界感ぶち壊して暴れとる…
やっぱ6.7あたりどうにかしないとな 日本にも60式という対抗馬がいるじゃないか ほかはHEATFSがゴミなせいで息してないけど
黒ずんで終わりさえなければ・・・
それは確率だから・・・ふぁっキューバイアスって叫べばいいと思う。
この際ハッキリ言うがBIAS-6の為にHEAT-FS弱体化したんじゃないかと勘ぐってしまう程俺の中では最近の陸担当者は信用出来ない。次はHESH弱体化したって俺は不思議に思わん。何しろ害人だからな
爆撃すれば万事オッケー
105㎜HEATFSが弱体化したのは分かってたが、90㎜のHEATFSも弱体化したんだっけ?もともと威力低かったから意識したことないんだぜ。
今の90mmで正面撃ち合いじゃ砲手も弾薬庫もやれない可能性高いし圧倒的に不利よ
そんなもんかねェ。昔と変わらずこんなもんかと思って使ってたが・・・しっかりヒットしないとカスダメなのは昔からだったと思うが。
直撃させても駄目な事が多いから嘆かれてんだし、奥の方の乗員は黄ばんで終わりや弾薬庫直撃でも吹き飛ばないとか日常よ
90㎜のHEATFSがM47にしかない時代にゃあれ一つでM47の評価がガラッと変わるぐらい90㎜HEATFS最強最強ともてはやされてたもんなんだがなァ。もちろん当時から90㎜のHEATFSは威力こそ低かったがそれでもいいとされてた。90㎜がやたら低評価されるようになったのってM46やらSTA90㎜にHEATFSが追加されてからだと思うのよね。6.7から使えて使用者が昔より格段に増えたからってのもあるだろうが。
何かわからんけど弾薬に何回撃っても引火しない時があるんだよなぁ…
夏イベの陸RBちょっと使ってみたけどタスクの内容に合わない、6撃破する前に敵が全滅するわ、当然2000ポイント行かないわ、勝っても貢献度70%ぎりぎりな感じでうまくいかなかった、ジャンボやKV-2あたり4.0~5.0付近に乗ったら即達成できて、強ければいいって訳ではないのね
高ランクになるほど即抜けするやつが多い気がする。敵がいなくて稼げない
こんなのがいるからまともに戦うことを放棄してヤーボ糞ゲー化が進むんだよなあ
アメリカはヤーボ乗らないとやってられないし..... と言うかアメリカだけ戦車のBR設定おかしい、T26E1-1とかIS-2にも劣るくせして6.7だぞ
10.5cm虎II「俺なんてIS-6と同格扱いなんだがね...」
君6.7にしたら虎2の存在意義がなくなるし、何より強すぎるししゃーない ただ7.0だと....うん... 害人はどうしてBR上限8.3にしたんですかね?すごく狭いBR設定のせいで色々おかしくなってると言うのに
過疎るから…
type61より装甲があるのに同じ7.0のパットンうらやましい
んな事言われても元々パットンは7.0だったし…
多少、ま、貫徹力には自信というか、なんとかなるでぇっていうか、やったるムンムン、カマしたらぁー!みたいな気持ちで来たんですけどもね、ところがもう全然現実は、もう、そうでなくて 自分の思うようにできないんですよ。跳弾しちゃって。
弾薬がパーン!
この戦車買ったら絶対に幸せになれますかぁー!?
わずかな時間を見つけてIS-6に乗る共産主義者さん。信仰の喜びが胸いっぱいに広がります
あっ!って思った時には、敵が亡くなってたんです
ここから はじまる ハイメガ粒子砲(152mm砲)
この木すごい好き
まず第一に他の戦車は多少ガバってても抜けるのにこいつだけ「頑張れば」「良い立ち回りすれば」「弱点をよく狙えば」抜けるってのがおかしい
めっちゃ頑張って素晴らしい立ち回りをして完璧なエイムをしても弾かれる事も多々ある悲劇
ジャンボですら側面は多少甘かろうが抜けてワンパンなのにこいつときたら...
