SBだとモニターとVRってどちらが強いんですか?
私はモニターでプレイしてますが、VRでプレイしてる人の動画とかを見ると、空間把握はしやすそうですね。あとは、VRヘッドセットの画質によって変わると思います。あとは長時間飛ぶSBだと疲れることも大きいですよね。
モニターだと違和感なくズームできるから遠くにいる機体の判別や距離感が掴みやすくて強いと思う
VRだとチャットが見づらい、チャットが打ちにくいといった問題点もある。ボイチャ前提に近い。
最初モニターでやっててメタクエスト2買ってからVRで遊んでる、解像度はモニターに及ばないけど視界の隅でも何かが動けば気づけるし敵味方の識別速度はむしろ速くなった。あと射撃が面白いろいぐらい当たる。、、、、がゲーム的な表示が見にくくて基本的にコックピットについている計器を実際読んで飛ぶ感じになる。その辺の知識はある程度いるね。ロシア語ワカラン
メタクエスト2でも行けるんですね。私もやってみようかな。計器はモニターでもある程度読める必要があるんで、そのまま訓練すれば行けそうですし。
Quest3でやってるけど本体のAirLinkで繋いだ後SteamVR立ち上げてWarThunderやってたんだ。でもQuest3にSTEAMVRのアプリ入れてそれからSTEAMLinkでVRやるとかなり画質が良くなった。MetaQuestでVRやる人は参考になると…いいなぁ…
モニター+trackirが最強。VRは現役Pか変態しか生き残れません。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
私はモニターでプレイしてますが、VRでプレイしてる人の動画とかを見ると、空間把握はしやすそうですね。あとは、VRヘッドセットの画質によって変わると思います。あとは長時間飛ぶSBだと疲れることも大きいですよね。
モニターだと違和感なくズームできるから遠くにいる機体の判別や距離感が掴みやすくて強いと思う
VRだとチャットが見づらい、チャットが打ちにくいといった問題点もある。ボイチャ前提に近い。
最初モニターでやっててメタクエスト2買ってからVRで遊んでる、解像度はモニターに及ばないけど視界の隅でも何かが動けば気づけるし敵味方の識別速度はむしろ速くなった。あと射撃が面白いろいぐらい当たる。、、、、がゲーム的な表示が見にくくて基本的にコックピットについている計器を実際読んで飛ぶ感じになる。その辺の知識はある程度いるね。ロシア語ワカラン
メタクエスト2でも行けるんですね。私もやってみようかな。計器はモニターでもある程度読める必要があるんで、そのまま訓練すれば行けそうですし。
Quest3でやってるけど本体のAirLinkで繋いだ後SteamVR立ち上げてWarThunderやってたんだ。でもQuest3にSTEAMVRのアプリ入れてそれからSTEAMLinkでVRやるとかなり画質が良くなった。MetaQuestでVRやる人は参考になると…いいなぁ…
モニター+trackirが最強。VRは現役Pか変態しか生き残れません。