側面は下部狙えば普通抜けるやん
HESH使えば頑張らんでも一撃だぞ
HESHなんて一部の奴しか持ってないだろ
ならHEATFS使いなよ。ドイツはRuでも買うか、仲間にSTAか61式がいることを祈れ
90mmHEATFSなんざHESHより頼りねぇよ
こいつにほぼ同じBRでまともに相手できる通常ツリーでドイツ戦車居ないんだよね正面から相手できる奴。まともに対抗できるのRu-251がHESH持ってるからそれくらいだし日本でも60式位だよ。
61式とかSTAもHEATFSあればとりあえず対抗できるでしょうよ。貫通できれば倒せるにゃ倒せるんだから。
貫通できればね・・・出来なさすぎ、理不尽すぎるから問題なだけよ。
HEATFS有れば貫通は出来るだろ?倒せるかどうかは別として
IS-6なんてHEATFSもちを正面から全部貫通できてかつ一撃で倒せるんだろ?屁理屈なんか言わなくてもどっちが有利かなんてわかんだろ
そりゃIS-6の方が圧倒的に強いのは認めるが、上みたいに90㎜HEATFS持ちが圧倒的に弱いというわけでもないだろうということが言いたかった。攻撃手段があるだけその他よりははるかにましよ。
ドイツの栄光は短かったな…
王虎は大往生だったと思うけど...
どっか新しい抜ける点ねえかなって探してたらさ…あのさ…照準器ついてる部分の砲塔がモジュール吸収されなきゃ弱点だよなって思ったら…裏にもう一枚50㎜の装甲あるんやな…
かなり前からすでに話題になってる
まじかよ…たまに抜けないときはモジュール吸収だと思ってたけどそうじゃなかったんだなぁ…
200mmの曲面装甲だから普通に回避運動してりゃまず抜けない。だから実質正面からの弱点は裏の装甲が重なっていない照準器ののぞき穴部分のみという・・・まァだからこんなに騒がれてるんだよな。
米戦車の裏装甲は全部没収して弱体or産廃化したのにソ連はそのままというこの格差な。お顔真っ赤ですよこっちは...
RBでコイツの相手するの萎えたからAB行ったら貫通200余裕で超えてるのに真横から2発、真後ろから1発見事に弾いてくれました。モロ緑で隙間を狙っていったのにこれはないわ
これ東側じゃないまともな国が作ったらそっちへ人が流れるよね、wot→wt→○○て感じで
とりあえず東側とかいう括りでユーラシア大陸の半分をdisるくらいなら黙って引退しとけよ
やだ!?何この人怖い|д゚)というのは置いといて引退させる権利もディスるのやめろって権利も君にはなくない?言論統制?さすが東側の人間
あなたには不特定多数の人間を中傷する権利があるの?
中傷することによって他人からどう思われるかはわからんが、中傷するという権利はあると思うぞ。(まあそれでも中傷した人のモラルに疑問を感じざる得ないが)
超上から【黙って引退しとけ】なんていう人よりかは遥にマシだな
東をまともな国じゃない認定は上から発言じゃないのか…?
東とかdisとかどうでもいいからIS-6をとにかくどうにかしろ
まあ所詮露助ってことだろう。連中にフェアな体制作りなんて無理
ティーガー1にすら撃破されるIS-2がベースになってるのに、この強さはありえんわ。
間違ってるゾ、虎1=is2で虎2=is2後期型なんだゾ
何この謎理論
そんなことよりこの子をis7にしよう。そうすればバランス崩壊が進むから人が居なくなってゲームにならなくなる、Wtの冬がくるぞ!by天パ
ヤーボに乗る者は自分達のことしか考えていない! だから抹殺すると宣言した!
(外人の)エゴだよそれは!
BRシステムが持たん時が来ているのだ!なぜそれがわからん!?
ヤーボに狙われたときの苦しみ!存分に思い出せ!
貴様を撃破してからそうさせてもらう!(122mmを被弾しながら
傾斜全盛期に人口が減ったのをもう忘れたのかね。いっそのことこいつを6.7にしてバランス崩壊を促進させて痛みを思い出させるのがいいとすら思う
ユーザー数は今の方が下やけどな
エーミールの砲撃を側面でも耐えるのかこいつは・・・?ええい、連合の戦車は化け物か!
BIAS6だからしゃーない HESHすら燃料タンクで吸収するもん
さっさと7.3にぶち込まれろ
8.3マッチにしか当たらないようにしよう
賛成!(WTボイス)
4400円で超強戦車が買えるなんて親切なゲームだね
そこにGEとプレアカが付くから実質3300円ほど、問題はnerfによるバブル崩壊
この手の西洋産オンラインゲームはソシャゲーと比べてマジで良心的。日韓産のオンラインはガチャばっか
飲み会一回我慢すれば禿げなくなるし安いもんじゃ
ソ連なのが気に食わねーんだよなあ。他国だったら絶対nerfされてるわ
T29&課金虎2「おっそうだな」
Calliope「Nerfどころかロケット撃ち放題になった奴も居たっけな……、ダレダッタカナー」
KV-1B 756(r)もなかなか
こいつのせいで戦場が滅茶苦茶
ただ、砲塔振らないやつはそこまで脅威じゃない。脅威じゃないというのは言い過ぎかも知れんが、砲塔を振らないのならキューポラをぶち抜くのみさ。
キューポラ抜いてもすっぽ抜けたり、一人しか気絶しなかったりすると絶望する
こいつキューボラ撃つよりも砲塔正面狙うといいよ (|O|)で|ってなってるとこが結構薄くなってるから抜ける IS-2の122㎜でも抜けたしチャレンジャーの17ポンド砲でも抜かれた
砲塔正面は抜けても閉鎖機ガードが多すぎてなあ...陸RBで抜いたとしても速攻で逃げられることが多いし
正直そこなぁ。炸薬マシマシならキューポラでワンパンとかできたりするんだけど。
閉鎖機ガードなんて別にIS-6に限った話じゃないだろ T29でもあるしほかでもあるじゃん
英HESH「やあ」この戦車に乗ってるとき一番の敵はイギリス
イギリス乗ってるときは絶殺is6掲げてるしな…
俺はソ連戦車乗りだしこいつ購入したけどスコアがこいつ持っているやつしか稼げないからイギリス応援している
その前のランクで散々虐殺された恨みもあって、HESH持ちに乗ってる時はIS-6絶殺マンになるよね。あんなに硬かったこいつを正面から殺せるなんて…と感動する。まあお互いに相手をワンパンできるのでやっと互角になった、という感じだけど。
そして上から飛んで来るRP-3 イギリスはHESH持つようになると格下格上問わずソ連戦車絶対殺すマンだから相性いいよな。
STA兄弟&61式&60兄弟「忘れないで…」
STAのHEATFSはゴミだから対抗できるのは実質60だけだぞ
IS2で天板撃ったらワンパンだったけどまぐれかな?
天板って砲塔の?普通天板は薄いし120mm以上なら口径でかいから刺さりやすいのかと。刺さりさえすれば122mmならワンパンだしね。
キューポラに当たったんじゃ?
T-64が追加されたところでランク5でBR7.3のプレ車にしてくれないかなぁと密かに期待してるんだけど、可能性はあるのかな
割とありえると思う。
ランク5プレミアム車両は出すって言ってるから可能性はなくはない
そんな良心的な変更すると思わないわ、課金でさらに凶悪なIS-7をランク5実装とかじゃないかな(笑)
実装するにしても課金で出す意味が解らん イベ報酬ならまだしも、普通にT-10Mの下でよくね?